101
フィラデルフィアのヘロインだかオピオイドだかのヤク中の姿。数年前に線路沿いのヤク中の溜まり場を封鎖したら街中に出て来た模様。アメリカは年7万人の薬物中毒死、累計65万人のコロナ感染死の一方で、経済や株価は悪くなく、イノベーションを生み出している。
twitter.com/DeplorableRich…
102
旧国立競技場を、ザハ案だ便座案だとすったもんだの挙句に、7000億かけて建て直したら、無観客開催で建て直す必要なかったじゃん、という大失敗に比べれば、開会式の演出なんて無くなっても大した問題じゃ無いよね。
103
中国がなぜ恥をかきにTPP申請したのか全然分からなかったが、台湾の動きを察知して邪魔したかった訳ね。
しかし、日本が構想して、実現に奔走したイニシアチブでTPP以上に世界史上のインパクトあったもの、現代は殆ど無いよね。
mainichi.jp/articles/20210…
104
105
シリコンバレー銀行、あっさり増資失敗。もう民間でどうにかなる財務に見えないよ。近年の日本の金融庁はえらい。こんなハイリスクなB/Sの銀行、日本じゃそもそも存在できないもん。あーあ、全然予想してなかったクレジットクランチが起きるなぁ。 twitter.com/financialjuice…
106
107
バルミューダの家電、デザインは好きなんだけど、必要スペックを満たさない事が多くて買ったこと無い。ただ、扇風機とかトースターとかの家電性能は目に見えにくいので、デザインが勝ってそれなりに売れてた所、性能が目に見えやすいスマホに手を出して爆発した感じする。
108
スリランカは長年ラジャパクサ家が政権を牛耳ってきたが、2019年のテロで観光業が打撃を受けた所にコロナ禍が直撃。外貨不足になって有機農業に全面転換し、化学肥料の輸入止めたらセイロン茶の品質が悪化。更に人気取りで減税して財政破綻。大統領が今日逃亡。
109
110
氷河期世代、1才あたり180万人とかいて、その上のバブル世代よりも人口が1~2割多く、今の20代と比べると1.5倍は居る上に、就職時に不景気で、社会保障が原資である医療福祉の就業者数も今の半分位だったんで、1年につき何十万人と、まともな職からあぶれたんだよな。
mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kou…
111
2ヶ月連絡付かない家賃滞納者を追い出せないとなると、家賃をクレカ払いにして、そもそもクレカ滞納してない人にしか貸さず、貸したら信用情報への傷を盾に払わせる方向になるで。 nordot.app/97491644408245…
112
この時、北米の競合のオーナー社長は、
「いい人間の時給をどんどん上げ、そうで無い奴はクビにする。お前の所より時給は1.5倍だが、生産性は倍だ」
「ダメな人間を許すと、それを管理する仕事を作る事になる。ウチは機械が生産し、コンピュータが管理する。人はエンジニアだ」
と言ってた。 twitter.com/BOHE_BABE/stat…
113
呼吸器学会からは今月、中程度の症状の患者さんが、退院後3ヶ月経っても2〜3割の頻度で呼吸困難を訴え、重症だと5割に至り、実際の肺拡散能の低下も、それに対応した比率で発生してる調査結果が発表されてる。
海外の研究見たら、SARS/MERSも同じだったらしい。
jrs.or.jp/modules/covid1…
114
ドローンをどういう思いでアルメニア選手団は見上げたんだろうな。
115
マジレスすると、メガバンクは出向という形で実質的な50歳定年制を長らく維持しているが、メガバンクの経営や業績が、他の産業と比べて群を抜いて素晴らしいという訳では無いので、本質的な経営施策では無いと思う。僕の経営実感からも遠い。
116
バンキシャって番組で、福井県の越前部分は北陸電力で43年ぶりの値上げだけど、若狭部分は関西電力で、値上げしないので県内で明暗割れてますってニュースを、その福井で主に関西に向けて稼働してる原発でコスト差が出た事に触れず、節約ネタに落とし込んでしまう日本のジャーナリズム魂を観てる。
117
48歳の投手イチロー、30代の斎藤佑樹より良い球投げてないか…?
118
おじさんだとカジュアルに揶揄、あるいは差別して良いのって、何ルールなんだろうな。新入女子社員構文の特徴とか書いたら社会的に抹殺されそうだけど。 twitter.com/moneygendai/st…
119
Microsoftが、数千億の巨費を投じて、ChatGPTより高速な言語モデルであるGPT-4を今後数週間でBingに組み込む予定らしい。20年位Googleに勝ち目がなかった検索エンジンで、勝てそうな瞬間が来ると物量勝負に出るの、とてもアメリカって感じ。CEOは共にインド人だけどね。
120
一番訳が分からんのはこの人だな。五輪にとっては当日になって炎上するよりマシだったかもしれないが、防衛副大臣が外国の機関にご注進するのは資質に欠けるだろう。ISILの日本人拉致を担当して、嫌な思いして親イスラエルになったのかも知れないが。
tokyo-sports.co.jp/entame/news/34…
121
eスポーツとして、財務モデリング世界選手権が開かれたらしい。その金銀銅メダリストの勤務先は一つも分からないので金融の世界も広い。 gigazine.net/news/20211213-…
122
東京コロナ1000人。3〜4月くらいのイスラエルと同じ状況で、フレッシュなファイザー接種者が人口の半分を超す位で感染者は急減する。ただ底を維持できるのは3ヶ月位。日本はこのまま10月には全体で数百人/日レベルまで抑え込めるが、年末年始位からまた騒ぎになって帰省や旅行のせいにされるだろう。
123
ダルビッシュ「日本経済界に優秀な人材がどれくらいいるかを見ると、他の国に比べて少なくないですか?例えばアメリカ。いわゆる先を行っているこの国には優秀な人材がたくさんいます。アメリカには根性論のような考え方がないのに」
やめなさい!
real-sports.jp/page/articles/…
124
ゼネコン汚職で逮捕・失職しても選挙は無敗の14選を誇る中村喜四郎が、「誰にも聞かれていない場所で演説を続けられるようになって、ようやく一人前」と言うのは説得力あるが、それは選挙に勝つ能力であって、国家を正しい方向にリードする政治的能力とは恐らく関係ないのが難点である。
125
アメリカでこのコントが起き始めてる感じしてヤバい。SVBが、ほぼ米国債ポート売って2000億以上の売却損出したが、デュレーションのリスクを金融機関が取れなくなると、自己実現的に資本がすり潰される。週末ベイルアウトかも。 twitter.com/bohe_babe/stat…