26
こちらが、#海外留学生 に対する、決算委員会の質疑動画。
日本の学生に手厚く!と提言したのに、なぜさらに海外留学生を増やすことのみ先行するのか?
岸田総理、検討する方向性、間違えてませんか。
#決算委員会 twitter.com/0138hi/status/…
27
なぜ、出産と返済免除を結びつける?
奨学金の返済に苦しむ若者に、産んだら免除はない!
高すぎる教育費や、所得制限による奨学金の課題にメスを入れず、短絡的すぎる。
育児しつつ働ける保育環境の整備や、男性の育児参画などの働き方改革にも、さらに踏み込むべき。 news.yahoo.co.jp/articles/6bce0…
28
#所得制限 なくすべきと迫っているのに。
それには応えず。
世帯合算も検討していくって…。
世帯合算になれば、所得制限で弾かれる子どもたちが増える可能性が高まる
親の働くモチベーションが落ちる。
ペーパー離婚が増えるかもしれない。
全く求めてない答弁、いらないよ。
#浅野さとし twitter.com/payanpayan77/s…
29
9年連続人口増、人口30万人突破した明石市。特に子育て層が増加、18年の出生率1.7に。
#所得制限 なしで「医療費、給食費、保育料、公共施設料、オムツ」5つを無償化。
すでに政府がやるべき施策を実行し、成果を上げている❗️
国がやらない、できない理由なし。
#国民民主党 toyokeizai.net/articles/-/584…
30
育休は休暇ではない、出産で出費は増えるが育休手当は不十分。
第2子の育休だが、第1子は退園となり育児は2人分。まさに24時間365日、仕事以上に、時間的、精神的、肉体的にも大変。
希望者へのリスキリングというが、希望できる程の余裕が持てるよう、産後サポート強化が先。 news.yahoo.co.jp/articles/0d2b8…
31
残念すぎる…。
泉市長の子ども真ん中、妥協なしの徹底した子育て政策。人口増加、地域経済の活性化にも繋げた明石モデルは、日本の子育て政策の今後の指針となるはず。
日本の子どもたちのために。泉市長にはやっぱり政治家でいて頂きたい。
#日本の政治に泉市長が必要です asahi.com/articles/ASQBD…
32
外国人留学生への支援措置。
実は、日本の学生よりずっと手厚い。
往復航空運賃、入学金、授業料免除に加え、奨学金は月に大学11.7万、院生14.4万と、日本学生のほぼ倍額。
08年福田政権で始まった30万人受け入れ計画はすでに達成。課題も生じており、見直す時期にきている。
#国民民主党
33
次々と議員仲間から電話が入る。
与党議員や官僚の方々からも…。
「信じられない。あんなに頑張ってたのに」電話向こうで泣いている声に、私まで涙が出てくる。
これからは、私に集った声を束ねて、課題形成した上で、これ質疑して!
とお願いしにいくからね。
#やたわかを今後もよろしく
34
「所得制限のない給付」に、ばらまきの声。
所得に応じた負担は累進課税で責任を果たしており、子どもへの給付は一律にというのが本来の児童手当の考え方。
合理的で事務手数料も不要。
明石市や東京都のような自治体の率先した動きを全国に広げたい。
#所得制限撤廃を全国で asahi.com/articles/ASR1D…
35
またか…。どこまで、#所得制限 をかけ続けるのか。
年収上限600万円?世帯所得なら、さらに対象者は絞られる。
女性活躍、働くモチベーションにも水を差す政策。
子どもの人権から考えても、返済は本人。18歳成人にも関わらず、親の年収は関係ない。
#国民民主党 yomiuri.co.jp/politics/20220…
36
@colabo_yumeno 突然失礼します。参議院議員の矢田わか子と申します。仁藤さんのバスカフェ活動をネットニュースで知り、勝手ながら全国シェルターシンポジウムで、若い女性達に寄り添った素晴らしい活動と紹介させて頂きました。私も見学させて頂き何らかのサポートをしたいと思っていただけに、憤りを感じています。
37
わたしも代わりに行かせてほしい。 twitter.com/h_ototake/stat…
38
#所得制限反対 の皆さん、
電子署名にご協力をお願いします!
所得制限で児童手当を削減し、待機児童解消のための費用に充てることに反対する署名ですが、
内容は、所得制限撤廃し政府予算拡充を求めるものです!
目標10万署名!
拡散希望!
#国民民主党
#矢田わか子 change.org/p/%E8%8F%85%E7…
39
40
外国人留学生を30万人より大幅に増やす?
6/13の決算委員会で指摘したが、抜本的に見直す方向が違う。
日本の学生には、「#所得制限 なく無利子奨学金貸与」すらできていないのに、日本学生支援が先だ。
また、優遇しすぎる支援内容の見直し、顕在化している受け入れ課題解決を図ってからにすべき。 twitter.com/banzaijaponica…
41
児童手当の所得制限を撤廃❗️
懸念されていた、減額措置もなくす。
長かったが、ようやく実現だ❗️
給付期間も高校生までと延長。
あとは、増額検討、そしていつから始めるのか?
障害児福祉の所得制限、高校無償化などの所得制限も諦めない。
#所得制限撤廃 nikkei.com/article/DGXZQO…
42
なぜ増税?
消費税8→10%の際、教育無償化に充てるとしたが、実際は3〜5才所得制限以下世帯など全ての子どもではない。
本気の少子化対策には覚悟が必要。
利権を断切り、行政デジタル化で事務手数料削減、子ども国債発行、財源確保を図るあらゆる手段を打つ。
増税は不要。
news.yahoo.co.jp/articles/9a6e8…
43
自民党調査会が児童手当増額を提言。
第2子に月最大3万、第3子以降は6万円。
財源具体策はなく、また所得制限が!
多子世帯の経済的負担を軽減し、少子化に歯止めをかけるなら、#所得制限撤廃 してからやるべきだ!
財源は未来投資、子ども国債の発行を!
#国民民主党 nordot.app/89015252562208…
44
異次元というご意思があるなら、
○年少扶養控除の復活
○所得制限なく、全ての子どもに児童手当、障害児に福祉政策
○義務教育の無償化
○高等教育の負担減
○無利子の奨学金
○妊婦から寄り添う政策
を具体実践してほしい。
そして躊躇なく結婚や出産が叶う賃金アップを❗️ news.yahoo.co.jp/articles/6cf68…
45
少子化対策の財源論に社保料負担増と扶養控除縮小とは、異次元負担増案に落胆の声。
子育て世帯の経済的負担減が、政策目的の一つであるはずが、これでは意味がない。
社会全体での子育て支援とはならず、子育て世帯、働く世帯へ偏った負担増でしかない。早期見直しが必要!
news.yahoo.co.jp/articles/18476…
46
#N分N乗方式 の記事。
多子世帯は課税額が減額。片働きも共働きも。
「公平性が課題で、日本に馴染まない」という発想そのものを転換すべき。
子育てを社会全体で行うというメッセージにもなる。
できないなら、#年少扶養控除 を大幅に引き上げて復活させるかだ。
tokyo-np.co.jp/article/229218
47
手当を増額しても消費増税では意味がない。
やるべきは、
各省庁の外郭団体の整理等の行革。
世界青年の船等、過去延長政策の断捨離。
海外留学生への過度な支援、増加する外国人生活保護等、行きすぎた政策の見直し。
そして利権の断ち切り。
異次元対策で予算は捻出可能だ www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
48
児童手当の拡充や、第2子第3子への増額は必要。
ただ、また所得で線引するのか?
高所得層とはどこを指すのか?
3人で125万の児童手当となり、所得再配分がさらに強く働き、所得逆転が生じるケースも。
働くモチベーションは下がり、子どもの権利から考えても分断政策だ。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/427…
49
国内の世帯数は約5340万世帯。
子育て世帯数は過去最低の991万世帯に。うち半数は子ども1人の世帯。
子どもが多い程、家計への影響が大きく、また共働き世帯では仕事との両立もより厳しくなる。
子育て世帯にこれ以上の負担を強いれば、子ども世帯減少が続くことは必至。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
50
ようやく、政府から #所得制限撤廃 の方針が示された❗️
2020年11月、最初に国会質疑で取り上げてから2年半。
長い年月がかかったが、皆さんとともに声を上げ続けたことが身を結ぶ。
粘り強く、最後まで諦めずに、声を上げる。広げる。これが、国民民主党だ!
#国民民主党
news.yahoo.co.jp/articles/01d20…