628
リシェ、バメス、エレンベルガーは美術解剖学の中では専門書に位置していて、日本にこれらのしっかりした本がなんで出ないのかと思って翻訳企画を出したが、実際にリリースに関わってみると本当に普及しにくい。専門家のアドバイスよりも、身近な人が使っている本の方が普及するというのを肌で感じる。
630
私が実際に解剖、撮影させていただいた骨格筋の写真が掲載されている本です。まだアマゾンページの登録前ですが、編集者の方から掲載許可が出ましたのでご紹介します。医学書ですが、実物の構造を知りたいアーティストの方々にもどうぞ。医学書院さんより9/17発売、定価¥8,000です。
631
美術解剖学の本と発売日が被ってしまいましたがこちらもよろしくお願いします。読んでいくうちに体表から筋や骨格の起伏の大部分が判別できるように編纂しています。amazon.co.jp/dp/481560889X/
632
マンガなどの表現でお腹が切れた時に、ホースの様に垂れ下がった腸が描かれることがあるが、実際の小腸は腸間膜によって脊柱から吊り下げられている。腸はソーセージ(腸詰め)のイメージが強いのかもしれない。
633
ちなみに腸間膜の中には小腸を栄養する動脈と、腸壁から吸収した栄養を回収する静脈が入っていて、腸壁よりも分厚い。添付は小腸を取り去った時に見える腸間膜の図。
635
『名画・名彫刻の美術解剖学』のサンプルをいただきました。自立するほど(B5版、厚さ3cm)立派な本だったので、本棚が狭い場合はKindle版をオススメします。350ページ、1年くらいかかりました。予約受付中です。amazon.co.jp/dp/481560889X/
637
『人体の骨格筋 上肢』のサンプルをいただきました。実際の筋を見たい方はどうぞ。通常は掲載されない裏面の写真もあります。実物を知っていると解剖図の間違いに気づくようになります。amazon.co.jp/dp/4260046209/
641
647
受講者さんからいろんな体型が知りたいとよく言われます。しかし、いろんな体型のモデルさんの資料を集める資金がない。じゃあ、いろんな体型を自分で描けるようになればいいじゃない、という趣旨の講習会です。どうぞよろしくお願いします。passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
648
受講者さんからトポグラフィーの資料ありませんかとよく聞かれます。自分の表現に完全にマッチする資料はこの世に存在しません。ないなら描けるようになればいいじゃない。という趣旨の講習会です。よろしくお願いします。passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
650