827
日本の記録が破られる。「世界一重いいちご」イスラエルがギネス世界記録を更新
karapaia.com/archives/52310…
イスラエルのアリエル・チャヒさんが育てたいちごが、世界で最も重い”いちご”として、ギネス世界記録に認定された。その重さは289gもある。
828
100RT:新江ノ島水族館が所有するオオグソクムシ、実は新種だったことが判明
karapaia.com/archives/52315…
829
永久凍土からミイラ化したマンモスの赤ちゃんを発見。ほぼ完全な保存状態
karapaia.com/archives/52313…
カナダ、ユーコン準州の金採掘場の永久凍土から、きわめて保存状態のいい赤ちゃんマンモスのミイラが発見されたそうだ。地元政府のプレスリリースによると…
830
高齢の猫が安心して暮らせる猫のための老人ホーム
karapaia.com/archives/52321…
猫は人間と同じように年をとると様々な問題を抱えるようになる。体力や運動能力の低下、病気や障害、飼い主との死別などだ。そんな高齢猫たちが安心して暮らせるようにと…
831
七人の侍や死霊のはらわたも。キアヌ・リーブスのおすすめ映画18選
karapaia.com/archives/52316…
地球上で(おそらく)老若男女を問わず誰からも好かれている人物の1人と言えば、ハリウッドスターのキアヌ・リーブスだろう。
832
うれしいニュース、世界最高齢の71歳のアホウドリが元気な姿で島に帰って来た
karapaia.com/archives/52318…
ハワイ諸島のミッドウェー島には、繁殖期になると多くのアホウドリが産卵のために巣を作りにやってくる。なかでも、専門家の注目を集めているのが…
833
謎の古生物「タリーモンスター」は脊椎動物はなかったことが突き止められる
karapaia.com/archives/52322…
70年前に発見されて以来、古生物学者たちを混乱させ続けてきた3億年前の古生物がいる。「タリーモンスター」…
834
ミツバチには高度な知性があり感性があることが30年間の研究で明らかに
karapaia.com/archives/52314…
ミツバチが地球の生態系にとって欠かせない存在である。ミツバチは、様々な植物の受粉を媒介しているため、もしいなくなったら…
835
火星の核は「完全な液体」である可能性。生命の存在が維持できなかった理由と関連性
karapaia.com/archives/52322…
地球の核は液体と固体でできている。だが火星の核は硫黄と酸素を豊富に含む「完全な液体」である可能性が高いそうだ。これは…
836
どんな交通事故にも耐えられる人間の体をシミュレーションした結果、こうなった
karapaia.com/archives/52310…
自動車は鉄の塊だ。生身の人間が衝突したら例え速度が出ていなくてもダメージは避けられない。すべての衝撃を吸収できる「最強の体」でなくては...そこで…
837
おいしそうだろ、でもこれ石なんだぜ。食べたら歯がぶっとんじゃうんだぜ。レッドアゲート(赤瑪瑙)とホワイトオパール、ブドウ房状の玉髄のミルフィーユ
twitter.com/NatureIs_Lit/s…
838
俺たちのキアヌが強力な殺菌効果を持つ物質の名前になった!その名も「キアヌマイシン」
karapaia.com/archives/52320…
シュードモナス属の細菌の一種から発見された天然の抗菌物質は、植物に病気を引き起こすカビをキアヌ・リーブスが演じるヒーローのように殲滅してくれる。
839
古代都市「チェチェン・イツァ」でマヤ文明時代の球技に関して刻まれた円盤型のボードが発見される
karapaia.com/archives/52322…
ユカタン半島、メキシコ南部にあるチチェン・イツァ遺跡から、石製の円盤が見つかった。そこには2人の競技者の姿が刻まれていて…
840
<話題の記事> 哺乳類はお尻で呼吸することができる。腸に酸素を供給することで人工呼吸器の代替手段に(日本研究)
karapaia.com/archives/52302…
841
筋トレに取り憑かれた男性はうつ病のリスクが高まる(ノルウェー・アメリカ共同研究) karapaia.com/archives/52267…
842
仲間外れになった小さな牛だが、犬が仲間に入れてくれて孤独からの脱出
karapaia.com/archives/52314…
仲間外れは動物の世界にも存在する。その牛は、普通の牛よりも小さかったため、仲間の牛から受け入れてもらえなかった。ひとりポツンと寂しそうにしていた牛だったが…
843
ミケランジェロが助手にお使いを頼むときに持たせたイラスト付きの買い物リスト
karapaia.com/archives/52321…
中世の時代に、食料品の買い物をするのは大変だったようだ。今のようにスーパー1か所で済むわけではなく、パンならパン屋、野菜なら八百屋…
844
海底に沈んだ「ドッガーランド」の失われた文明を調査
karapaia.com/archives/52321…
今から1万年ほど前、まだイギリス(グレートブリテン島)がヨーロッパ大陸と地続きだった時代、北海には「ドッガーランド」と呼ばれる陸地が存在した。すでに海底に沈んでしまったこの陸地は…
845
猫と仲良くなりたかった犬、何カ月も無視され続けるも、あるものがきっかけで態度が急変
karapaia.com/archives/52319…
猫はツンデレとはよく言われるが、カナダに住む猫のシリーはその典型のようだった。シリーと仲良くなりたかった犬のパチャに対して…
846
うれしいニュース。オーストラリアで29種の動物が絶滅危惧種からはずれる
karapaia.com/archives/52320…
数千万年の長期にわたり他の大陸と接点がなく、地理的に隔てられた環境で独自の進化をたどってきたオーストラリアの動物は実に多様だ。
847
3000年前の小麦粉が残された当時の大きなパン屋がアルメニアで発掘される
karapaia.com/archives/52322…
アルメニアにあるメツァモール遺跡の数千年前に焼け落ちたと思われる大きな建造物を発掘調査していた考古学者たちは、不思議なものに気がついた。
848
50~150人。史上最多連続殺人犯は小柄な老婆だった「ババ・アヌイカ」の物語
karapaia.com/archives/52316…
記録のある中で、最も人を殺した連続殺人犯はルーマニア出身とみられる女性で、なんと90歳の時に逮捕された。
849
ブラックホールの一部は、ブラックホールのように見える別の存在。「時空構造のねじれ」であるとする新たな仮説が発表される
karapaia.com/archives/52322…
極めて高密度で、強力な重力を持ち、光すら脱出することが不可能とされているブラックホールだが…
850
15年前に盗まれたノストラダムスの原稿が発見される
karapaia.com/archives/52312…
今から15年前、フランスの医師であり占星術師である「ノストラダムス」の写本がイタリア・ローマのにローマの図書館から何者かによって盗まれた。