276
277
住まいの貧困をなくすために、都営住宅の新規建設、家賃補助制度の導入、公的保証人制度の導入、原発事故避難者に対する住宅支援などを実施します。
278
敵基地攻撃能力の保有を認める戦後日本の安保政策の大転換、防衛費の倍増と増税、原発の新規建設と運転期間の延長など、岸田政権は重大政策の転換を国民的議論も国会での徹底審議もないままに決めてきている。岸田政権は安倍・菅政権以上に民主主義を軽視する強権的タカ派政権と言わねばならない。
279
日本学術会議会員候補任命拒否に関し菅首相は6人拒否の具体的理由を明らかにしていない。この問題に関し600を超える団体から抗議声明が相次いでいるが、イタリア学会の声明では説明と情報公開が民主主義の命であり、それを破壊する手段は《説明しないこと》《情報を秘匿すること》だと指摘している。
280
6月19日(金)午後4時半から練馬駅南口で街宣して来ました。笛美さんの「#検察庁法改正に抗議します」というTwitterが1000万ツイートに広がることで法案を廃案に追い込んだことを例に挙げながら、私たちは微力であるが無力ではない微 力でも多くの人とつながれば社会を変えることができると訴えました。
281
岸田首相は性的少数者や同性婚を巡り差別発言をした荒井勝喜首相秘書官を更迭した。岸田政権下では昨年12月LGBTを巡り差別表現をした杉田水脈総務政務官が更迭されている。人権感覚が欠如した政権と言わざるを得ない。国連人権理事会から日本政府は2月3日同性婚の合法化を勧告されている。
282
283
東北新社からの高額接待に続きNTT首脳による総務省幹部への高額接待が明らかになった。高額接待によって行政が歪められなかったか国会は徹底的に調査すべきだ。またこの際全省庁を対象にした実態調査も行うべきだ。憲法15条1項はすべて公務員は全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではないと定めている。
284
杉並区長選で岸本聡子さんが当選した。岸本さんとは2020年12月オンラインで対談したことがあり選挙戦終盤には応援に駆けつけた。昨年の衆院選で野党統一候補立憲民主党吉田晴美さんを当選させた「杉並の奇跡」の再現である。「杉並の奇跡」が全都の市区町村に広がることを大いに期待する。
285
デンマークの小学校、中学校、高校では学校を運営する理事会が設置されていて、そこに保護者代表と教師代表と、かならず生徒代表がはいり、学校のルールを決めることになっている。したがって学校の校則が生徒抜きに決められることはない。
286
287
都立公社病院独法化を衆議院選挙で止めましょう。都政の問題がなぜ国政選挙で?関係は大ありです、独法化は国の病床削減政策と一体です。国の病床削減政策を転換させれば独法化は止められます。野党共闘で政権交代!独法化を止めましょう。#都立公社病院の独法化ではなくコロナ医療の充実をもとめます
288
宇都宮けんじ街頭演説 pscp.tv/w/cbMZBTFWR2p2…
289
新型コロナウイルス感染症から都民の命と健康を守るため医療体制の充実と自粛・休業要請に対する補償を徹底します。具体的にはPCR検査体制の抜本的強化、病院や保健所、医療従事者に対する財政支援の強化、病床・人工呼吸器・ECMO(人口肺装置)・マスク・防護服などの医療器具の充実を行います。
290
政府は経済財政運営の「骨太の方針」で防衛費をGDP比2%程度に増額することを念頭に防衛力を5年以内に抜本的に強化する方針を明記したが、財源については全く触れていない。財源としては、増税、国債の発行、社会保障費など他の予算の削減などが考えられるが、財源を示さないのはあまりにも無責任だ。
291
菅首相が描く「自助・共助・公助そして絆」という社会ビジョンは曖昧だ。「国民のために働く内閣」をつくるというがそのための施策が明らかになっていない。自民党総裁選で岸田氏が訴えた「分断から協調へ」石破氏が訴えた「納得と共感」の方がまだイメージがわく。結局は安倍路線の継承ということか。
292
293
デンマークでは民主主義社会における主権者を育てることを教育を重視している。このような教育の影響もあってデンマークの国政選挙の投票率は85%前後で推移しており、18歳、19歳の投票率も80%を超えている。昨年の日本の参院選の投票率は48・80%、18歳、19歳の投票率は31・33%という低投票率だった。
294
295
6月29日付朝日新聞によれば東京五輪関連で入国した関係者のうちコロナの感染を確認したのはウガンダ人2人のほかに、フランス人エジプト人ガーナ人スリランカ人の4人がいたということである。水際対策の問題点露呈を受けて同日付読売新聞は「無観客を含めた対応も検討すべきだ」との社説を出している。
296
岸田首相は自民党総裁選の際には「新自由主義からの転換」や「金融所得課税の見直し」に言及していたが、首相になってからは一切言及しなくなった。代わりに首相になってからは「新しい資本主義」を唱え「新しい資本主義実現会議」を設置したが、その内容は極めて曖昧である。
297
6月16日(火)15:00~16:00
宇都宮けんじとZoom
第1回「どうなってるの!? コロナ禍における東京の医療」
宇都宮けんじ公式サイト 希望のまち東京をつくる会
utsunomiyakenji.com/schedule/3202
298
1月3日(日)も聖イグナチオ教会で行われた「年越し大人食堂」に参加して生活相談を担当。この日は318人の方に399食の食事を提供。74人の生活相談(うち女性12人、外国人31人)医療相談12人法律相談4人でした。私が担当した相談者の中にはエチオピア国籍2人アフガニスタン国籍1人の3人の外国人がいました。
299
日本学術会議会員の任命に関し中曽根康弘首相は国会で「政府が行うのは形式的任命にすぎません」と答弁し(1983年5月12日参院文教委員会)、丹羽兵助総理府総務長官も「学会の方から推薦をしていただいた者は拒否はしない、そのとおりの形だけの任命をしていく」と答弁している(同年11月24日同委員会)。
300