パンダよりかわいいじゃないか。テディベアみたいな「イリナキウサギ」が数十年ぶりに再発見されたというニュース karapaia.com/archives/52188…
ソリ犬魂が炸裂!「聞いてたよりすごく引きが強いんだけど...」戸惑う猫
スパイ仕様の犯罪専用改造車が摘発される。ボタン1つでナンバープレートが反転、燃料吸い上げる装置も karapaia.com/archives/52313… 007のジェームスボンドが使ってそうな、スパイ映画顔負けの精巧な仕掛けが搭載されている改造車が、アメリカの警察によって摘発された。
鼻タッチチャンスタイム中 #ねこの日 #猫の日
ミーアキャットに大人気の野生生物カメラマン 自然に溶け込む術を習得した上級者やな twitter.com/jessi_asli/sta…
とりあえず産めればいいのか?鳩の雑すぎる巣作り事例 karapaia.com/archives/52313… 鳥の巣というと、大切な我が子(卵)を産んで孵化させるのだから、しっかり枝を組み合わせ、頑丈に作るというイメージがあるかもしれない。
自然のセクシーを堪能しよう。お尻に擬態して人間を困惑させる木々たち karapaia.com/archives/52323… 自然は偉大だ。時に母のようなやさしさで我々を守ってくれ、時に子供のような遊び心で、我々に笑いを与えてくれる。人間には…
13200RT:葛飾北斎から学ぶ絵の描き方。絵を描くための手引書「略画早指南」がインターネット公開。 karapaia.com/archives/52255…
生体の筋肉より強力で柔軟性のある人工筋肉素材が開発される karapaia.com/archives/52314… 生物のようなにしなやかに動作するソフトロボットには、生物のように機能する人工筋肉が望ましい。米国の研究グループが、生体の筋肉より強力かつ柔軟な人工筋肉素材を開発した。
最強伝説を持つカナダ人スナイパー「ワリ」がウクラナイナに入国、義勇兵に加わる karapaia.com/archives/52310… ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、ウクライナ政府はロシアと戦う外国人義勇兵を募集した。この呼びかけに応じ、世界各国から2万人を超える希望者が集まり…
老化を逆転。マウスを安全に若返らせることに成功。山中因子を利用 karapaia.com/archives/52310… いつかは年老いて死んでいくのが世の生き物の常だが、古来から人類が求めてやまないのが不老不死だ。不死はともかく不老に関しての研究は着実に進んでいる。
これは重罪です。ハゲた男をあざけった罰としてクマに食べられる子供たち(ドイツ・15世紀) twitter.com/WeirdMedieval/…
時を進めよう。嫌なことはとっとと終わりにするのにゃ!2023年まであと少し!
睡眠中にアイマスクをすると翌日頭がすっきりし、記憶力が向上するという研究結果 karapaia.com/archives/52320… 睡眠は大事だ。眠っている間に記憶を整理してくれたり、脳の中にたまった老廃物を取り除いてくれることがこれまでの研究で明らかになっている。睡眠時間も大事だが…
失われた古代マヤの巨大都市がメキシコのジャングルの中から発見される karapaia.com/archives/52323… メキシコの考古学者たちが、LIDAR技術(レーザー光による検知と測距)を搭載したドローンを使って、ユカタン半島の大規模な調査を行ったところ…
おもちゃで遊ぶケナガアルマジロの赤ちゃんがかわいすぎた karapaia.com/archives/52318… おもちゃをぎゅっとかかえて楽しそうに遊んでいるのは、ケナガアルマジロの赤ちゃん。このおもちゃは犬用のものなのだが、これが大好きなんだそうだ。
うれしいニュース。絶滅したかと思われていたマダガスカルの鳥が24年ぶりに再発見 karapaia.com/archives/52320… 1999年以来、24年間もまったく目撃報告がなく、絶滅したと思われていた、マダガスカル固有種の小鳥が発見された。
太陽光だけで海水を飲料水に変える装置が開発される。わずか460円程度の材料で一家の飲料水を賄える karapaia.com/archives/52310… 世界では人口の3分の2が水不足で悩まされていると言われている。この問題を解決するために…
世界最高齢の双頭の亀、25歳の誕生日を祝い長寿記録を更新 karapaia.com/archives/52316… スイスのジュネーブ自然史博物館で飼育されているギリシャリクガメの双頭の亀が、9月に25歳の誕生日を迎えた。双頭の亀の中では世界最高齢だったが、さらに長寿記録を更新した。
太陽の約327億倍!史上最大級の巨大な超大質量ブラックホールが発見される karapaia.com/archives/52321… 地球から27億光年の彼方で、天文学史上最大級の「超大質量ブラックホール」が発見されたそうだ。
子猫を一匹見かけたので保護しようと思ったら、出て来る出て来る総勢13匹! karapaia.com/archives/52313… テキサス州に住む男性が目的地に向かう途中で1匹の子猫と遭遇した。これは保護しなければと、車を停めたところ子猫は男性の方へと歩いてきた。
なんと!60年以上前のマクドナルド商品を壁の中で発見、ロゴが全然違っていた karapaia.com/archives/52312… アメリカのイリノイ州で、改装中の家の壁の中から60年以上前のマクドナルド商品の食べ残しのフライドポテトと包み紙が発見された。
太平洋の深海で新種の生物が5000種以上発見される。海底鉱物資源が豊富にあるエリア karapaia.com/archives/52322… ハワイからメキシコにわたって伸びる太平洋の「クラリオン・クリッパートン海域(Clarion–Clipperton Zone:CCZ)には…
いちもつに激似すぎて女子が殺到する食虫植物。記念撮影の為に摘み取らないでとカンボジア政府が注意喚起 karapaia.com/archives/52312… その食虫植物の形状はあまりにもイチモツに似すぎていたため、虫だけでなく人間女子も惹きつけられてしまったようだ。
なぜ世界の多くの文化にドラゴンの伝説が存在するのか? karapaia.com/archives/52323… 現代でもゲームや映画の世界でお馴染みのモンスター「ドラゴン」だが、不思議なことに、世界の異なった文化にも、必ずと言っていいほどドラゴンの伝説が存在する。ヨーロッパ、アジア…