677
ハサミだけじゃなく歯もあるだと!?人間そっくりの歯を持ったカニが発見される
karapaia.com/archives/52314…
トロール船で遠洋漁業を行っている漁師、ローマン・フェドルソフ(RomanFedortsov)さんがまたしても奇妙な生物を捕獲した。
678
実験室で疑似的ブラックホールを作り出し、光の放射現象を観測。ホーキンス博士の理論の正しさが証明される
karapaia.com/archives/52317…
ヨーロッパの物理学者による学際的研究チームは、数学的モデルを利用し、実験室で疑似的なブラックホールを作成することに成功した。
679
子供のおもちゃのダンプカーに本物のショベルカーで土を入れてあげるガチ勢の作業員たち
karapaia.com/archives/52321…
作業現場に子供がおもちゃのダンプカーを持ってきた。その期待に応じるため、ショベルカーの運転手が職人魂を見せてくれた。ショベルカーのアームを巧みに操り…
680
7月30日夜~31日未朝、中国のロケットが制御不能のまま大気圏に再突入、一部は地上に落下する恐れ(日本も範囲内)
karapaia.com/archives/52314…
7月30日夜から31日朝にかけて、制御不能となった中国のロケットブースターが大気圏に再突入すると予測されている。
682
現実は2つあるかもしれない。宇宙は双子でお互いに影響し合っているとする「バイワールド仮説」
karapaia.com/archives/52312…
我々が暮らしているこの宇宙には、瓜二つの双子の兄弟が存在し、互いに影響し合っているかもしれないと考える科学者がいる。宇宙の難問の1つに…
683
犬と猫が申し訳なさそうに謝罪するカプセルトイ「どうぶつ記者会見 」が販売中!
karapaia.com/archives/52310…
いつごろ始まったのかはわからないが、何か不祥事を犯した場合、記者たちの前で謝罪会見するというのは、日本ではお決まりの構図だ。ではもし…
684
4200RT:「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明
karapaia.com/archives/52307…
685
うま味調味料は体に良くないという悪評が広がったのはなぜなのか?うその論文がアメリカに広がった背景とは? karapaia.com/archives/52311…
686
ウクライナ、キーウ(キエフ)で空襲のサイレンが鳴り響く中、猫を抱きしめいたわる女性
687
飼い主の死後、深い悲しみから毛を引きちぎり、歌うのをやめたオウム。ある男性との出会いで鳥生を取り戻す
karapaia.com/archives/52315…
そのタイハクオウムは、とても飼い主のことが好きだった。ところが飼い主が高齢で他界してしまい、失意に暮れ…
688
デカでナガ。3.2メートルの古代魚「チョウザメ」が釣り上げられる
karapaia.com/archives/52311…
カナダの漁師が川で、生きた化石「チョウザメ」を釣り上げた。その大きさは全長3.2メートル、体重260キロほどもあったという。チョウザメは淡水魚で…
689
通じただと?人語を猫語に翻訳するアプリで話しかけたところ、意味を理解した猫
karapaia.com/archives/52315…
一般的なのは、猫の鳴き声を人間の言葉に置き換える「ミャウリンガル」的なものだが、今回使用しているのはその逆バージョン。人間の言葉をニャー…
690
600RT:最強のニワトリになるために。ニワトリ専用アームが続々販売中
karapaia.com/archives/52309…
691
3000RT:うちのが一番やっべぇから!世界中の博物館が所有する珍品をTwitterで見せ合う面白バトルが勃発中
karapaia.com/archives/52290…
692
リズムゲームで高齢者の短期記憶を改善することに成功
karapaia.com/archives/52316…
アメリカの研究グループが、リズムゲームで高齢者の短期記憶を改善することに成功したそうだ。60~79歳の成人たちに、グレイトフル・デッドの元ドラマー…
693
イングランド代表、トロフィーの代わりにカタールで出会った猫を持ち帰る(ワールドカップ)
karapaia.com/archives/52318…
カタールのワールドカップでは、フランスに2対1で敗れたイングランドチーム。優勝トロフィーは逃してしまったものの手ぶらでは帰らない。
694
どっちが簡単?1.ひよこの数を数える。2.この中に隠れている動物を探す(まったく隠れてない)
695
羊たちを守るため11匹のコヨーテと命がけで戦った牧羊犬
karapaia.com/archives/52318…
アメリカ・ジョージア州にある農場に、羊を狙って野生のコヨーテの群れが襲いかかった。牧羊犬として働いていたグレート・ピレニーズ犬は、命がけで激戦を繰り広げ…
696
ウクライナの瓦礫の中で3匹の子犬が必死に守ろうとしていたのは母猫と生まれたばかりの子猫たちだった
karapaia.com/archives/52314…
今だ戦火の絶えないウクライナで動物たちの救助活動を行っている男性は、破壊された建物のがれきにうずくまっている子犬たちを発見した。
697
太陽風が地球の磁気圏を突き破り、ピンク色のオーロラが観測される
karapaia.com/archives/52317…
11月3日(現地時間)、太陽嵐が地球の磁気圏を突き破り、穴を開けた。この穴から高エネルギー粒子が大気の奥深くまで侵入したおかげで…
698
古代のスイカは気分が悪くなるほど苦かったのに、なぜ食用とされていたのか?
karapaia.com/archives/52317…
知られているものとしては最も古い植物のゲノムを解読することに成功したそうだ。それは石器時代にサハラ砂漠の羊飼いが食べた「スイカ」だ。
699
生命の起源解明や地球外生命探索のヒントになる、海底の「塩水溜まり」が発見される
karapaia.com/archives/52314…
紅海の深海底で、世界でも十数ヵ所しか知られていない、初期の地球に似た環境を保つ「塩水溜まり」が発見されたそうだ。ここには…
700
1400RT:ピンクゴールドに輝く毛をもつ「黄金の馬」アハルテケの圧倒的存在感!
karapaia.com/archives/52231…