伊豆の美術解剖学者(@kato_anatomy)さんの人気ツイート(新しい順)

602
RT『リシェの美術解剖学』は当初もっと高い金額が提示されていたんですが(医学の使用にも耐える書籍としては妥当な額)、印税をほぼ放棄したり、デザインや画像のクリーンなど出来るところは身内でやって価格を下げました。世界的なスタンダードブックが日本にも普及するといいなと思ったので。
608
サテュロスの脚
609
講習会の受講募集は本日締め切りとのことです。筋の付着部を学ぶワイヤグラム、体表の起伏を判別するトポグラフィー、どちらの講習会も初心者・経験者問わず一通り学べます。ご検討中の方はこの機会にぜひどうぞ。 ワイヤグラム:passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… トポグラフィ:passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
610
ただし、美術作品に用いられる8頭身プロポーションでは大腿骨4つ分の高さ=身長が当てはまる。実際にギリシャ彫刻では像高200cmくらいのが結構ある。8頭身プロポーションでは下肢全体や膝から下が長いのが特徴。
611
とある美術解剖学の本で大腿骨は身長の1/4と解説されてるようだけど、成人の大腿骨って50cm位あるから、実際のヒトだと身長200cmになってしまう。
614
講習会の募集期限が19日火曜に近づきました。骨や筋といっても見方はさまざま。多角的に知ると内部構造を推測しやすくなります。この機会にどうぞよろしくお願いいたします。 ワイヤグラム:passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… トポグラフィ:passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
615
腹直筋などでは、「左右非対称」とか「臍の位置が~」とか個人差を言う人がいるが、解剖学では顕生例、美術ではカノン(規範)を教えるので、そもそも基本解説で個人差を重要視してない。
618
美術解剖学を学ぶには、授業を受けるのが最短です。トポグラフィーの講習会を学ぶと、筋の範囲や体表の起伏に対する反応が素早くなり、より立体的に形を拾えるようになります。この機会にどうぞよろしくお願いします。passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
620
623
from Siegfried Mollier. Plastische Anatomie. 1924