226
「アメリカくらいだろう。たとえ自分が
死刑賛成
銃規制反対
戦争賛成
先制攻撃賛成
拷問賛成
健康保険廃止賛成
丸腰の黒人を裁判なしで射殺する警官支持
であっても、のうのうと
『生命尊重派』(=中絶反対)
だなんて言えるのは」 twitter.com/TalbertSwan/st…
227
「アラバマ州知事は、『すべての命は神に授けられたものだ』と言って中絶禁止法にサインした翌日に、わずか2年で7人目の死刑執行を取り仕切ったんだ。
アラバマ州の新生児死亡率はアメリカいち高いのに、なんの手も打っていない。
生命尊重とは、一体?」
twitter.com/talbertswan/st…
228
付き合っていたと言うモービー。いないと言うナタリー・ポートマン。
「『彼女は18歳、彼は34歳だったんだよ。私も14歳の時に23歳と『付き合った』。今思えばあれは『付き合い』じゃなかった。年上の男の餌食になっていただけ。彼女は忘れたふりをしてるんじゃない。やっと真実に気づいたの」 twitter.com/hellolanemoore…
229
機内で起きた痴漢に対する、乗務員の態度がひどい。
意を決して初老男性からの痴漢を訴えた若い女性を、大ごとになると脅して諦めさせるような対応。
会社として、大問題では?
セクハラに断固とした態度で対応し少女を守った、カナダの航空会社と天と地の差。 twitter.com/cheesanf/statu…
230
女性からの訴えの後、席に来て男性に確認も注意もしないなんて。本当に信じられない対応。
ちなみにカナダの航空会社の対応とはこれ。
twitter.com/summer500la/st…
231
開いた口が塞がらない。
カナダの航空会社の場合、目的地では加害者を保安員が待ち構えていたというのに。
#JAL は着陸までの10時間、無対応で放っておいた被害者のほうを機内に留め置いたと。 twitter.com/cheesanf/statu…
232
こういうツイートをいくつも見た。日本に住む多くの外国人があきれている。本当に恥ずべき差別発言。
「川崎の事件について大人の生徒と話したんだけど。何人もの生徒が、犯人は日本人のはずがない、川崎は韓国人が多いから危ないって言うんだよ。は!?」 twitter.com/farrahakase/st…
233
目が見える自分には「見えていなかった」、障害を持つ人のプライバシーとアクセシビリティに関するスレッド。
「最近、妊娠検査をした。それ自体が恥ずかしかったし、陽性だったらどうしようと怖かった。でも一番気が重かったのは、私は目が見えないため、他人に知られずに検査できないこと」 twitter.com/CatchTheseWord…
234
まるで映画のような実話。
3部構成になってます。
第1部
「父が亡くなった。面白い物語にありがちな書き出しだ。お墓は、サセックスの小さな村にある。父とはとても仲が良かったから、よくお墓を訪ねていた。今もそうだ。(心配しないで、話はこれから面白くなるから!)」 twitter.com/sixthformpoet/…
235
第2部
「僕たち夫婦には子供が2人いて、去年ディズニーランドに行きたいと言い出した。夫婦で節約して航空チケットまで予約したんだけど、『ディズニーランドに行きたい?よし、行こう』じゃなしに、行きたいなら3000ポンド貯めるよう、2人に言ったんだ」 twitter.com/sixthformpoet/…
236
第3部
「うちの隣にはルーシーとティムという夫婦が住んでいた。二人ともとても良い人だったけど、お互いが全然違うタイプだった。彼は『うちに来いよ、シャンペンを一緒に飲まないか』タイプ。彼女は、無口で控えめな人だった」 twitter.com/sixthformpoet/…
237
そんな娘が今朝「改憲できないんだね? 良かった!〇〇さん入った? イェ〜イ私の1票」 と。
「私の1票」、この言葉にふっと心が軽くなった。10代の子がこんなに軽々と、1票の価値を理解してる。
いつのまにか、また勝手にあきらめそうになってた。そしてまた子供に「あきらめるな」と教えられた。
238
少し前に高校生の娘と話してるとき、私がつい「日本もうダメよ」と言ったことがあった。すると娘が「もうだめなの...? まだダメなんじゃなくて? これから良くなるんじゃないの?」と、とても悲しそうに言った。
それを聞いて、ものすごく反省した。大人がそんなふうに言うの、無責任だって。
239
子供たちを差別主義者にしたくない、ある母親の取り組み。
「ねえ、あなたに白人の10代の息子はいる?いるなら聞いて。
息子のネットの使い方を観察していて気が付いたんだけど、SNSやビデオブロガーたちって、白人の10代の子を極右/白人優位主義者に変える準備をどんどんやってるの」 twitter.com/iproposethis/s…
240
「白人少年たちが進歩的/リベラルな考え方に幻滅するシステムになってる。
まず、微妙に差別的なミームが大量に氾濫してる。人種、女性、同性愛への差別や反ユダヤ人ジョークなど。
で、子供だからよくわからなくて、それを真似したり、友人と共有してしまう」
twitter.com/iproposethis/s…
241
「そんなジョークやミームに関して、親や、学校やオンラインでは教師や他の子たち(ほとんど女の子)から批判されるでしょ?
するとそのことを恥じて、一番よくない判断をしてしまう」
twitter.com/iproposethis/s…
242
「次は『皆小さいことにいちいちうるさい』とか『 もう何も言えない! 』 という論調のメディアにばかり触れるようになる。
少年にとっては、これが真実に思える。『自分は何もしてない 』のに罰を受けてる気持ちになってるから。
ここで恥ずかしさが怒りへと変わる」
twitter.com/iproposethis/s…
243
「怒りは誰に向かう? 女性。フェミニスト。リベラル。有色人種。ゲイの人たち。いわゆる『傷つきやすい人々 』 。それを正してくれる人は誰もいない。
男の子たちはお膳立てされてる。ティーにのった野球ボールみたいに。そしてどんどん場外に飛ばされていってる」
twitter.com/iproposethis/s…
244
「このことに誰も気付いていないみたい...いろんな嫌がらせに耐えている10代の娘がいる母親以外は。
あと、私みたいに息子のSNSのストーカーになってる母親ね(笑)」
twitter.com/iproposethis/s…
245
「こういう男の子たちって、進歩的だったり、普通の家の子たちが結構多い。でも息子のオンライン行動とか閲覧傾向は放ったらかし」
twitter.com/iproposethis/s…
246
「早期の危険信号はこれよ。息子が傷ついている人たちのことを「triggered」(訳注:トリガー、いわゆる「引き金」、転じて「ムカつく」)って言い出したら、差別的なコンテンツに触れてるし、もう差別主義者へのプロセスに乗ってる。
介入しよう!」
twitter.com/iproposethis/s…
247
「息子のインスタを一緒に見よう。さまざまなミームに何が潜んでいるのか説明しよう。『 triggered 』はジョークではない、実際のPTSDトリガーがどんなものかってことを。彼をはずかしめることなく、他の人への共感を呼び起こそう」
twitter.com/iproposethis/s…
248
「プロパガンダは、時間をかけて少しずつ触れさせることで、極端な視点を正常に思わせるようにできてる。そして人々により極端な視点に転向させる。
そんなこと信じなくてもいいんだって伝えよう」
twitter.com/iproposethis/s…
249
「十代の子は自立心旺盛だから、このシステムが分かったら、ミームやブロガーの意図に疑問を感じ始める。
いつでも会話すると言ってあげよう。コンテンツを見て、嘘を指摘しよう。批判せずに」
twitter.com/iproposethis/s…
250
「一緒に政治のお笑いを見るのもおすすめ。トレバー・ノアとかジョン・オリバーとか。どこがおもしろいのか? 彼らのジョークの的になってるのは誰?
誰をたたいてる? 強い人それとも弱い人?」
twitter.com/iproposethis/s…