Summer(@Summer500la)さんの人気ツイート(古い順)

326
「クリントンの攻撃にはとても独創性があった。給水施設や発電施設を爆撃して、何週間も停電させたりね。 それが直接的にも間接的にも高齢者や若者の死につながった。病院も使えなくなった。我々、アメリカがやったんだ」#マイケル・ムーア
327
「そして昨日アメリカがまた暗殺。イランの幹部を殺害した。 このままこっちに注意を持ってかれて、トランプのことはおとがめなしかい? 一か月後にはアイオワで最初の党大会があるんだよ。2020年大統領選挙の。そのことも考えないのか? このろくでなしに代わる人間を選ばないといけないのに」
328
「我々はこれまでさんざん騙されてきた。特に君たちが10代~20代前半の大学生なら、大人が君たちに手渡そうとしている世界は十分ひどいものなのに、さらにまた別の戦争だって?  すでに兄弟姉妹がイラクに派兵された人、家族や近所の誰かがこの戦争で亡くなった人もいるんじゃないか? 」
329
「最後にこれだけは言いたい。今日聞かされるどんな嘘にも騙されるな。すべてを信じるな。すべてを疑え。歴史を調べろ。アメリカがイランの人々に対して何をしたのか調べろ。 1950年代からだけでもいい。我々が引き起こしたイランの人々の悲劇、痛み、苦しみを」#マイケル・ムーア
330
「もう「我々」という言葉さえ使いたくない。うんざりだ。これ以上アメリカの名のもとに誰も暗殺してほしくない。いつか恐ろしいつけを払うことになるだろう。 トランプは一切気にしちゃいない。すべてトランプが仕組んだことだ。1年後も大統領の椅子に座るために」 #マイケル・ムーア
331
「トランプのたくらみはこれだけじゃない。皆知ってるだろ。トランプとロシアの結託を。この暗殺の数日前にプーチンと電話会議してる。他に何を細工したんだろうね」 #マイケル・ムーア
332
「あまりこんなことは言いたくない。若い人たちに何をやっても無駄だと思われたくないからね。投票する意味がないとか、自分たちにトランプは止められないとか。でもそれは間違いだ。だまされるな」 #マイケル・ムーア
333
「良いニュースがある。トランプが大統領になって3年の間に、1200万人以上の17歳が18歳になり、投票できるようになった。 1200万人以上の若者だ。考えてもみて。彼らの半分でも投票したらうまくいく」 #マイケル・ムーア
334
「若者たちは今回のデタラメさをよく知っている。明朝目が覚めて、「我々」が戦争に行かなければならないと知る。いや、「我々」じゃない、「彼ら」だ。私の世代は戦争に行かない。若者は自分たちを無駄死にさせる候補者に投票するか?」 #マイケル・ムーア
335
「しかしもうニュースで、暗殺された司令官がどんなにひどい奴だったか喧伝されている。 ここでお知らせ。「地球上にはひどい奴が山ほどいる」のだ。ものすごくひどい奴が。アメリカはそれを全員暗殺していくのか? 違うだろ? 悪い奴をまとめて暗殺するのか? 違う」 #マイケル・ムーア
336
「悪い奴を阻止する方法は他にもたくさんあるんだ。この暗殺の結果をトランプの思うようにはさせない。 でもそれは我々にかかっているんだ。初日から闘い始めなければ。暗殺したのは単なるならず者のテロリストじゃない。外国の幹部たちだ」 #マイケル・ムーア
337
「アメリカはいろんな国のことが気に入らないけど、だからって外国の人々を突然暗殺しないくらいの文明には達してたんじゃないのか? その国と戦争してるわけでもないのに」 #マイケル・ムーア
338
「皆、友人や家族とこのことについて話そう。騙されるな。上院に電話しよう。議員がいなくてもスタッフに言うんだ。イランと戦争はするなと。外国のリーダーたちを暗殺するなと。はっきりとわからせよう。 軍を応援したい? じゃあ無駄死にさせるような派兵はしないよう伝えるんだ」
339
「電話しよう。「ばかげたことはするな」と。君たちは闘える。何百万もの有権者が今日行動できる。 急なPodcastを聞いてくれてありがとう」(終) #マイケル・ムーア
340
既に個人に1200ドル支給済みの米国人でさえ、政府にここまで怒っているのだ 「税金は俺たちが毎日払ってきた、俺たちの金だ!ふざけるな、このボケナス守銭奴野郎!!早く失業者対策しろ!ローン延期させろ!」 カビノマスク政府には、これ以上怒っていいはず
341
「アジア系アメリカ人と黒人コミュニティの間には、緊張の歴史があります。フロイド氏の死にアジア系の警官が関わっていたことは、多くのアクティビストにとって、アジア系アメリカ人の黒人差別の共犯の象徴です。それについて記事を書きました」 twitter.com/kimmythepooh/s…
342
ミシェル・オバマ 「私たちの世代は親の世代とは違い、娘には『望めば何にでもなれるから頑張れ』と言う父親も多い。父親自身もそう思っている。でも自分の会社に女性役員はいる? 社内の女性の状況は? 娘に頑張れと言うだけで、自分たちはそういう社会を作ってこなかった」
343
「だから娘たちが社会に出た時に、家庭で言われてきたことと、社会とのギャップに戸惑う。家の中で子供たちに伝えるメッセージや価値観を、家の外でも実行すべき。そうでなければ、その励ましは単なるリップサービスで、不完全なメッセージだ」(彼女のPodcast より)
344
アジア系米国人YA作家 「ここでは個人的な話はあまりしないんだけど、故郷のアトランタでアジア人銃撃があったから、僕が2018年にNYの自宅アパート近くで暴行された経験を話そうと思う。実際のアジア人へのヘイトがどんなもの知ってほしくて。前からずっと存在していたんだよ」 twitter.com/stephanmlee/st…
345
「頭から離れないのは、襲われたことではなく、無関心だ。トラウマによって自分が変わってしまう。自分に何か悪いことが起こっても、誰も気にかけてくれないと思い込む。自分自身でいる世界が安全でないことに気付いたら、危機感が一生消えない」 twitter.com/stephanmlee/st…