51
52
報ステのCM「ジェンダー平等は時代遅れ」
↓
事実は日本社会そのものが時代遅れ
◆ジェンダーギャップ指数121位/153カ国中
◆男女賃金格差ワースト2位/37カ国
◆女性管理職比率165位/189カ国
◆女性国会議員比率153位/193カ国
◆女性大学院進学率33位/37カ国
◆女性研究者比率ワースト1位/37カ国
53
54
コロナワクチンの先行接種に選定された国立病院では「2回目接種後の発熱者が目立つ」「2回目の接種後、8割の職員が発熱したが病院が回らないと解熱剤が配られ38度台の発熱で震えながら看護師が勤務した」「自前の市販薬での勤務、有給休暇での対応も多い」。これに対して全医労は労災適用等を要求。
55
日本の看護師の賃金はアメリカの半分。日本の看護師数(100床あたり)もアメリカのわずか21%とG7最低。この上にコロナ禍が襲い今度は物価高騰。日本だけ賃下げに物価高騰が拍車かけ2022年4月の実質賃金は26年間で最低。もちろん物価高騰は全労働者を襲うがケア労働者は #賃上げと増員でいいケアしたい
56
世論誘導工作は憲法違反です。
防衛省であろうと公務員の組織です。公務員は憲法を尊重し擁護する義務があると憲法99条に明記されています。戦争を放棄している憲法のもと「有事で特定国への敵対心を醸成」「国民の反戦・厭戦の機運を払拭」する世論誘導工作は憲法違反です。
nordot.app/97391755233414…
57
58
59
#検察庁法改正案に抗議します 今もトレンド1位。ツイート数が減ってきているのは直近の数時間のツイート数だけを集計する仕組みなのでは。だとするとトレンドにランクインし続けるには、多くの人がツイートを継続する必要があるってことなのでしょう。ツイッターデモならぬ、ツイッターマラソンが必要
60
看護師の日雇い派遣を厚労省が4月から容認しようとしていますが、いま派遣で働いている看護師も事業所も日雇い派遣では「医療安全管理が徹底できない」等が多数(厚労省調査)。コロナ禍で医療の安全をないがしろにすることは許されません。#看護師の日雇い派遣に抗議します
mhlw.go.jp/content/116500…
61
日々大切な命を預かる仕事なのに、介護職員と保育士の賃金は、全産業平均より月8万円(24%)も低くなっています。劣悪な労働条件に加えコロナ禍が直撃。慢性的な人手不足に拍車がかかり現場の疲弊は限界に達しています。いまこそ #医療・ケアワーカーの賃上げと増員を #守りたい命がある・だから増員
62
物価高騰が生活に困窮する子育て世帯を襲っています。更に夏休みに入ると給食がなくなるため毎日の子どもの食事にも事欠き、家にいる時間も増えて高騰する光熱費でいっそう困窮します。統計からも子どもの貧困は非正規労働者の貧困です。政府は #最低賃金を1500円に して #物価高騰からくらしを守って
63
小学生・中学生・高校生の自殺がこの15年間で4倍に増え史上最悪の事態にあります。教育費を削って軍事費を増やしている場合ではなく、#政権交代で誰もが大切にされる社会に することが急がれます。小中高校生の命を守る社会をつくることは私たち大人の責任です。
#軍事費2倍でなく暮らしに予算を
64
65
66
国立病院は全国87病院2万3千病床でコロナ対応に奮闘しています。コロナ対応で人員不足に拍車がかかり心身に変調をきたした看護師は56%、コロナ病棟看護師の5割超が「仕事を辞めたい」と答えています(全医労調査)。国立病院の拡充こそ必要です
#いのちまもる政治に転換
#公立公的病院の統廃合撤回を
67
68
岸田政権の物価高騰対策が各家庭に「節電ポイント2000円付与」とのこと。きょう発表された今年4月の実質賃金(確報値)1.7%減を年額換算すると378.2万円で前年度から6万5千円もマイナスです。2000円付与されても6万3千円も足りません。(更に言えばこの26年間で実質賃金は73万7千円も下がっています)
69
70
71
72
岸田首相は国葬の理由の1つに「安倍元首相は日本経済の再生に大きな実績を残された」ことをあげています。しかし政府統計で確認しても安倍元首相は30年間で最低の実質賃金を記録(民主党政権時より18万7千円マイナスを記録)し日本経済を一層落ち込ませたのが実績です #今からでも国葬中止を #国葬反対
73
吉村洋文氏「大阪の力を結集させ(ワクチン、予防薬を2020年の)年内量産」「大阪医学は、コロナに打ち勝つ力があることを証明する。」
↓
2021年9月14日時点「人口100万人あたりの死者数」(出所:札幌医科大学)は大阪が断トツ。ちなみにインドより死者数が多いのは大阪だけ
twitter.com/hiroyoshimura/…
74
75
「こども庁」創設を骨太方針に盛り込む菅政権ですが、子ども施策の貧困を続けてきたのが自公政権です。
●ひとり親世帯の貧困率ワースト2位/34カ国
●家族分野の社会保障支出(子ども手当、出産・育児・保育支援等)29位/38カ国
●公的教育費113位/150カ国
●小中学校の学級規模が世界で3番目に大きい