高橋祥子(@Shokotan_takaha)さんの人気ツイート(いいね順)

51
どんな職業でもプロは「人前で自分の悪口を言わない」という共通点があると思っています。例えば「私英語が下手なんです」など言って回ると、本当にその前提ができてしまってそこから自分を変えるのはなかなか難しくなりますので、基本自分の悪口は言わないようにしています。
52
なぜ起業したんですかとよく聞かれますが、毎年起業する人は10万人以上いるくらい珍しくないわけで、例えて言えば星野源のライブに行く人と同じくらいの数なので、なぜ星野源のライブに行こうと思ったのですか、と聞いてるようなもの。
53
これは今年読んだ中でもトップ5に入るかなり面白い本でした。数学で宇宙を説明しつつ「実在するとはどういうことか」「時間とは何か」なども明快に解説していく内容が目に鱗です。
54
積分を勉強して何の役に立つの?と高校生は言いますが、恋愛や人付き合いのすれ違いのほとんどは刹那的なものではなく感情差異の積分値で考えるとだいたい説明でき打ち手が打てるので、積分の概念を獲得しておくのは人生にとって極めて有用だと高校生に伝えたい。
55
道端で知らない人が落し物をしたときにサッと拾って「落としましたよ」と声をかけると、見知らぬ人に話しかけられた怪訝な顔から心底感謝の表情へと情報によって感情が真逆に変わる人間的な瞬間を見るのが好きで、これからも華麗に拾い続けます。
56
産後育児中とは思えないほど普通に仕事してますねとよく言われるけど、早起きして子どもの世話してささっと洗濯して私を起こしてから出社していき仕事から帰るとさくっとご飯を作ってくれて1日の終わりには「今日も頑張ってくれてありがとう」と労ってくれる旦那さんのおかげ過ぎて感謝しかない。
57
仕事できる人は「そんなの聞いてない」とは言わない。情報知らないことを他責(相手のせいだから自分は悪くない)にしないのと、知った時点を起点に考えて即座に取れる行動の選択肢を柔軟に考えるのが当然。
58
ヒトの骨盤と乳児の頭の大きさを他の霊長類と比べて見ると、人類はよく出産を頑張ってるなと改めて思う。
59
やらなきゃいけないなと思ってるけど億劫でなかなか取りかかれないときには、アリストテレスが言った「全体は、始めと中間と終わりから成る。すぐに始めてしまえば、もう半分を過ぎている。」という言葉を思い出すのがオススメです。だいたいのことは早く始めちゃったもん勝ち。
60
皆さん考察などありがとうございます。 今のところ ・一部だけ伸びが早いのは乳幼児によくある現象説 ・パラシオ説 などがありました。 他にも専門家の方いたら是非教えてくださいm(_ _)m
61
あなたに何の実績があるんですか?と起業したとき100回くらい言われましたが、実績がないと挑戦しちゃダメだと思ってる人は一生実績作りをやってればいいと思いますね。 #peing #質問箱 peing.net/q/f764695f-54a…
62
コロナ禍に生まれたコロナネイティブの娘は、アルコールを手につけると自分で両手をすりすり消毒するんですが「手に液体がかかる=両手にすり込む」と学習してしまったらしく、スープやみそ汁が手についたときも笑顔で両手にベタベタすり込みまくるからもはや悲劇。
63
内容見たい方はこちらからPDF見ることができます。 u-tokyo.ac.jp/ja/about/publi…
64
夫婦で不動産内覧していると営業マンが私に向かって「女性はキッチンの使いやすさ気になりますよね」とニッコリ話しかけてくるが私は「え?料理や家事は女性がすべきだと思ってるんですか?」と心の中で思ってしまうのが顔に出て空気の噛み合わなさが半端ない。
65
良い。京大が毎週土日、無料オンライン講座を開く。哲学、倫理学、人類学、文化心理学、認知神経科学、映画学など社会人文系の学問の専門家が1時間、講義をする。「WITHコロナ時代に生き抜くための指針」 #NewsPicks npx.me/Tp5k/FsM0?from…
66
これおもしろい!先日Nature Human Behaviour誌掲載の論文によると、メンタルスピード(刺激に対して判断を行う心的処理の速度)は60歳まで減速し始めないことが100万人以上の解析で明らかになったとのこと。これまでの20歳ピーク説を覆す結果。脳の処理速度が遅くなるのやだなと思っていた人に朗報。
67
もし出産したら実践したい。生後3日間、母乳に加えて、粉ミルクの代わりに牛乳タンパク抜きのアミノ酸ベースのミルクを与えた赤ちゃんでは、食品アレルギーの発症が大幅抑制。 牛乳のタンパク質を十分分解できない赤... #NewsPicks npx.me/VdbG/FsM0?from…
68
これは万人にお薦めしたい良い本。経営してる限り未来のことは常に考えるわけですが、そもそも未来とは・未来思考とは何か。細胞・生物はどのように未来を操るか、近未来と遠い未来の捉え方など、未来に対する解像度がグッと上がるし面白い。献本御礼。
69
周りにネガティブな人がいるときには「けど」の前後を入れ替えてあげると突然ポジティブになるのでおすすめです。 頑張るけど無理そう→無理そうだけど頑張る。 美味しいけど塩辛い→塩辛いけど美味しい。 挑戦したいけどお金がない→お金はないけど挑戦したい。
70
ジェンダーギャップのことを話すときに「不遇な女性は可哀想だから同情しましょう」という感情的な論調より、単純に「生物学的に考えて男女共に活躍する時代にした方が人類全体にとっていいしサステナブルだよね」という論理的な話でいいのではと思ってる派。
71
年齢を聞かれたときには「実は平成と同い年なんですよね」と答えてたけど、今日それを言ったら「え、永遠の31才ってことですか?」と、急に永遠の18才を謳う痛い人みたいな感じになったのでもう言わない。
72
おお、体細胞分裂の様子を捉えた動画。これが毎日約2兆回も身体の中で起こってるとは。ホロトモグラフィという技術で生きたヒト細胞をリアルタイムで可視化しています。 ソースはこちらnanolive.ch/mitosis-in-mes… twitter.com/DorsaAmir/stat…
73
花粉症、がん死亡率半減 アレルギーが免疫監視強化か nikkei.com/article/DGXZQO…
74
ちなみに、NK細胞さんの活性を上げる食品は乳酸菌や、ビタミンCや、キノコ類に含まれるβグルカンなどが知られているので私はなるべく毎日摂取してます。
75
イェール大学の人気講義を書籍化した「死」とは何かを考えるときにとても良い問いをくれる本です。とても分厚い本ですが、死に関する人間の考え方をすべて網羅していて問いの解を考えていく過程がおもしろい本です。