tp31p(@tp31p_7255_7555)さんの人気ツイート(新しい順)

26
権堂駅を発車する長野電鉄3000系M1編成
27
本日6/22より正式に運行を開始した長野電鉄3000系を早速撮影。公式によるとこれから毎日運転とのことです。 レトロな地下駅との相性も抜群、非常にカッコイイです! #長野電鉄
28
改造プラレール、富山地鉄市内線デ7000形7018号完成しました! 一から寸法を見直したので、前作の7023号よりも実車の形状に近づけられたかなと思います。ほぼ製造ですが屋根や台車は流用なので一応改造プラレールということにしておきます() 電気的な面も少し凝ってみたのでリプに綴っておきます↓
29
長野電鉄公式から正式な引退が発表された3500系N3編成。 製造から56年、そして長電での26年間の活躍お疲れ様でした。
30
2018年にしなの鉄道で運転された「上田で連結!115系9両編成号」をプラレールで再現してみた
31
改造プラレール、長野電鉄8500系T1編成が完成しました! 途中で飽きて作業が遅れたりしましたが無事に完成。ステンレスのギラギラ感も良い感じに出せて良かったと思います。 本家東急では8500系の廃車が進みますが、トップナンバーのT1編成はまだまだ元気に活躍しています。 #改造プラレール
32
改造プラレール、富山地方鉄道16010形第1編成が完成しました! 見ての通り非常に複雑なデザインのため、造形・塗装ともにかなり苦労しました… 実車は元西武5000系を改造した車両。 第1編成は2連ですが、第2編成は中間車を挟みアルプスエキスプレスとして運行されています。 #改造プラレール
33
2020/4/10 長野電鉄3000系M1編成 試運転 長電での営業運転開始に向け準備を進める元東京メトロ03系。赤帯化後初撮影でした。
34
SR1系のミュージックホーン
35
2020/3/14 宮城県でよく見られる歩車一体型の懸垂型信号機。こちらは長町駅付近にあるオーソドックスな個体です。 通称「UFO」と呼ばれていて人気も高い懸垂型信号機ですが、更新が進みだいぶ数を減らしています。 4枚目は夜間に1サイクル分露光して全点灯させてみました。
36
2013年製の新造車両に幕、急行型の足回りを流用した国鉄型車両にフルカラーLEDって正直意味が分からないですね()
37
#改造プラレール 初の路面電車、富山地鉄デ7000形7023号を作ってみました! 試しという感じで作っていたので途中経過の投稿も忘れておりました。バランスや複雑な窓配置が難しく完成するか怪しかったのですがとりあえずモノにできて満足です笑 詳細はリプに貼っておきます↓
38
渋谷の青ガエルが秋田へ移動すると話題ですが、その一方でますます状態が悪化している新村駅の青ガエル。 せっかく編成で残っているので往年の美しい姿が見たくなりますが、綺麗に維持していくのも大変なのでしょうね…
39
遂に03系が長野電鉄へ
40
ただ情景部品として置いておくのも物足りなかったので、バッファーストップとして機能するような仕組みも作ってみました。 車両が追突すると製品のストップレールのように改造したレールの真ん中が浮き上がり、車両が停止します。 twitter.com/tp31p_7255_755…
41
プラレール用にRAWIEのバッファストップを作りました
42
改造プラレール、北陸鉄道8000系8800形が完成しました! 実車は元京王3000系の狭幅車。スノープラウが特徴的な8802編成がモデルです。大幅に作業が遅れましたがギリギリ年内に完成させることができました。 4枚目は北鉄金沢の地下っぽく…
43
きっとここは日比谷線
44
2019/12/7 長野電鉄3500系O2編成 臨時運行 来週末の運用を最後に引退することが決定してしまったO2編成。今日は地下区間メインで撮影してきました。 令和の時代にこんな光景が見られるとは思っておらず、一日中感動しっぱなしでした…
45
日比谷線時代を彷彿とさせる姿となった、長野電鉄3500系O2編成。 まさか帯無しスタイルで地下区間を走る日が来るとは思いもしませんでした。
46
帯無しの3500系が地下区間にやってきました
47
電車のような気動車が話題なので、気動車のような電車の動画でもご覧下さい
48
今年3月の長電O6編成さよならイベントで見られた、3500系の3並び。 最近帯無しとなったO2編成の箱型、3500系唯一だったO6編成の八角型、そして京成車の冷房を載せるN3編成と、3つの仕様の違いを観察できる並びでした。 パンタ撤去跡やアンテナ台座の有無などが分かるのも非常に面白いですね。
49
国内最後のドレミファインバータ車に出会えました
50
改造プラレール、しなの鉄道115系S7編成が完成しました! 今回は顔の細部に特にこだわり、手すりや渡り板、幌も再現しリアルさを追求しました。 しな鉄の115はバリエーションが豊富なので、他のカラーもじわじわ増やしていきたいと思います。