⑧ あのときの官房長官として、東北の地で青春を過ごし育てていただいた者として、これからも、被災者と被災地の復興に全力で取り組んでいきます。そして、あの時の経験を活かし、官邸に強力な危機管理・防災局を設けるなどの対策を実現できるよう努力していきます。
8月17日に開かれた、臨時国会召集を求める院内集会でのメッセージ全文です。動画もついています。 ぜひご一読ください。 「今こそ、政治が責任を持って、感染拡大を食い止めるための緊急対策を」 枝野幸男からのメッセージ |枝野幸男 @edanoyukio0531 #note note.com/edanoyukio0531…
⇒かつて台北で総統在任中の先生にお目にかかった際、同僚議員が「政治とは?」と尋ねたのに対して、「政治とは時間の関数」との答えをいただきました。あれから約20年、その言葉の深い意味を痛感し、私の座右の銘となっています。
だいぶ寒さがやわらぎ、その点では楽になりました。 twitter.com/edanooffice/st…
【談話】東京都知事選挙の結果を受けて cdp-japan.jp/news/20200705_… #立憲民主党
④つまり「違法ではない」としてきた安倍総理の反論の根拠が覆ったことに他なりません。このことで現時点で、公職選挙法違反、政治資金規正法違反との指摘に対して反論がない状態になっています。新たな反論がない限り、総理としての、また衆議院議員としての正当性が失われています。
4月19日(日) #えだのボイス です。 外出自粛が続く中で 家庭内暴力等の問題が深刻です。 明日20日から 私たちが求めてきた SNSも活用できる24時間の相談体制が 段階的にですがスタートします。 引き続き地味でもきめ細かく 困ったときに寄り添う政策を 積み重ねます。 相談体制などの詳細は☞
結党大会の後、スタッフに直撃インタビューを受けました。#えだのボイス ・結党大会、どうだった?自分の演説への評価は? ・明日(16日)から始まる臨時国会に向けた一言
なぜ無理して横浜にカジノをつくらなければならないのか。政治は、地に足をつけて草の根や市民の声をしっかりと受け止めなければなりません。地元の歓迎していないことをトップダウンで進めていく政治と、草の根から暮らしの声に寄り添っていく政治との明確な対立軸の象徴が、このカジノ問題です。
検察庁法改悪の今国会断念を受けた党執行役員会での挨拶の要旨です。 twitter.com/CDP2017/status…
⑦ 今こそ非軍事の対抗措置を強化し、ロシアを一気呵成に追い込むべきではないでしょうか。 武力行使以外のウクライナ支援とロシアへの対抗措置について、躊躇なく、日本のできる最大限の措置を取るよう、政府にも働きかけていきます。
大雪のおそれが高いそうです。日本海側の皆さん、北海道や東北地方の皆さん、山沿いの皆さんなど、関係地域の皆さん。情報に注意して十分な準備と警戒をお願いします。 twitter.com/JMA_bousai/sta…
立憲・枝野氏「東電に原発運営の資格ない」 柏崎刈羽の防護不備 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
他者も報道していますが、選択的夫婦別姓について、朝日新聞のオンラインイベントに出席しました。 asahi.com/articles/ASP2W…
バス運転士の感染防止のため 乗客と分離するための透明の防護シート (最近スーパーやコンビニのレジで増えています) を設置したいが 車両構造規制の関係で 現場からの要望では なかなか進まないという声も伺いました これについては 即日、国土交通省に強く改善を求め 柔軟な対応が可能になりました
立民でなく立憲ですが、記事にしていただき、ありがとうございます。 【李登輝氏死去】立民・枝野代表「尊敬する政治家」に哀悼の意 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
4月20日(月) #えだのボイス です 連続tweetでも報告した 昨日のWeb会議方式での意見交換を受けての 医療崩壊を食い止めるための提案の 一部について話しました 今日から字幕を付けてもらいました
5月19日㈫ #えだのボイス です。 昨夜、定額給付金の窓口業務について現場の声を伺いました。 最速の給付に向け最善を尽くしても、自治体の規模等によって差異が出ます。その中で現場はたいへん疲弊しています。 自治体等への責任転嫁でなく、現場を踏まえた責任ある対応を求めていきます。
本日16:00京都タワー前の街宣をTwitterライブいたします。 お出でいただけない方には、ライブ配信をご覧ください❗ twitter.com/i/broadcasts/1…
感染拡大によって地方に伺うことが困難になったことも受け、#りっけんチャンネル と題してネット配信による発信を強化することにしました。そのキックオフとして、明日8月21日㈯20:30から配信します。 よろしければご覧ください。 twitter.com/CDP2017/status…
埼玉県出身の優勝力士がいなかったのは意外ですが、大栄翔関が初優勝してくれました。 おめでとうございます! 大相撲初場所 大栄翔が初優勝 埼玉県出身力士の優勝は初めて | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
#宇都宮けんじ 知事候補の街頭演説会 明日26日㈮は赤羽と蒲田です。 北区の #斎藤りえ さんには #蓮舫 副代表 大田区の #松木かりん さんには #長妻昭 代表代行 どちらも共産党の小池書記局長も駆けつけます。
菅総理に「国民の命と健康を守る責任から逃れることなく真正面から向き合うことを強く求める」枝野代表 cdp-japan.jp/news/20210729_… #立憲民主党
秋葉神社にはコロナ前の7~8割程度ですが屋台も出て、例祭が土曜日にあたったこともあって、多くの参拝者がおられました。 下記の写真は、その後の西区指扇の麺屋扇さんでの昼食。濃厚な塩ラーメンで、私の好みとピッタリ。 それにしても昨日は寒かった! 皆さんも体調管理には十分ご留意ください。
「できる人だけを見る政治ではダメ」「生きるために学びの機会が必要」という城之内さんの言葉は重たく、「学び」という生きることに不可欠な機会への国の支援や認知が遅れていることを改めて実感しました。これからも学びの場を支えることができるよう今日のお話を党内に持ち帰り議論いたします。