1027
4200RT:猫のふぐりを愛でたい人のための2023年猫ふぐりカレンダー
karapaia.com/archives/52317…
1028
友人が保護した姉妹猫。ずっとのお家を探しています。仲良しなので姉妹一緒に里親になってくれるとうれしいです!長毛種が混じってます。キョウコはちょっと気高くて、ミカは人懐こいタイプです。
#拡散希望 #里親募集中 #ペットのおうち
pet-home.jp/cats/saitama/p…
pet-home.jp/cats/saitama/p…
1029
髪を剃りに来たがん闘病中の女性の前で、自分たちの髪を次々に剃りはじめた理髪店の店員たち
karapaia.com/archives/52323…
世界中で多くの人ががんと闘っている。愛する人が病を患ったとき、大切なのは、あなたは一人じゃないよ、そばにいるよと、サポートする気持ちを示すことだ。
1030
人間が絶滅させた鳥「ドードー」を人間が復活させるプロジェクトが発足
karapaia.com/archives/52319…
すでに絶滅してしまった「マンモス」の復活を目指す研究チームが、次のターゲットとして「ドードー」を選んだ。ドードーは…
1031
熱い車内に放置されていた車を救い出した警察官、その犬を家族に迎え入れる
karapaia.com/archives/52315…
アメリカ、ニューヨーク州で、夏の暑さで焼けるような車の中に閉じ込められていた犬が、ニューヨーク市警たちによって救い出された。
1032
春が来るぞー!春に備える動物たち
1033
12000RT:葛飾北斎から学ぶ絵の描き方。絵を描くための手引書「略画早指南」がインターネット公開。
karapaia.com/archives/52255…
1034
絶対的存在感。二度見せずにはいられないビッグなものを集めてみた
karapaia.com/archives/52312…
その大きさゆえに絶対的存在感を放つものがこの世には存在する。
1035
タバコの吸い殻の撤去費用はタバコ会社が負担する法令(スペイン)
karapaia.com/archives/52319…
マナーの良い喫煙者ももちろんいるが、ポイ捨てする喫煙者がいるのも事実だ。スペインでは毎年何百万本ものタバコの吸い殻が、路上や浜辺に投げ捨てられている。
1036
超ハンズフリー。舌で操作するマウスが開発され市販予定
karapaia.com/archives/52322…
マウス(口)の中にマウス(PC入力機器)とか、マウス(ネズミ)もびっくりのデバイスが開発され市販される予定だそうだ。
1037
精子を気絶させ一時的に動けなくする男性用避妊薬を開発
karapaia.com/archives/52320…
男性用避妊薬の開発が進んでいる。手軽で副作用がなく効果の高いものが望まれるが、今回開発されたのは、一時的に精子の動きを止めてしまうというもの。飲むと1時間ほどで効き目があらわれて…
1038
ロシア人が関与か?犬型ロボットにサブマシンガンを取りつけた射撃訓練の映像が投稿され波紋を呼ぶ
karapaia.com/archives/52314…
やはりというか、ついにとうとう、武装したロボットが登場してしまったようだ。
1039
古代ワニの最後の晩餐は恐竜だった。化石からその捕食行動が明らかに
karapaia.com/archives/52310…
オーストラリア北東部にある9500万年前の地層から、その生涯の最後に恐竜を食って命を落としたらしき古代ワニの化石が発見された。
1040
366年前に沈んだ難破船から黄金と宝石がざっくざく
karapaia.com/archives/52315…
366年前に沈没したスペインの難破船から、金貨、貴石、宝石などの財宝が発見された。この船は、バハマ沖70キロの大西洋に沈んでいて…
1041
初雪を見た愛猫「ひらひらニャ!」と、舞い降りてくる雪をつかまえようとする
karapaia.com/archives/52318…
師走も半ばを過ぎて、本格的な寒さに毎朝震えあがっているお友だちも多いと思う。外に出るの、つらいよね。アメリカのミシガン州からも、冬のお便りが届いたよ。
1042
【いま読まれています】 幻の巨大クラゲ「スティギオ・メデューサ」と遭遇!全長10メートルの神秘的姿を撮影
karapaia.com/archives/52308…
1043
うれしいニュース。絶滅が危惧されていた野生のトラの個体数が40%増加
karapaia.com/archives/52314…
ICUN(国際自然保護連合)のレッドリストによると、野生のトラは絶滅危惧種指定されており、個体数の減少が危ぶまれていた。しかし、最近新たな評価を行ったところ…
1044
コアラの絶叫。いじめっ子に木を奪われたコアラが癇癪を起す
karapaia.com/archives/52312…
木の幹で、大きなコアラと小さなコアラの小競り合いが発生。最終的に大コアラが勝ち、小コアラは地面に突き落とされてしまった。悔しくて仕方のない小コアラ…
1045
凶悪化した「くまのプーさん」次々と人を襲うホラー映画の製作が進行中
karapaia.com/archives/52313…
おっとりとしたゆるキャラのくまのプーさんだが、「はちみつちょうだい 」から、「生き血をちょうだい」に変貌する。凶悪化したプーさんが…
1046
地中に潜んで罠をしかける新種の食虫植物が発見される
karapaia.com/archives/52314…
食虫植物のウツボカズラは、葉が変化してできた壺のような袋状の捕虫袋で罠(’落とし穴)を作り、中に入って来た虫を消化液で溶かし栄養にする。一般的には地上で罠をはっているのだが…
1047
歌をうたったらシロイルカが近づいてきた。水に潜ってうたったら一緒にうたってくれた!
karapaia.com/archives/52319…
カナダのマニトバ州にある川でカヤックに乗っていた男性は、シロイルカたちの群れに遭遇した。そこで、即興で歌を作りうたったところ…
1048
愛犬「ウサギの赤ちゃんたち可愛いね!」毎日巣穴の様子を見に通うバーニーズ・マウンテン・ドッグ
karapaia.com/archives/52323…
小さくて可愛い者たちには無条件で恋に落ちてしまう…そんな犬は実は多いのかもしれない。
1049
不老不死として知られるベニクラゲ、その遺伝子の秘密が判明
karapaia.com/archives/52315…
温帯から熱帯の海に生息するクラゲの一種、「ベニクラゲ」は、不老不死の能力を持つと言われている。クラゲは姿を変えながら成長していくが、ベニクラゲは命の危機を察知すると…
1050
去勢することを選んだ男性たちの歴史とその理由
karapaia.com/archives/52318…
国際的な研究チームが、自らの意思で男性器の一部を切除す「去勢」手術を行った男性208人にインタビューを行った。その理由を尋ねたところ…