火葬会社の経営者、焼く前の遺体を売りさばき、遺族にはコンクリートの粉末を遺灰代わりに渡していた karapaia.com/archives/52314… アメリカでは土葬が一般的だったが、最近では、コストがかかる土葬から火葬に変える人が増え始めているという。
羊毛100%の布団を見つけた子猫たち。お礼にもみもみマッサージ karapaia.com/archives/52318… 3匹の子猫たちは暖かくてふわふわのリアル羊毛100%のお布団を手に入れた。お布団という名の羊の上に乗り、気持ちよさそうに眠る猫。そのうちの1匹は…
天才物理学者スティーブン・ホーキング博士が残した黒板が公開される karapaia.com/archives/52310… 車椅子の天才物理学者、故スティーブン・ホーキング博士(1942年1月8日 - 2018年3月14日)は、1つの謎を残したままこの世を去った。その謎とは…
ディズニーランドで大好きなティガーさんに会えた犬、うれしくてお腹を出してしまう karapaia.com/archives/52312… 介助犬のグロリアはディズニーのキャラクターの中でも「くまのプーさん」に登場するティガーが大好きだ。
最強のゴリラは小さな命を敬う、最高のやさしさを兼ねそろえていた karapaia.com/archives/52312… 男前になりたいならゴリラを見習うといいんじゃない?っていう事例がまたしても報告されちゃっている。手のひらよりも小さなリス科のグラウンドホッグを見かけたのは…
白くて大きくてもふもふなサモエド犬が子猫に大人気 karapaia.com/archives/52318… 寒冷地出身の為、真っ白で大きくてふわっふわでもふもふの「サモエド」犬は、やさしくて甘えん坊な性格も魅力のひとつだ。そんなサモエド犬の魅力にメロメロなのは人間だけではない。
地球上最大の雑食動物はジンベエザメであることが判明。海藻も大量に食べていた karapaia.com/archives/52314… ジンベエザメは世界最大のサメであり、すべての魚類の中でも現生最大の種だ。口を開けて泳ぎながら、なんでもかんでも体内に取り入れるこのサメは、これまで…
ついに!本物のビールとまったく風味が変わらないノンアルコールビールが開発される karapaia.com/archives/52310… ノンアルコールのビールは、本物のビールに比べればその風味は少々劣ると言われている。日本の場合、企業努力により…
100RT:うれしいニュース。絶滅が危惧されていた野生のトラの個体数が40%増加 karapaia.com/archives/52314…
失われた大陸「バルカナトリア」を発見。約4000万年前に存在し、ヨーロッパの動物相に変化をもたらした karapaia.com/archives/52310… 新しい研究によると、科学者たちは、約4000万年前にエキゾチックな動物たちが住んでいた、失われた大陸を発見したという。
脳の処理速度は60歳になるまで低下しないという研究結果 karapaia.com/archives/52310… 私たちの頭の回転は20代がピークであると言われてきた。それ以降、脳の処理速度は段々と低下して、物事を考える力は衰えていくというのが定説だ。だが…
目覚めさせてしまったようだ。永久凍土に閉じ込められていた4万8500年前の古代ウイルスを復活させる karapaia.com/archives/52318… ヨーロッパの研究チームが、数千年もの間、永久凍土に閉じ込められていた4万8500年前の古代ウイルスを復活させたそうだ。
スリリングすぎて震える...最も危険な空港の1つ、カリブ海のフランス領サン・バルテルミー島のサン・ジャン飛行場に着陸するPC-12のスローモーション映像
猫も飼い主の気持ちに共感する。飼い主が不安を抱えていると猫も不安になる karapaia.com/archives/52310… 自由気ままに過ごしているように見える猫だが、実は飼い主に深い愛情と愛着を持っていることは、これまでの研究で明らかになっている。猫も飼い主の心に共感するため…
回復に使う?罠に使う?モンハン名物、生肉とこんがり肉が実寸大の枕になって販売決定 karapaia.com/archives/52313… 世界的に人気のアクションゲーム「モンスターハンター」シリーズで定番のアイテムと言えば、「上手に焼けましたー!」でおなじみのアイテム…
また髪の話をしよう。関節炎の治療薬が円形脱毛症患者の3分の1の髪を回復させることに成功 karapaia.com/archives/52311… 今回の髪の話は夢と希望を与えてくれるかもしれない良い方のニュースだ。イェール大学の研究者たちが、一般的な関節炎治療薬を転用したところ…
廃屋に置き去りにされたハスキー犬3匹を助けに行ったら、11匹の子犬たちが生まれていた! karapaia.com/archives/52316… 3匹のハスキー犬が廃屋に置き去りになっているという連絡を受け、救助と保護にやってきた動物救済団体のスタッフは、予想外の出来事に驚かされた。
子供を連れた母親がスーパーで小さな食品を1つだけを買おうとしていた。状況を察した見知らぬ男性が行動を起こす karapaia.com/archives/52310… 誰かに声をかけ、何かをするというのは勇気がいることだし、断られたらと思うと気おくれしてしまうことも多い。だが思い切って…
ベッドの大きさじゃなかった。飼い主と寄り添って眠りたい犬 karapaia.com/archives/52314… 愛犬のゴールデンレトリバーは飼い主と同じベッドで眠りたかった。だが1人と1匹で寝るには少々ベッドが狭すぎる。そう考えた飼い主は、高さをそろえた特製の犬用ベッドを設置し…
ヒゲメンの眼帯になりたい猫。ピタっと右目に密着 karapaia.com/archives/52316… ヒゲメンはなぜか猫に好かれるという特性を持っている。で、この男性の飼っている猫はヒゲメン飼い主が好きでたまらない。もう一体化してしまいたいほどに好きなので…
自分のイチモツを持ちながらヒョウと戦う男性の姿を描いた 、1万1000年前の彫刻が発見される karapaia.com/archives/52318… トルコ南東部にある新石器時代の石のベンチに、1万1000年前の彫刻が刻まれているのが発見された。もしかしたら…
末期のがんの老犬が一目惚れした青いタコのぬいぐるみ。ここから始まるやさしさの連鎖 karapaia.com/archives/52315… アメリカ・イリノイ州に住むジェニー・リーチさんが、ゴールデン・レトリバーのセオと出会ったのは2年前。セオは元の飼い主に捨てられた犬で…
音楽の好みと性格特性には関連性があり、それは世界共通である karapaia.com/archives/52310… あの人ってこんな音楽好きそう。って思って尋ねてみると、だいたい当たってたりしないだろうか?実際に、音楽の好みと性格には関連性があるようだ。世界6大陸50カ国以上…
「猫に夫を奪われました」そう語る妻の嘆きを証拠写真と共にご覧ください karapaia.com/archives/52294… #猫の日
魔改造にもほどがある、突き抜けてしまった14の改造車 karapaia.com/archives/52311… カッコ良さや実用性はさておき、シンプルにふざけすぎ、突き抜けちゃってる魔改造とかクセの強いカスタマイズとか見てみたい。