オッサンが作業してるだけの動画チャンネルですが、おかげ様でチャンネル登録者数が20000人を超えました。 アップした後は放ったらかしのYouTubeなので、どこかで紹介された時以外は、殆ど視聴回数は地を這うようなのですが、ここ数日謎の微成長を続けています。 不思議なものです。 #今日の一文字
昔のゴジラのポスターや、啓発看板など、門ガマエをこのように略したり、色んな略字の文字を多く見かけました。 看板文字書きの職人は、線を太くする為に色んな略字を使用してました。 #今日の一文字
あぁ。載ってしまった。 私のような品行の方が、あまり方正では無い者にとっては、かなりプレッシャーになりはしないか。 立ち◯ョンも出来なくなる、と断るべきであったか。 まあ とにかく頑張ります。 #三省堂 #現代の書写
カレーの漢字(咖は漢字変換出来るが、レーは変換出来ず)が明朝体で書かれているのを見て、なんか昔はこんな書体もあったなあ、と思い出して書いてみました。 『舶来』とか『輸入雑貨』なども、こんな文字で書かれてるのを見た事があります。 #今日の一文字
今晩、甲子園球場へ観戦に行きます! この横断幕を持ってライトスタンド応援席に居てます。 上から2本目の黒線のとこに穴を開けて、目だけが出るシステムです。 もし、テレビに映るような事がありましたら、ツイートして下さい! #佐藤輝明 #今日の一文字
ゴジラのポスターには、面白い文字が使われていますが、初期の物だけに限られるようですね。 年代を経るに従って活字の率が高くなっています。 書き手がいなくなったのか、製作費用の問題なのか。 今でも私に言ってくれれば書きますけどね。 #今日の一文字
#本日の書き作業 フォークリフトへのネーム入れです。 切文字ステッカー貼りでは剥がれて困るという事で、オーナーから書き文字指定が出たようです。 これで、何をしても剥がれる事は無いです。
シュレッダー作業と腰紙作業。 腰に挿すのは結構適当で、挿さらなくても全く気にならないようです。 #コザクラインコ
本日のシュレッダー作業と腰紙作業 クチバシを独特な使い方でハサミの様に切っていきます。 好きな紙の硬さや厚みがある様です。 インクの種類や色、表面の感触なども関係するのかもしれません。 #コザクラインコ
掲載期間終われば頂けるんですよ!鏡ごと。 取りに行く必要がありますけどね。 twitter.com/jitenshayu/sta…
裏面への赤特急です。 裏面の特急というのは珍しいがマニアの方からの発注なので、有ったのでしょうね。 これも板によって大きく書体が異なります。 角になってるのは、この様に抜き文字にしてるからだと思うのですが、現物で確認してないので推測の範囲内です。 #南海電車運行標識板再生プロジェクト
電話マークの書き方だよ〜! みんな覚えてね。 #今日の一文字 #電話マーク #よき電話マーク #黒電話
ケンタッキーのコールスローサラダが好きで、大量にゲットする為に随分前から色んな再現レシピを試してきましたが、この方のレシピが一番近いと思うので載せます。 乳製品が入ってないやつは話になりません。 もっと近いやつあれば、教えて下さい。 tabepro.jp/41177
実は看板文字を書く上では、ひらがなが一番難しいんです。 大きさや傾きが揃い難いのですが、漢字と組み合わせた場合、それが更に顕著になります。 漢字との太さバランスも難しいです。 綺麗に並んだ手書き看板文字は、30年前でも街中で見つけるのは珍しいものでした。 #今日の一文字
#本日の書き作業 一枚だけの数量で外部使用での耐久性を求めると、『書き』一択になります。 下地の塗料も強いものを使いましたから、30年くらいは大丈夫でしょう。 いつか塗り替えが必要になってくる箇所にも『書き』一択です。 適材適所という事で、書き作業を選択して下さい。
#本日の書き作業 泉北高速鉄道の角板です。 恐らくレプリカではなく本物の板ですので、書き直すのは少し勿体ない様な気もしますが、恐らく当時と同じ塗料で・同じ手法で仕上げていますので、年月が経てばこれはこれで本物な訳ですし、恐らく誰も見分ける事は出来ない物になります。 #今日の一文字
ガラスに残った糊は、霧吹きで普通の水を吹き、スクレーパーでこそぎ落とす。 この一択です。 間違ってもここのコメントにあるような除光液やラッカーシンナーなどの溶剤を使ってはいけません。 糊が溶けてベチョベチョになるだけです。 水で良いのです。 m.facebook.com/story.php?stor…
#本日の書き作業 阪堺線の板です。 これも恐らく本物で、博物館級の品ですが、所有者の強い意思で綺麗にしたいとの事なので依頼を受けました。 こういった場合、色の再現が一番難しく、かなり白化してる事と擦れている事を考慮して色を決めました。 この板が元の様に劣化するにはあと50年程かかります twitter.com/i/web/status/1…
#本日の書き作業 これも板はオリジナルの物でしたが、意匠は随分昔にどこかの看板屋さんに書いて貰った物のようです。 文字の完成度は高かったのですが、塗料が全然違うので変な劣化具合になっていました。 当店ではオリジナルと全く同じ塗料を使いますので、劣化も楽しめます。
#本日の書き作業 依頼者の多くは、自分で書いて失敗した経験があるようです。 大きく特徴的な文字はコピーした物をトレースすれば割と書けるものですが、急の両サイドの小さい文字や各停、この板の様に同じ文字が並ぶのは難易度高いんです。 一本の筆で一気書きしなければ揃いません。
毎日ここへ書く語句を考えるのにも、なかなか労力が必要なものです。 Twitterのトレンドなどには大変お世話になっております。 今朝は #Twitter不具合 などの語句が踊っておりましたが、どんな不具合が発生してるのでしょうか? #今日の一文字 twitter.com/i/web/status/1…
#本日の書き作業 昨日ガクガク震えて書けなくなったので今日仕上げて来ました。 今朝も寒かったのですが、現場の人がバズーカのようなストーブを私めがけて当ててくれました。 優しい現場たぜ。 #橋脚塗装記録表 #塗装記録表
#本日の書き作業 京阪電車の板を再現しました。 元画像は印刷で仕上げているようでしたが、手書きで作成したいと言う事で依頼を受けました。 物凄くトマり(隠蔽力)の弱い色なので、細めの筆で塗料を盛って書きました。 元原稿があるので型を取ってなぞっているだけですが、なかなか難しいですよ。
Yahooニュースの記事に載せて頂きましたー! 死ぬほどハッピー! news.yahoo.co.jp/articles/5c662…
Yahooニュースに載せて貰えた事で、通常よりも多くの人がこのTwitterを見に来てくれています。 色んな表示物の文字やイラストを手で書くしか方法が無かった頃の技術です。 今でも書いた方が良い物というのは有ります。 適材適所で活用していくべきですが、私の世代以降に職人が存在しないのが問題です