877
飼い主の命を救った猫。睡眠中に心臓発作を起こした女性を肉球で叩き、鳴き声で起こす
karapaia.com/archives/52315…
飼い主の危機を真っ先に気が付き、行動を起こすことでその命を救うといった事例は良くあるが、イギリスに住む女性も、飼い猫によって助けられたようだ。
878
メカマニア必見!幾何学的な機構が美しい万力(まんりき)のずっと見てられる動画
karapaia.com/archives/52310…
2つの口金で物をはさんで固定できる万力(まんりき)はDIYにも便利なツールだが、こんなにメカニカルなものがあるとは知らなかったよもう。
879
ヒゲの防御力。男性のヒゲはパンチの衝撃を吸収するために発達した可能性 karapaia.com/archives/52291…
880
NASAが月を目指す一方、ドバイでは月本体を作る計画を立てていた
karapaia.com/archives/52315…
NASAは数年以内に月面有人着陸を目指してアルテミス計画を実行中だ。そんな中、大富豪の住む国、ドバイでは月そのものが建設されようとしている。これは…
881
どんなことがあっても猫たちと共に。現在も営業を続けるウクライナの猫カフェ
karapaia.com/archives/52310…
ロシアからの侵攻が続くウクライナでは、多くの住民がペットとともに避難する姿が報じられているが、リヴィウ市内にある猫カフェ「Cat Cafe Lviv」は…
882
15年の歳月を経て犬用のがんワクチンが開発される
karapaia.com/archives/52314…
オランダの研究者たちが15年に渡る研究を重ね、ついに犬用の新しいがんワクチンを開発したそうだ。アムステルダムがんセンターで開発されたワクチンは…
883
科学の名のもとに、500日間1人で洞窟生活を送った女性が無事帰還
karapaia.com/archives/52322…
つい先日、スペイン南部グラナダにある洞窟の中から、1人の女性が出てきた。この女性が陽の光を見るのは、じつに500日ぶりのことだった。
884
ロシアのウクライナ侵攻で、黒海のイルカが5000頭以上大量死していることが判明
karapaia.com/archives/52314…
ロシアによるウクライナ侵攻は多方面にわたって悪影響が及んでいる。ロシアの軍艦や潜水艦が出す騒音のせいで…
885
200RT:こんなに大きくなりました!ザギトワさんの愛犬「マサル」の今の姿
karapaia.com/archives/52310…
886
9つの精神疾患をモンスター化しイラストで表現したインスタグラム
karapaia.com/archives/52285…
精神疾患は、うつ病や不安障害、摂食障害など様々だが、今現在そのどれかと向き合い、懸命に闘っているという人もいるだろう。
887
<話題の記事> 能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?
karapaia.com/archives/52191…
888
1500RT:そして犬はケルベロスとなる。ハロウィンで世界各地に出没した地獄の番犬たち
karapaia.com/archives/52296…
889
月に人間にとって快適な温度の穴が発見される
karapaia.com/archives/52314…
人類は今、月旅行、月移住に向けて動き始めているが、その実現可能性がちょっとだけ高まったかもしれない。月面に、人間にとって快適な気温が保たれている穴や洞窟があることが判明したのだ。
890
これはすごい!アルゼンチン最大級の青い氷河が大崩落する劇的瞬間
karapaia.com/archives/52318…
水中から現れた氷塊は息を呑むほど美しい青色だった。800万回を越える再生数の動画は…
891
目の錯覚ではなかったようだ。息子スティックの一人旅?#火曜日の私
892
仲間の死体を見たハエは寿命が縮んでしまう。その理由とは?
karapaia.com/archives/52323…
小さなミバエには、闇属性とか死属性のような能力があるようだ。仲間の死体を目にすると、老化が速まり、寿命が縮まるという。といっても、我々人間には無害だ。だがミバエにとって…
893
今だ起源も用途も不明、古代ローマの「中空十二面体」の謎
karapaia.com/archives/52312…
古代ローマ文明には、一生かかっても解明できない秘密がいくつかあるといっていい。歴史家や考古学者たちが探究を続けていると、困惑するような遺物を発見することも多い。
894
フクロウと愛犬と森の狐。秋の夜長、穏やかで幻想的な時間を楽しむ写真集
karapaia.com/archives/52317…
秋の夜長、まったりと癒されたいお友だちのために、今日はドイツの写真家タニヤ・ブラントさんによる、愛犬インゴとフクロウたち…
895
産んじゃいました。うっかり駐車場の地面で卵を産んだ鳥、三角コーンで守られ、無事孵化に成功
karapaia.com/archives/52321…
一般的な鳥の巣といえば、藁や小枝でできたお椀型のものが木の上に作られると思いがちだ。だが…
896
静かなる死の囁き。4000年前の人骨からペスト菌のDNAを発見。英国のペスト最古の証拠
karapaia.com/archives/52323…
イギリスで発生したペストの最古の証拠が発見された。人骨から4000年前のペスト菌のDNAを特定したのだ。フランシス・クリック研究所の研究者たちが…
897
100RT:うれしいニュース。オゾン層が今後数十年で完全回復する見込み
karapaia.com/archives/52319…
898
みんなに撫でられたい犬の為、「撫でると喜びます」の看板を作った飼い主
karapaia.com/archives/52314…
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、人懐っこく陽気な性格を持っており、きちんとしつければ最高の愛犬となってくれる。だが闘犬としての歴史と…
899
野良猫が旅する男性にロックオン。一緒にバイクで世界中を旅する冒険猫に
karapaia.com/archives/52312…
自由気ままにバイクで旅をしていた男性が、旅の途中で野良の子猫に出会った。子猫は母親を亡くし路地をさまよっていたそうだが…
900
30歳の犬が存命する史上最高齢の犬としてギネス記録を更新
karapaia.com/archives/52319…
今年1月、チワワのスパイクが23歳で存命する世界最高齢の犬としてギネス世界記録に認定されたが、そのわずか2週間後に記録が破られた。