76
デスクワークするとき面倒なのでボールペンをかんざし替わりにして髪を纏めてるんですが、この書類に署名くださいと言われ髪からさっとボールペンを出してサインしたら、「忍者の隠し武器かよ」と言われたのが今日のハイライト。
77
78
辛いという感情も遺伝子によるただの一時的な生体反応ですので、長期的な時間軸ではすべてが夢に繋がっていることを考えると、一時の生体反応に飲まれる必要はないと冷静に対峙できます。
#peing #質問箱 peing.net/ja/qs/233273103
79
ブログ書きました。
様々な「同時矛盾的事象」を経験することで、私たちの身体というのはそれを代謝して未来のエネルギーに変換することができると感じていたので、それについて書かせていただきました。
link.medium.com/kpGFxYyWdS
80
生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係などについて、考えていることを書いてみました。もしよければご参考までにご一読くださいませm(_ _)m
medium.com/@takaha.shoko/…
81
「アドバイスを聞く」には2つあって、①自分にはなかった選択肢や考え方を聞くがそれも含めて自分の意思で決める、と②意思決定自体を他人に求める、同じようで全然違う。入口は柔軟にアドバイスを聞くが、出口の意思決定は簡単にアドバイスを聞かない、ということを心掛けてます。
82
仮想通貨の話題が多過ぎて最近みんなお金に夢中だけど、人類の幸福を継続的に達成するための唯一の手段は経済ではなく生物学的な仕組みだと確信しているので、私は生命科学で挑戦する。
83
「あなたみたいな研究者は、研究だけしてた方がいいよ。無責任に事業を起こして人を巻き込んだら、巻き込まれた人が不幸だ。」と、投資家の方に忠告されたけど後々その方と話すと覚えていないそうで、無責任な忠告に惑わされなくてもいいと思います。 #NewsPicks npx.me/cYbr/FsM0?from…
84
成功者になることを目指すのではなくむしろ価値ある人になろうとせよ、と言うアインシュタインの言葉は起業家に必要な言葉だなとよく思います。
85
ストロベリームーンが美しいので、1.5mlのマイクロチューブに採取しておきました。#採取シリーズ
86
努力は一見辛いように見えますが、分解すると「成果との間に時間軸の隔たりが存在するエネルギー消費を伴う行為」なので、①成果②時間軸③エネルギー消費量をきちんと定義すると大したことないです。
#peing #質問箱 peing.net/ja/qs/201929805
87
バズったら宣伝してもいいって聞いたんですが、その教授に大学で教わった遺伝子に関する知識も活かして遺伝子解析サービスを提供してます。もしよかったら見て行ってください~m(_ _)m
genequest.jp
88
不老長寿の最新の研究がどこまで進んでいるか詳しく書いてある本、とても面白いです。健康に歳を取りたい人、最新知見を得たい人などおすすめ。ちなみに私は老化予防のために毎日のカロリー制限、レスベラトロール摂取、軽い運動を取り入れてます。
amazon.co.jp/%EF%BC%AC%EF%B…
89
生後3kg程の子を毎日抱っこしてると少しずつ重くなっていつの間にか筋力がつき10kgの子も軽々と抱っこできるようになってるの、ハンターハンターで20kgの湯呑みとか50kgのチョッキを毎日少しずつ重くしていくといつの間にかゾルディック家の「試しの門」を開けられるようになってる特訓と似てる。
90
久しぶりに家でバイオリン弾いて遊んでたら、ポケモンセンターがめっちゃ良曲だった。
91
今日の首相官邸での会議、生後2ヶ月でまだ預けるところがないので事前に確認して乳児同伴で参加させていただきました。首相官邸の事務局と会議参加者の皆様が育児に温かくありがたいかぎりです。
93
最高執行責任者COOのことをCO2って呼んでいると「そんな二酸化炭素みたいな読み方やめてください」とたしなめられた。
94
中学生の思春期のとき「死とは何か」を考えているうちに一度まずは飛び降りてみて確かめようと血迷ったことがあったんですが、もし本当に死んでしまったらハンターハンターの最新巻が読めなくなるなと思い留まり、最新巻を待っているうちにやはり命は大事にすべきと思い直したので富樫先生は命の恩人。
95
96
白雪姫が「なんて雪のように白い肌なんでしょう」と言われたとき、もし私だったら「それは紫外線から細胞核のDNA損傷を回避するメラニンが生成されにくいタイプの遺伝子バリアントがあるからなのですよ」と優しく微笑みます。
97
中学時の日記に書いてあった内容。
--
学歴って価値あるの?と父に聞くと「学歴とは大変つまらないものだけど自分のやりたいことが見つかったときにその道を作ってくれることがある。あとつまらないものだとしても経験せずに一概に軽視する姿勢はナンセンスだよ」と言われたから勉強することに決めた。
98
大規模な自然災害が老化を早める、というPNASの論文。強烈なハリケーンを経たサルの遺伝子発現を調べると、炎症性免疫マーカー増大など約2年老化が早まったとのこと。これはヒトに換算すると7-8年もの老化に相当。実は異常気象は思っているよりずっと健康に大きな悪影響を与えているのかもしれません。
99
「あとで考えよう」と意思決定を後回しにするのは、その時間を置くことによって
・自分の状況が変わる
・取得できる情報が変わる
・外部環境が変わる
のいずれかを具体的に言語化できる場合に限定し、それ以外はその場で即決しなければいけないのがマイルール。
100
「できる」ということは事例を出せば証明可能だけど「できない」ってことはすべての条件検討をやり尽くさないと証明することは不可能なはずなので、「そんなの無理だ」という発言にはほぼ意味がないと思ってる派。