452
書籍用の図を選定してますが、使用予定のなかった線画もあるといいかもと思いながらレイヤーを消したり表示したりしてます。
455
3d totalの美術解剖学本を入手しました。解説がほとんどなく、解剖図、横断線図、面取り図を写真と見比べて勉強するタイプの体裁です。何より、書籍サイズがすごく大きい。 twitter.com/kato_anatomy/s…
457
棘下筋の上にしばしば生じる縦方向の溝(1枚目)は、棘下筋膜の分厚い部分(2枚目)によるものです。この分厚い部分は、解剖体では恒常的に観察できますが、解剖図では省略されることが多いです(3枚目)。
461
すごい造形力です。 twitter.com/kato_anatomy/s…
466
一般的な解剖図では、よく上腕(肩から肘)がほぼ垂直に描かれてるんですが、解剖図くらい筋肉(とくに広背筋)が発達した人では、添付図の姿勢の時に、力を入れないと脇が閉まらない問題があって、悩みどころです。