宇都宮けんじ(@utsunomiyakenji)さんの人気ツイート(古い順)

151
11月8日にKKベストセラーズから『自己責任論の嘘』(ベスト新書)という本を出版しました。興味のある方は読んでみて下さい。
152
最近読んで良かった本を紹介します。『国家と秘密 隠される公文書』(久保亨・瀬畑源著、集英社新書)。国民主権の民主主義国家を確立する上で、情報公開法と公文書管理法が「車の両輪」であることがよく分かる本です。
153
明日11月14日(金)に『秘密保護法ー社会はどう変わるのか』(宇都宮健児・堀敏明・足立昌勝・林克明著、集英社新書)が出版されます。興味のある方は読んでみて下さい。
154
最近読んで良かった本を紹介します。『ドイツは過去とどう向き合ってきたか』(熊谷徹著、高文研)。ドイツは、ナチスの犯罪について徹底した謝罪を繰り返すとともに、莫大な賠償金を払ってきている。ドイツの「過去との対決」がよくわかる本である。
155
最近読んで良かった本を紹介します。『税金を払わない巨大企業』(富岡幸雄著、文春新書)。日本の巨大企業は様々な税逃れの手口で納税を免れており、巨大企業がちゃんと法人税を払えば消費税を上げる必要など全くないことがよく分かる。
156
最近読んで良かった本を紹介します。『日本の税金新版』(三木義一著、岩波新書)。国民が主権者となるには税制を知る必要があることを教えてくれる。著者は政府税調の委員。『税金を払わない巨大企業』(文春新書)の著者も政府税調の元委員である。
157
来たる12月6日(土)13時50分から日比谷野外音楽堂で『問題だらけの法律はSTOP「秘密保護法」施行するな!12.6大集会』が開かれます。16時からは銀座デモも行われます。多くの方の参加を呼びかけます。
158
今日12月1日、68歳の誕生日を迎えました。多くの方から誕生日祝いのメッセージをいただきました。有難うございます。私を生み育ててくれた今は亡き両親に感謝しつつ、これからも頑張って行こうと思っています。
159
最近読んで良かった本を紹介します。『内側から見たテレビ やらせ・捏造・情報操作の構造』(水島宏明著、朝日新書)。著者は日本テレビ勤務当時ドキュメンタリー番組の制作に携わり、「ネットカフェ難民」の名ずけ親となった人です。
160
最近読んで良かった本を紹介します。『あなたの知らない日本経済のカラクリ』(岩本沙弓著、自由国民社)。金融コンサルタントの著者が湖東京至氏、富岡幸雄氏、孫崎亨氏、堀茂樹氏らと極めて刺激的な対談をしている。非常に味わい深い本です。
161
今日は、午前10時から日比谷図書文化館小ホールで開かれた「施行当日!12・10緊急シンポジウム秘蜜保護法“廃止”をあきらめない」に出席し、施行後も萎縮することなくさらに運動を広げて秘密保護法の廃止を勝ち取ろうと発言して来ました。
162
今日は、午後7時から三軒茶屋キャロットタワー前で、社民党石川大我さんの応援演説をして来ました。応援演説終了後、近くの屋台で、石川大我さんとネットテレビで楽しい対談をしました。
163
最近読んで良かった本を紹介します。『ピケテイ入門「21世紀の資本」の読み方』(竹信三恵子著、金曜日)。世界的に話題となっている仏の経済学者ピケテイの『21世紀の資本』をわかりやすく解説。わが国でも広がっている貧困と格差解消の道も探る。
164
今日は、午後7時から高円寺パンディットで元自衛官の泥憲和さんと対談をしました。泥さんは、安倍政権の戦争政策を軍事的見地から徹底批判しました。著書『安倍首相から「日本」を取り戻せ!』(かもがわ出版)にサインしてもらいました。
165
最近読んで良かった 本を紹介します。『安倍首相から「日本」を取り戻せ!護憲派・泥の軍事政治戦略』(泥 憲和著、かもがわ出版)。元自衛官の泥さんが、「反戦・反差別の闘い方」、泥流喧嘩術を語った本。
166
今日は午前9時半から、元朝日新聞記者で北星学園大学非常勤講師の植村隆さんが西岡力氏らを被告とする名誉毀損訴訟を東京地裁に提訴する行動に弁護団の一員として参加しました。また、午後5時から参議院議員会館で開かれた報告集会にも参加しました。
167
来たる1月17日(土)午後1時から午後3時にかけて、「女の平和」実行委員会が主催する「1.17女の平和・国会包囲ヒューマンチエーン」の行動があります。戦争の反対し、集団的自衛権の行使に反対する行動です。多くの方の参加を呼びかけます。当日は、赤いものを身につけて参加して下さい。
168
来たる1月26日(月)18時30分〜19時30分、衆議院第二議員会館〜参議院議員会館前で、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」主催の「日米ガイドライン改定・戦争関連法制反対!安倍政権の憲法破壊を阻止しよう!安倍政権の暴走に反対する1・26国会前行動」が行われます。
169
最近読んで良かった本を紹介します。『#鶴橋安寧ーアンチ・ヘイト・クロニクル』(李信恵著、影書房)。日本社会で横行するヘイトスピーチ(人種差別的憎悪表現)の被差別当事者である著者が「この社会に、差別はいらない」と呼びかける感動的な本。
170
来たる2月15日(日)午後2時から主婦会館プラザエフ(東京・四谷)地下2階クラルテで、緊急市民シンポジウム「税金を払わない巨大企業〜公正な税制で社会保障の充実を〜」が開催されます。関心のある方多数ご参加下さい。
171
来たる2月21日(土)14:00〜15:00、山下公園おまつり広場で、横浜弁護士会主催の「2.21かながわ大集会〜考えよう!集まろう!声をあげよう!集団的自衛権にのNO!」が開催されます。多数ご参加ください。
172
来たる5月3日(日)13:00〜15:30横浜みなとみらい・臨港パークで、「平和といのちと人権を!5・3憲法集会〜戦争・原発・貧困・差別を許さない〜」実行委員会主催の憲法記念日集会が開かれます。多数ご参加下さい。
173
私が生まれ育った漁村愛媛県西予市明浜町田之浜の風景です。
174
今日は、午後2時から井戸川克隆前双葉町町長を原告とし、国・東京電力を被告とする「福島被ばく訴訟」の提訴を行うとともに提訴後記者会見を行いました。
175
来たる7月8日(水)午後7時より渋谷のUPLINK FACTORYで映画『インペリアル 戦争のつくり方』が上映されます。上映終了後、私宇都宮がレクチャーを行います。関心のある方は多数ご参加下さい。