宇都宮けんじ(@utsunomiyakenji)さんの人気ツイート(リツイート順)

926
【スタッフより告知】ふりかえり集会のお知らせ!★「東京デモクラシー、起動中。― 2014年都知事選挙から歩み出すために」宇都宮けんじ、選対メンバー、サポーターで共に都知事選を振り返ります。どなたでも参加OK●3/16(日)18:00~20:30 文京区民センター、資料代500円
927
【スタッフより】★天候不順が予測されます。期日前投票を!明日の天候は雪の予報です。投票日の予報も晴時々雪です。足元も悪く、もしかしたら雪や雨が続くかもしれません。皆様のお近くに歩行、移動が困難な方がいらっしゃいましたら、本日中の期日前投票の呼びかけをお願いいたします。#都知事選
928
英国で開かれていたCOP26は、世界の気温上昇幅(産業革命前比)を1・5度以下に抑える努力を追求するとした「グラスゴー合意」を採択して閉幕した。しかしながら、各国の2030年時点の温室効果ガス削減目標では1・5度以下に抑えるのは困難な状況だ。各国の30年に向けての削減目標の強化が求められている。
929
昨日6月20日(水)は午後7時から阿佐ヶ谷駅南口で行われた杉並区長選挙(6月24日投票日)に立候補している三浦ゆうや候補(34歳・弁護士)の街頭演説会にかけつけ、応援演説をして来ました。
930
岸田首相が施政方針演説を行った。専守防衛戦略を大きく転換する安保政策の転換を強調する一方で、最重要政策と位置づける「異次元の少子化対策」については具体策や財源は曖昧なままだった。このままでは看板政策の新しい資本主義と同様、少子化対策はかけ声だけで中身のないものになる危険性がある。
932
今日は、午後5時から八王子駅北口で行われたいがらし仁八王子市長候補の街頭宣伝で応援演説をして来ました。沖縄宜野湾市長選挙と並び今夏の参院選の前哨戦となる重要な選挙です。いがらし候補の支持の輪を広げて下さい。明日投票日です。
933
ウクライナ東部クラマトルスクの駅で4月8日ロシア軍のミサイル攻撃により子どもを含む52人が死亡し109人が負傷した。国連のグテーレス事務総長は「全く容認できない。国際人道法や国際人権法の重大な違反であり加害者は責任を負わねばならない」と述べている。ロシア軍の戦争犯罪を許してはならない。
934
今日は午後5時から京王線笹塚駅・フレンテ笹塚前で行われた参院選立憲民主党東京選挙区候補松尾あきひろさんの街頭演説会に駆け付け、今回の参院選は日本の針路がかかった選挙であり、憲法改悪に歯止めをかけるためにも平和憲法を守る松尾あきひろさんを国会に送ることが重要だと訴えて来ました。
935
フィンランドのアレクサンデル・ストゥッブ元首相は読売新聞の取材に答え「ウクライナ侵攻が突きつけたのはロシアは不変という現実だ。国家指導者は皇帝・共産党書記長・大統領と名を変えても、その実は独裁者であり、帝国主義的野望を抱く」と語っている。ロシアの歴史を考えると的を得た指摘である。
936
明日10月24日(金)「UKバー」の一日店長をすることになりました。場所は、高円寺「なんとかバー」で、17時30分開店です。大学時代によく酒のつまみにしていたサバ缶キャベツのメニューも提案しました。多くの方と懇談できるのを楽しみにしています。では、金曜の夜UKバーで会いましょう!
937
札幌地裁(谷口哲也裁判長)は5月31日、北海道電力が再稼働を目指す泊原発に関し、津波対策の不備を理由として運転差し止めを命じる画期的な判決を言い渡した。2011年3月の東電福島第1原発事故後、原発の運転差し止めを命じた地裁判決は3例目で、津波対策の不備を理由にした判決は初めてである。
938
国連の自由権規約委員会は11月3日日本の人権状況に関する勧告を公表。日本政府に対し入管での対応に懸念を示すとともに国際基準に準拠した独立した人権救済機関の設立を要求している。このような人権救済機関は世界各国では110の人権救済機関が設立されている。日本も人権救済機関の設置を急ぐべきだ。
939
昨日3月22日午後8時から、木内みどりさん、辛淑玉さん、小出裕章さんらと懇親会をしました。大いに盛り上がりました。
940
今日は、午前11時から北鎌倉円覚寺にある坂本弁護士一家のお墓参りをするとともに、その後行われた「偲ぶ会」に参加しました。坂本弁護士一家殺害事件発生から今年で25年になります。
941
まもなく15時から「宇都宮けんじとZOOM」が始まります。 @utsukenpress@TeamUtsukenのアカウントでは実況ツイートを予定しています。
942
「豊洲新市場移転差し止めて請求」訴状提出行動 #東京地裁前 #築地を守れ pscp.tv/w/bnG7vjFWR2p2…
943
10/1(土)は都民の日。14:00〜15:30、都庁に近い新宿駅西口地下で、街頭演説をします。ぜひ聞きにきてください。都民からの声もスピーチしてもらいます。 終了後は「やっぱり築地がええじゃないか!新宿港町行進」にも参加します。
944
来たる2月21日(土)14:00〜15:00、山下公園おまつり広場で、横浜弁護士会主催の「2.21かながわ大集会〜考えよう!集まろう!声をあげよう!集団的自衛権にのNO!」が開催されます。多数ご参加ください。
945
今回の大阪地裁判決は、同種訴訟を闘っている全国の原告団、原告弁護団に大きな励ましと勇気を与える判決である。
947
昨日7月2日(日)は午後5時から悪名高い「改正東京都迷惑防止条例」の施行日に合わせて行われた『東京都迷惑防止条例やだねー7・1デモin kunitachi』のミニ集会とデモに参加して、「萎縮しないぞ!」「市民はどこでも声をあげるぞ!」と声をあげて来ました。
948
2月6日(土)午後2時半から文京スカイホール(文京シビックセンター26階)で「希望のまち東京をつくる会2周年記念集会」『「戦う民意」に学ぶ〜辺野古・東京〜平和と自治』を開きます。私は辺野古の視察報告をする予定です。多数ご参加下さい。
949
岸田首相は10月17日の衆院予算委員会で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について宗教法人法に基づく「質問権」を初めて行使し調査を行うと表明した。一歩前進と言えるが、今後はこの調査を教団の解散命令請求につなげられるかどうか、実効性のある被害者救済制度を確立できるかどうかが課題となる。
950
9月14日午後6時半から板橋区グリーンホールで行われた『″国葬″をとことん語ろう!』で福島みずほ参院議員と対談。安倍元首相の国葬は法的根拠がなく憲法14条(法の下の平等)憲法19条(思想・良心の自由)憲法83条(財政民主主義)に違反する、自治体の半旗掲揚の動きにも反対していく必要性があると訴えた。