児童手当支給日。こんな辛い分断はいらないと、つくづく思う。 61万人で370億を廃止し、何が残ったのか? 児童手当で所得制限がかかり、減額されている子どもは、165万人。 合わせて226万人。一昨年前の10万円給付からも除外。 子どもを線引きし、分断すべきではない。 twitter.com/y9hht0wgq4ksrc…
児童手当、拡充分支給が2025年2月からでは遅すぎる。 秋の臨時国会で法改正、自治体のシステム改修に着手。 親の所得不要となるので、子どものマイナンバーに口座を紐付ければ、来年4月から可能では? 今のまでのやり方ではなく、アップデートした仕組み、スピードが必要❗️ news.yahoo.co.jp/articles/1f7cd…
#所得制限 の現状に、#奨学金 を追記。 国立大、2人扶養、自宅通学のケースで 親の所得460万以下で、満額の1/3給付すら権利なし。 無利子奨学金は662万以下。 有利子奨学金は1012万以下。 それ以上になれば貸さないとは、国は冷たすぎる。 返済はこども本人であり、親の所得は関係ない! #国民民主党
私もN分N乗方式の導入について、予算委員会で山極大臣に問いましたが、鼻で笑われた。相手にされなかったのか。この方式をご存じなかったのか。 少子化対策は国難の1つと言いつつ、 90年の1.57ショックから全く改善しないのは、子育て世帯の声に耳を傾けてないからだ。 https://t.co/vAqsIoMtJ9
【選挙戦最終日】 何としても国会に戻るためには皆さまのお力が必要です。 私は全国比例区。 2枚目の投票用紙に「矢田わか子」と名前を書いていただかなくてはなりません。 私に皆さまの一票をいただきますようよろしくお願い申し上げます。 #参院選比例は矢田わか子 #参議院議員選挙2022
ご活用、ありがとうございます。 子育て支援の #所得制限 については、未だ知らない人が多いですよね…。 当事者になって慌てても遅いのです…。児童手当を世帯主収入→世帯合算収入にという動きも。 一層進む少子化は、経済の停滞、高齢者の社会保障政策等にも影響します。 #子どもの支援は一律に twitter.com/tassy0123/stat…
東京では来月から、世田谷、品川、中央区など9区1市で、給食無償化が始まる。 子育て支援策に各自治体が取り組んでいるが、結果、自治体格差が広がっている。 自治体独自工夫でやるべきこともあると思うが、給食や医療費無償化などは、国が決断し一律で早期に実施すべきだ。
#国民民主党 政調全体会議で、「#所得制限撤廃 法案」の確認が取れました。 こどもに関する公的給付に、所得制限はいらないとの考えで、国が検討する責務や、6ヶ月以内の計画書作成を義務付けます。 来週の提出に向けて、準備を加速します❗️ #矢田わか子
出生率低下に警鐘。日本は子育て世帯に冷たい国。 #年少扶養控除 廃止した上に、児童手当には #所得制限。 教育費は上がり続けているのに、高校や大学の授業料支援、奨学金制度にさえも所得制限。 結果、子どもを産み育てられない人が増え、このままでは出生率低下は必然。 nikkei.com/article/DGXZQO…
浜田敬子さんの記事。 海外から「反面教師」とされている日本の少子化対策。 子どもを産むと年収が7割減、経済的に苦しくなる「#子育て罰」。 こんな情け無い状況をいつまで続けるのか…。 必要なのはやれることは全てやる覚悟だ。 #少子化は政治の責任 #産み諦めは人災 president.jp/articles/-/665…
年金受給者に“5000円”給付。 さすがにこれはない。 所得がある人への制限は? 所得0でも多額な貯蓄がある人も対象か? やるなら、デジタル活用し所得や貯蓄に応じた給付とすべき。 子どもへの給付には年齢や親の所得で制限。 一体、何のため、誰のための政策か? fnn.jp/articles/-/331…
次々と議員仲間から電話が入る。 与党議員や官僚の方々からも…。 「信じられない。あんなに頑張ってたのに」電話向こうで泣いている声に、私まで涙が出てくる。 これからは、私に集った声を束ねて、課題形成した上で、これ質疑して! とお願いしにいくからね。 #やたわかを今後もよろしく
予算委員会で少子化対策を取り上げた2020年11月からすでに2年3ヶ月。 1番の要因は、子育てには経済的負担が大きいこと。だから子育て支援拡充を訴えてきた。 他にも多くの要因があるが、一体どんな対策を打ったのか。 出生数は減り続けており、もう一刻の猶予もない。 #少子化対策のリミットは2025年
#出産育児一時金 を増額しても、出産費用も値上げされる可能性大。 まずは #妊産婦検診 を含め、分娩費用等を保険適用とすべき。 その上で、個別の付加価値メニュー(個室、エステ等)以外を対象とした一時金を。出産後のオムツ、ミルク等の現物支給を行い産後サポートを。 news.yahoo.co.jp/articles/a1e28…
小倉大臣が、子育て支援給付の #所得制限 に関して言及。 「出来る限り所得制限をかけずに行うべきだ」 「出来る限り」でなく、出来ない理由(およそ財源)に妥協せず、決意を持って実行を。 所得線引きをなくし、マイナンバー連動による子ども口座への直接給付により、無駄な事務経費を削減すべき。 twitter.com/masanobu_ogura…
一定所得以上の世帯への支援は、決してばら撒きなどではない。 そもそも線引きする所得の根拠が曖昧。 1人子どもが増えても、38万円しか線引き所得は上がらないし、この38万という数字は昭和の時代より変わってない。 納得性のない線引きで、子育て世代を分断しているだけ。 tokyo-np.co.jp/article/229855
臨時国会の初日。 「#所得制限撤廃法案」を再提出。 前国会で、魂込めて作成した法案。 子どもへの支援に線引きは必要なし! 今国会でも再度、強い意志を持って取り組む。 党の顧問、男女共同参画推進本部長として、立ち合わせていただいたこと、党の仲間の温かいご配慮にも感謝。 #国民民主党 twitter.com/dpfpnews/statu…
出生率が1.3%とさらに低下。 出生数も81万1604人と過去最少。 育休取得、不妊治療対策、そして教育支援策と、他国で進む手厚い子育て支援策を見習い、子育て予算の倍増を❗️ 何度でも言う。 子どもへの支援に、#所得制限 など不要だ❗️ #国民民主党 #矢田わか子 nikkei.com/article/DGXZQO…
日本学費は世界でも異常な高さ。学生の半数以上が奨学金を借用。 給与4人世帯の年収上限は、   ○給付奨学金は380万未満 ○無利子奨学金は747万円 ○有利子奨学金は1100万円 借入総額は平均324.3万円。 返済期間は平均14.7年。 学生に、親の所得での線引をやめ、全員一律無利子貸与が最低ライン。
子育て支援拡充を目指す会の皆さん、#玉木代表#浅野衆議院議員 とともに、#小倉大臣 へ要請に伺い、今まで頂いた多くの理不尽だというご意見を伝えた。 児童手当、教育費、障害児福祉の所得制限。多子世帯の現状、年少扶養控除復活は必須❗️ こども予算倍増の具体策として、求め続ける。 #国民民主党
これに、#年少扶養控除復活 は最低限必要な政策。 ここに、#N分N乗方式 を導入してこそ、異次元と表現できるのでは。 高校授業料補助も、せめて公立はすべてゼロに。 私立も所得制限の線引きにより、突如補足ゼロのガケ方式は不満が大きく、子どもたちの人生にも影響しており、見直しが必要。 twitter.com/tamakiyuichiro…
一昨年の児童手当法改正審議の際から、国会質疑で所得制限による課題を取り上げてきました。 この10月から、一定所得以上の家庭への特例給付は廃止。 子どもを授かり、当事者として初めて知る方も多いんだろうと思います…。 もっと多くの方に、#所得制限 の理不尽さを知ってほしい。 twitter.com/_okinawaa/stat…
小池知事の発言が話題に。 働いて賃金が上がると所得制限で給付がなくなるのは「罰ゲーム」 国会質疑で初めて #所得制限 を取り上げたのは、2年前の児童手当法審議時。 働くモチベーション、子どもを産むモチベーションも下げる。ようやく社会課題はとして広がりつつある。 news.yahoo.co.jp/articles/0d054…
予算委員会で、「児童手当に、#所得制限 を設けるのであれば、せめて年少扶養控除復活を」と求めたことに対する山際大臣の答弁。 私もこの答弁には、絶句しました。 聞いていることに答えていただいていない…。答える姿勢にも、真剣に向き合っていただいていないと感じました。 でも諦めませんが。 twitter.com/Haru107H/statu…
真面目に働く人が報われる社会をつくりたい。そう思い、私は国会議員になりました。 与党も野党も関係ない。 国民の皆さんが今、一番困っていることに耳を傾け、政府に対し提案して交渉する。 それが私たちのスタイルです #参院選比例は矢田わか子 #参議院選挙2022 #国民民主党