1001
1002
ライトアップの設営がいよいよ始まりました。この10日間だけのためにたくさんの方が協力してくださっています。今年もこの魔法をあなたにも!「バラと洋館・日本庭園のライトアップ」は5月10日(金)~19日(日)です。
#旧古河庭園 #バラと洋館・日本庭園のライトアップ #ライトアップ
1003
1004
雨粒をつけたバラたち。拡大してみてください!
そして22日(火・祝)は無料入園日。どうやら見頃で迎えられそうです!!
1枚目 フレンチレース
2枚目 バルカロール
3枚目 イヴ・ピアッチェ
4枚目 カクテル
#秋バラTwitter総選挙 #旧古河庭園
1005
当園でもやっと染井吉野が咲いてきました。洋館奥にあるのですが、そろそろ見頃に入りそう。桜といえば染井吉野。実は旧古河庭園のある駒込駅近辺は、染井吉野発祥の地。昔ここは染井という地名でしたが、はじめに吉野桜として販売されたことから染井吉野と名前が付いたそうです。
#旧古河庭園
1006
#旧古河庭園のバラ2019
3.カーディナル
バラの赤色の「基準」となっているバラです。切り花用にも大変人気があります。
カーディナルとは「枢機卿(すうききょう ※カトリック教会における教皇の最高顧問)」の意。赤い帽子、赤いローブが定番。
1007
1008
1009
1010
1011
本日より「ライトアップ特別撮影会」の申し込みが開始!今年はバラの開花が早そうなので、開催日はかなりの数のバラが期待できそうです。締め切りは25日。皆さんのご応募お待ちしております!詳しくはこちら→tokyo-park.or.jp/announcement/0…
#旧古河庭園
1012
下段の黄色の木香茨(モッコウバラ)が見頃に入りました!お花いっぱーーーい!!!花の勢いを感じます。めっちゃかわいいです。見てあげて!そして…→
#旧古河庭園 #バラ #モッコウバラ #旧古河庭園のバラ2019
1013
1014
10月1日(木)は都民の日。そこの都民のあなた。そこの都民じゃないあなた。みなさん無料!無料入園日です!だいぶ秋めいてきた季節を肌で感じてみてはいかがでしょう。みんな頑張ってるもの、気分転換しましょう!
#旧古河庭園 #都民の日
tokyo-park.or.jp/announcement/0…
1015
台風にヒヤヒヤしていましたが、明日も明後日も暑くなりそうですね。どんどん花が開いており、今朝は84種類の開花を確認。週末は「秋のバラフェスティバル」も始まりますので、ぜひご来園ください。
ダブル・ディライト、ヨハネ・パウロ二世、ラブ、初恋
#旧古河庭園
1017
#旧古河庭園のバラ2018
62.ブルー・ライト
整った花形にアンニュイな色彩がしっくりなじみます。素晴らしい芳香は「香りの大賞」を受賞しました。
これはなんといっても香り。香り。香り!!嗅ぎやすい位置にあり、花の高さも丁度良いので是非顔を近づけて香りを嗅いでみて。特に朝は香りが強いです。
1018
1019
1020
1021
1022
#旧古河庭園のバラ2018
83.フラウ・カール・ドルシュキ
ドイツ・バラ協会の総裁カール・ドリュシュキ氏の夫人にちなんだ命名。ピンク色のつぼみから雪のように白い花が開きます。別名「不二」。
花型の大きなつるバラです。つぼみの色、本当にピンクです!是非あなたの目で確認してみてください。
1023
1025