1026
1028
【宇都宮けんじ 東京都の課題を語る 2020】
(3)防災・災害対策について(2)
#宇都宮けんじ東京都の課題を語る2020
1029
1030
1032
1033
ロシアがウクライナ侵略を開始して8月24日で半年となる。ロシアは国連安保理の常任理事国であるにもかかわらず国連憲章を無視して核兵器を脅しに使いながら侵略戦争を続けている。ロシアの侵略を許せば今後の世界の平和・安定に大きな禍根を残す。ロシアは直ちにウクライナから撤兵すべきである。
1034
1035
1036
1038
昨日の要請アクションでは、横田基地オスプレイ配備問題、築地市場移転問題、子どもの貧困問題、原発避難者住宅問題、定時制高校廃止問題、道路政策問題、羽田空港低空飛行問題、反ヘイト問題、放射能汚染除染問題、転落防止ホームドア設置問題など切実な「困った」について、アピールが行われました。
1039
1040
来たる10月19日(月)18:30より、国会議事堂正門前において、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が呼びかける『私たちはあきらめない!戦争法廃止!安倍内閣退陣!国会正門前集会』が開かれます。多数ご参加下さい。
1041
1042
若い人たちが「投票を呼びかけるCM」をつくってくれました。なかなかの出来です。有権者の多くは、カネと利権の政治、自分たちの声が反映されない政治を厳しく見ています。だからこそ変えていかなければいけない。ぜひご覧ください。 ow.ly/tn53j #都知事選
1043
戦時中飛行場建設に従事した在日コリアンの子孫が多く住むウトロ地区(京都府宇治市)の家屋に放火したとして非現住建造物等放火罪などに問われた被告に対し京都地裁が8月30日懲役4年の実刑判決。判決では偏見に基づく身勝手な動機であり民主主義社会では到底許容されないと指弾。妥当な判決である。
1044
OECDは10月8日加盟国を含む136か国・地域が多国籍企業による課税逃れを防ぐ国際課税の新ルールについて最終合意したと発表した。内容は法人税の最低税率を15%とする、巨大IT企業などを対象とした「デジタル課税」を導入するというもの。国際課税原則の100年ぶりの変更であり大変意義のある変更だ。
1045
1046
【スタッフより】「★宇都宮けんじから都民の皆様へのメッセージ★」をブログにUPしました。 ow.ly/tpLfD 宇都宮けんじの、今回の選挙に際しての決意と、明日の投票に向けての思いです。ぜひ、お読みください。拡散ください!#都知事選
1047
1048
1049
4月菅首相が訪米し日米首脳会談が行われる予定となっている。3月のうつけんスクールの講師は新外交イニシアチブ(ND)代表の猿田佐世弁護士だった。猿田さんによれば日本のリベラル派はワシントンに事務所を置き日本の市民、沖縄県民の声をもっと発信すべきだというだった。重要な問題提起であると思う。
1050
学校側、校長先生は、学生たちの行動に理解がある、とのこと。
知事や教育委員会が、学生たちの声を聞き、対話の機会となるよう願っています。twitter.com/8g2lgde5jvpcnp… t.co/QOorV7zDXb