宇都宮けんじ(@utsunomiyakenji)さんの人気ツイート(古い順)

101
日弁連定期総会では、「東日本大震災・福島第一原子力発電所事故の被災者・被害者の基本的人権を回復し、脱原発の実現を目指す宣言」と「重ねて集団的自衛権の行使容認に反対し、立憲主義の意義を確認する決議」が圧倒的多数で採択されました。
102
今日は、午前11時半から、「5・31築地で、ええじゃないかデモ」の一環として行なわれた「築地波除け神社前リレートーク」に参加し、スピーチをして来ました。これから、午後の自殺問題シンポに出るため、浦和にむかいます。
103
今日から始まった中野区長選挙に立候補した宮本智候補を応援するために、午後3時から中野駅北口前広場で行われた街頭演説会で、応援演説をして来ました。宮本候補は、30年間にわたり弁護士として活動してきた人権弁護士であり、 「大規模開発優先から、暮らしを守る区政への転換」を訴えています。
104
ある映画のコメントを求められ、「過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となります。非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、またそうした危険に陥りやすいのです」という、ドイツのヴァイツゼッカー大統領の有名な演説を引用しました。日本の政治家はこの言葉を噛みしめる必要があります。
105
6月9日(月)午後6時半から午後7時半まで、首相官邸前において、閣議決定で「戦争する国」にするな!与党協議を監視する6・9緊急官邸前行動が行われます。「解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会」の呼びかけです。多数ご参加ください。
106
6月17日(火)午後6時半から、日比谷野外音楽堂で、「解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会」の主催により、「閣議決定で戦争する国にするな!6・17大集会」が開かれます。多数の人の参加をよびかけます。
107
6月14日(土)、新宿で、憲法と生活を破壊する安倍政権に抗議する「怒りのドラムデモ」が行われます。午後2時に柏木公園から出発です。日本の民主主義を守るために、多数の人の参加を呼びかけます。 drumsofprotest.blogspot.com/2014/06/614.ht…
108
最近読んで良かった本を紹介します。『ひとり親家庭』(赤石千衣子著、岩波新書)。シングルマザー、シングルファーザーの現状と貧困の実態、求められる支援策がよくわかります。著者は、反貧困ネットワークの副代表でもあります。
109
「解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会」が呼びかけている『緊急官邸前行動』の案内です。6月23日(月)19:00〜20:00、6月27日(金)am9:30〜10:30、7月3日(木)18:30〜19:30、7月4日(金)am9:30〜10:30、場所はいずれも首相官邸前。
110
「戦争をさせない1000人委員会」の行動案内です。6月26日(木)17時からの院内集会の場所は、衆議院第1議員会館1階多目的ホールです。 「7・31集会」7月31日(木)18時30分から、日比谷図書文化館ホールで開かれます。講師は、浦田一郎さんです。
111
6月30日(月)18時半より、官邸前で安倍政権の集団的自衛権行使容認に対する大規模抗議行動が行われるそうです。
112
[拡散希望]自公両党は、集団的自衛権の行使容認について5日からの安倍首相外遊前の閣議決定を目指しています。6月30日(月)18時半から首相官邸前で予定されている抗議行動で圧倒的な反対の民意を示しましょう!ツイートボタンで拡散を!→got.angry.jp/0630/
113
今日は、午後6時半から、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に反対する官邸前抗議行動に参加しました。1万人近くの人が参加する大規模な抗議行動となり、私も短時間ですがスピーチをしました。
114
今日は、午後8時55分から9時20分まで、ラジオ番組(JーWAV「JAM THE WORLD」)に出演し、自民党内の貸金業法の再改正の動きに話して来ました。キャスターは堀潤さん(元NHKアナ)でした。
115
「解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会」が呼びかけている「閣議決定撤回!閉会中審査でごまかすな!」の抗議行動です。7月13日(日)正午から、国会議事堂正門前で、「7・13国会包囲大行動」。7月14日(月)正午から、衆議院第2議員会館前で、「7・14国会大行動」。
116
「解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会」が呼びかけている「閣議決定撤回!閉会中審査でごまかすな!」の抗議行動の続きです。7月15日(火)正午から、参議院議員会館前で、「7・15国会大行動」。
117
昨日大阪高裁で、「ヘイトスピーチ」と呼ばれる人種差別的な街宣活動について、「人種差別に当たり、法の保護に値しない」として、約1200万円の賠償と学校周辺での街宣禁止を命じた一審京都地裁判決を支持し、在特会側の控訴を棄却する判決がありました。このところ司法は頑張っていますね。
118
「きっと、うまくいく」というインド映画を見て、とても感動しました。インド映画恐るべし!。
119
最近読んで良かった本を紹介します。『検証・法治国家崩壊ー砂川裁判と日米密約交渉』(吉田敏浩、新原昭治、末浪靖司著、創元社)。最高裁が、司法権の独立をかなぐり捨て、対米従属の砂川裁判判決を出した背景が良くわかります。
120
昨日は、午後2時から、厚労省記者クラブで最低賃金問題について、記者会見を行いました。私は、「2014年最低賃金引き上げ!有識者アピール」呼びかけ人を代表して、最低賃金審議会の密室審議はやめて、公開すべきである、最低賃金の大幅な引き上げと地域間格差を是正すべきである、と訴えました。
121
昨日私の事務所を訪ねて来られたデリーさんとのツーショットです。
122
8月2日(土)のデモを紹介します。「8・2ファシズム潰せ!安倍政権打倒 怒りのブルドーザーデモ@代々木公園ケヤキ並木16:00出発 民意を無視して集団的自衛権容認を強行した安倍政権に圧倒的な反対の声を!ツイートボタンで拡散!→got.angry.jp/0802/
123
集会とデモの紹介をします。「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動」日時:9月4日(木)18時〜(集会後、銀座デモ) 会場:日比谷野外音楽堂 主催:戦争をさせない1000人委員会、解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会
124
8月11日(月)から8月25日(月)まで大分の実家に帰省します。帰省中、8月17日(日)午後3時から午後5時まで、大分市内のコンパルホール多目的ホールにおいて、「貧困と平和を語る」というタイトルで村山富市元首相と対談をします。
125
朝日新書から、都知事選・日弁連会長選挙・クレサラ運動・反貧困運動などの経験を「運動論」の視点でまとめてみた『「悪」と闘う』というタイトルの本を出版します。明日8月8日には書店に並ぶそうです。興味のある方は読んでみて下さい。