451
「あなたの息子さんが、たった今交通事故を起こして相手に怪我をさせてしまった」と弁護士を装う男から電話が。しかも「和解金がすぐに必要だが、現場を離れると相手から逃げたと疑われる」と説明。息子とは連絡が取れないものと思わせた上で現金を要求するのです。アポ電に出ない対策を。
452
「詐欺集団を67名逮捕した。主犯格の銀行員が個人情報を流出していた」と警察官を装う男から電話が。具体的な人数と主犯格の話で、すっかり信じてしまった女性。キャッシュカードを止める措置が必要だと説明され、自宅に来た男にカードをダマし取られてしまいます。サギには留守電対策を。
453
「風邪引いちゃって、内科と耳鼻科どっちに行ったらいいかな」と息子を装う男から電話が。鼻声で咳き込んでいて苦しそうな様子。感じた違和感も吹き飛びます。その後「実は株で失敗してしまって…、大金が必要なんだ。社長から告訴されるかも」と続き、現金を要求してきたとか。家族の合言葉で対策を。
454
「年金の払戻しを口座に振り込みます」と役所職員を装う男から電話が。でも、「キャッシュカードが古いタイプなので手続できません。令和タイプに更新しましょう」と言われ、自宅を訪れた男にカードをダマし取られてしまいました。キャッシュカードに改元は関係ありません。アポ電に出ない対策を。
455
「競馬の必勝法を教えます」と情報会社から携帯電話に連絡が。「うちはほかのいい加減な情報屋とは違います」との熱心な勧誘。半信半疑だった男性も徐々に信じてしまい、最後には会員登録代、馬の世話代などの理由で現金をダマし取られたとか。うまい話には罠がある。不審な電話は対応せずに通報を。
456
役所職員を装う男から還付金詐欺のアポ電が。その後、自宅に来た男が「近くに停めた車で手続してきます」と説明したため、キャッシュカードを預けます。男はすぐに現金を引き出し、さも手続が完了したかのように被害者にカードを返却するのです。アポ電に出るとダマされます。留守電設定で対策を。
457
あなたもダマされないと思っていませんか?
458
「保険料の払戻しの手続がまだですが」と役所職員を装う男から電話が。「期間外なので丸の内に来てください」と言われますが、女性は遠距離を理由に断ります。すると「特別に職員がそちらで手続します」と提案されます。信用して自宅に入れた犯人にお金をダマし取られました。サギ対策には留守電を。
459
「融資します!連絡待ってます」というツイッターを見て、安易にお金が借りられると思っている人はいませんか?絶対に連絡してはいけません!「融資金額の1割を保証金として納入してください」などと要求され、現金をダマし取られる被害が発生しています。ご注意を。
#融資 #お金貸してください
460
「管内でオレオレ詐欺が流行っています、ご注意ください」と警察官を装う男からの電話。実はこれ、詐欺犯人からのアポ電でした。「詐欺の被害にあっていないか確認します」と言われ、口座番号や暗証番号を聞かれた上にキャッシュカードもダマし取られてしまいます。今年も留守電などのアポ電対策を。
461
「銀行でお金を下ろしましたよね。偽札が大量に出回っているので確認してください」と架空団体の職員を名乗る男から電話が。女性は、タンスに保管している大金が偽札だと信じてしまいます。真券に交換すると言われ、詐欺犯人にダマし取られてしまいました。「サギには留守電」の対策が大切ですね。
462
善良な都民からお金をダマし取る特殊詐欺。皆様のご協力により、昨年は多くの被害を未然に防ぐことができました。とは言うものの、まだまだ被害はなくなりません。今年も犯人たちの巧妙な手口を紹介していきますので、ご家族・ご友人などにお伝え下さい。身内の方から被害者を出さないためにも❗
463
あけましておめでとうございます。
家族が集まるお正月、特殊詐欺について話し合いましょう!
464
特殊詐欺被害にあわないためには?対策は簡単です。留守電設定、合言葉、ほんの少しの工夫が卑劣な犯人から財産や生命を守ります。高齢のご家族に是非おすすめください。
今年も犯罪抑止対策本部のツイッターを読んでいただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
465
「浄水器を売るバイトを始めたんだ」と孫を装う男からの電話。孫は会社勤めのはず…、久しぶりの電話が嬉しくてそんな疑問も感じない女性。「会社名義で浄水器を買ってくれたけど、お金は自分で納めないといけない」と言われ、援助しようとしてお金をダマし取られてしまいます。留守電設定で対策を!
466
「銀行員が客のキャッシュカードを勝手に再発行し、暗証番号も変更してお金を引き出す被害が発生している」と警察官を装う男から電話が。捜査するから、と言われ口座や暗証番号を教えます。すると、あなたも被害にあっていると言われ、キャッシュカードをダマし取られました。留守電設定などの対策を。
467
「最近デパートに行きましたか?あなたのカードで481万円分の買い物がされています。個人情報が漏れているのかも」と財務省職員を名乗る男から電話が。481万円という具体的な数字にサギ犯人の話を信用してしまい、キャッシュカードも渡してしまったとか。留守電設定が一番効果的な対策です。
468
おじいちゃんを詐欺から守るため、ステファニーが頑張ります!
469
「銀行員が暴力団に情報を流し、あなたの口座からもお金が引き出されている」と警察官を装う女から電話が。「被害救済措置でお金は戻るから、大丈夫」と女の丁寧な口調に信頼し、言われるがままキャッシュカードをダマし取られてしまいます。詐欺犯人は男とは限りません。アポ電に出ない対策を。
470
今年に入り発生しているアポ電強盗には、留守電設定などの対策が有効です。残されたメッセージを確認してから折り返すようにしましょう。電話に出てしまっても、お金の話が出たら一旦電話を切る勇気も必要です。万が一、家にある現金の金額などを伝えてしまった場合は、すぐ警察に通報をお願いします。
471
「キャッシュカードが悪用されているので回収する」と警察官を装う男から電話が。通話の最中、別の男が自宅へ到着すると「本物の警察官か声帯検査をする。電話口に出して」と指示されます。その後「本物の警察官と確認した。カードを渡すように」と促され、渡してしまったとか。アポ電に出ない対策を。
472
「12/24からキャッシュカードが使えなくなる口座があります」と銀行協会職員を装う男から電話が。12/24って、もうすぐではありませんか。女性がつい口座の銀行名を答えると「それはカードの交換が必要な口座だ」と言われ、カードをダマし取られてしまいます。留守電などのアポ電対策を。
473
「あなたのキャッシュカードがスキミングされ、偽造カードが作られている」と財務局職員を装う男から電話が。「スキミングされないよう特殊加工をしましょう」と提案されます。どんな加工かわかりませんが、動揺していた女性はカードをダマし取られてしまいました。留守電などのアポ電に出ない対策を。
474
「17歳の女の子を妊娠させてしまった。相手の親は警察に届けるようだ」、息子を装う男からの電話に動揺する女性。息子の将来を案じていると、「相手の弁護士が200万円で示談してくれる」と言われます。お金で解決できるなら、と現金を渡してしまいました。年末年始、家族と合言葉を決めましょう。
475
孫の声にそっくりな「もしもしオレ」という第一声、思わず「サトシ?」と答えた女性。犯人に「そう、サトシだよ」と言われ、疑うことなく夫に「サトシからの電話」と受話器を渡します。夫も孫と信じて話を続け、現金をダマし取られてしまいました。思い込みは誰にも起きること、合言葉を決めましょう。