宇都宮けんじ(@utsunomiyakenji)さんの人気ツイート(リツイート順)

851
平凡社から出版した『天皇制ってなんだろう?あなたと考えたい民主主義からみた天皇制』が「おすすめ!日本の子どもの本Japanese Chi ldren‘s BooksーJBBY選 海外にも紹介したい子どもの本2020ー」に選ばれました。JBBY(日本国際児童図書評議会)はIBBY(国際児童図書評議会)の日本支部です。
852
8月19日(水)午後2時から衆議院第一議員会館大会議室で開かれた「『新型コロナ災害緊急アクション』第二次活動報告会と緊急政府交渉」に参加した。コロナ災害で多くに人々が仕事を失い、住まいを失い生存の危機にさらされている、とりわけ外国人労働者は深刻な状況に置かれている実態が報告された。
853
宇都宮けんじ 記者会見 / 宇都宮けんじ 記者会見 twitcasting.tv/utsunomiyakenji
854
事務所より配信です。皆さん、今日も視聴ありがとうございます。 twitcasting.tv/utsunomiyakenj…
855
東京多摩地域を中心に発がん性の疑いがあるPFASが高濃度検出されている問題を巡り在日米軍が横田基地で2010〜12年の3回にわたりPFASを含む泡消化剤の漏出事故が起きたのを防衛省に伝えていたことが分かった。政府や都は米軍基地内への立ち入り調査や情報公開を米軍に強く求めるべきだ。
856
宇都宮けんじとZOOM 第1回「どうなってるの!? コロナ禍における東京の医療」ゲスト:谷川智行さん utsunomiyakenji.com/schedule/3202 お申し込みに間に合わなかった方はこちらからもご視聴できます。 youtu.be/gbImiH03A-s
857
公正な税制を求める市民連絡会は、6月15日(水)午前11時から弁護士会館において記者会見を行い、参院選を前にして行った各政党に対する「税と社会保障に関する公開質問」に関する回答結果を発表しました。参院選の投票の際、参考にして下さい。
858
8月22日(日)15時〜17時公正な税制を求める市民連絡会主催のコロナ危機から考えるOnーline学習会『北欧モデルから考える「持続可能性」ーデンマークの社会保障財政を手がかりにー』が開かれます。関心のある方は是非多数ご視聴下さい。手続きは公正な税制を求める市民連絡会のHPをご覧下さい。
861
今日は、午後2時から国会議事堂周辺で行われた「2.21止めよう!辺野古埋立て!国会大包囲行動」に参加しました。安保関連法(戦争法)廃止を求める闘いと辺野古新基地建設阻止の闘いがつながった素晴らしい集会になりました。
862
今、日比谷野外音楽堂で行われている『安倍政権NO!0724首相官邸包囲』行動に参加しています。
863
最近読んで良かった本を紹介します 。『経済的徴兵制』(布施祐仁著、集英社新書)。戦争法である安保関連法の成立とともに進行している「経済的徴兵制」について分かり易く解説している。
864
文化放送の吉田照美さんの、番組に出てきました。吉田照美さんは脱原発に大変理解のある良い方でした。
865
ウクライナ東部ドニプロの集合住宅に対するロシアのミサイル攻撃で多くの民間人の死傷者が出ている。周囲に軍事施設はなく今回の民間人・民間インフラに対する無差別攻撃は国際人道法違反であり、戦争犯罪として裁くべきだという国際的非難が相次いでいる。ロシアは直ちにウクライナから撤退すべきだ。
866
4月4日反貧困ネットワーク全国集会に参加。午後1時からの新宿駅西口前集会後「貧困をなくそう!」「生きさせろ!」とシュプレヒコールをあげデモ。午後3時半から新宿文化センターで全国集会を開催。コロナ禍で人々の生存が脅かされている中反貧困ネットワークは社団法人化してさらに活動を強化する。
867
成仁病院に308万円の賠償を命じた東京地裁判決は、精神保健指定医が診察していないこと、原告男性は精神障害者とは認められないことから医療保護入院の要件を満たしておらず入院の決定が違法であり、病院側が原告の同意なしに医療情報を第三者に提供したことはプライバシー侵害で違法と判断している。
868
国会で審議中の入管法改正案に関し、国連人権理事会の移民の人権に関する特別報告者、宗教と信条の自由に関する特別報告者、恣意的拘禁作業部会は日本政府に対し、国際人権基準を満たしていないとして抜本的見直しを求める共同書簡を送付している。政府は特別報告者らの指摘を真摯に受け止めるべきだ。
869
生配信です。ぜひご覧ください twitter.com/utsukenpress/s…
870
モイ!iPhoneからキャス配信中 - 小沢一郎と三党首、宇都宮けんじ激励 / 小沢一郎と三党首、宇都宮けんじ激励 twitcasting.tv/utsunomiyakenj…
871
4月26日国連総会は安全保障理事会の常任理事国による拒否権乱用に歯止めをかけるための決議を採択した。今後は安保理の常任理事国が拒否権を行使した場合、10日以内に国連総会が開かれ総会での説明を求められる。国連改革の小さな一歩であるが、次の大きな国連改革につながることを期待したい。
872
政府が発表した少子化対策試案はとても異次元の少子化対策と言えるものではない。「異次元」というからには大学授業料の無償化、奨学金債務の免除、最低賃金全国一律時給1500円への引き上げくらいは打ち出すべきだ。全労働者の4割を占める非正規労働者の一番効果的な賃上げは最低賃金を上げることだ。
873
最近読んで良かった本を紹介します。『内側から見たテレビ やらせ・捏造・情報操作の構造』(水島宏明著、朝日新書)。著者は日本テレビ勤務当時ドキュメンタリー番組の制作に携わり、「ネットカフェ難民」の名ずけ親となった人です。
874
最近読んで良かった本を紹介します。「反〈安倍式積極的平和主義〉論〜歴史認識の再検証と私たちの戦争責任〜」(纐纈厚著、凱風社)。最近の右翼的風潮を打ち破るには、日本の侵略戦争の戦争責任と加害責任を考えていくことが重要であることが分かる。
875
2月27日木曜日、20時55分から21時20分ごろまで、fmラジオJーウエイブ、ジヤムザワールドにでます。関心のある方は聞いてみてください。