476
「フィリピンの詐欺グループがあなたのキャッシュカードの暗証番号を変更している」と金融庁職員を装う男から電話が。さらに「暗証番号を元に戻すため、以前のものを教えてほしい」と言われます。被害者は番号を教えたうえ、カードもダマし取られてしまったとか。アポ電に出ない対策を。
477
医療費の還付を受けるという理由で、銀行員を装う男にATMへ誘導された女性。携帯電話越しの指示に従いATMを操作すると「残高が合いません。ほかに口座がありませんか」と、まるで見ていたかのような質問が。こうして全ての口座のお金をダマし取られるのです。詐欺対策には留守番電話設定が一番❗
478
今年のクリスマスプレゼントについてサンタから提案があります❗
479
「あなたのカードは古いので交換が必要」と銀行員を装う男から電話が。でも、交換するには遠方の本店まで行く必要があると言われてしまいます。すると「行員がちょうど近くにいるので渡して」と解決策を提示され、サギ犯人にキャッシュカードを渡してしまいました。留守電などのアポ電に出ない対策を。
480
「お宅にある現金は詐欺の被害金の可能性がある。確認のため、お札の番号を読み上げてほしい」と警察官を装う男から電話が。捜査へ協力するため女性は全ての一万円札の番号を読み上げます。すると「それは犯罪に使われた番号だ。鑑識で詳しく調べる」と説明され、ダマし取られます。留守電等の対策を。
481
「あなたが住む◯区で、800人が詐欺グループに狙われていることがわかった。あなたもその一人だ」と警察官を装う男からの電話に、不安になった男性。「被害を防ぐため口座番号を変更しましょう」との提案に、ワラにもすがる気持ちでキャッシュカードの提出に応じてしまいます。留守電などの対策を。
482
「あなたのスマホがウィルスに感染し、周りにも拡散させている」と個人データ保護協会という架空団体職員から電話が。「後で返金されるが、ウイルスの対策費用を一時的に負担してもらう」と言われた女性。責任を感じて指示どおり支払ってしまいます。不審な電話は対応せず通報をお願いします。
483
「詐欺犯人は銀行員だったんです」、警察官を装う男から発せられた驚愕のセリフ。「あなたも勝手にお金を下ろされているかも。口座を調べましょう」と言われれば、応じるほかありません。しかし暗証番号や口座番号などを聞かれた挙げ句、キャッシュカードをダマし取られます。留守電設定、大事です。
484
「プライム会員の会費未納」とのメールが来た女性。登録した覚えがないので電話すると「携帯電話の操作ミスで入会手続がされたようだ」と言われ、納得してしまいます。さらに「今日中に払えば、国の指導により1週間以内に返金する」と現金をダマし取られました。身に覚えのない請求が来たら通報を。
485
本日12月13日は「ATM利用の詐欺被害ゼロの日」。
大幅に増加している還付金等詐欺の被害ゼロを目指し、警視庁と埼玉・千葉・神奈川の各県警察が関係機関と連携してATMを警戒しています。
皆さんも携帯電話やメモを片手にATMを操作している方を見かけたら、通報や声かけをお願いします。
486
「累積医療費申請書在中」と書かれた封書が届いた男性。連絡先に電話すると、役所職員を名乗る男から「前の書類に不備があり手続が必要」と、既に行った手続の延長かと思わせる説明が。再発行手続と称し、ATMへ誘導されるのです。還付金の通知が来たら、役所の番号を調べて確認の電話をしましょう。
487
「あなたのアカウントで偽物のブランド品が出品されている」とプロバイダー協会なる架空団体職員から電話が。さらに「購入者があなたを訴えようとしている」と、まさかの展開に。その後、購入者と示談する名目で現金をダマし取られました。携帯電話にも不審な電話がかかっています、ご注意を。
488
「年金受給の手続が終わっていませんよ」と役所の年金課職員を装う男から電話が。「手続には年金登録番号が必要」と言われても、何のことだかわかりません。すると「銀行のキャッシュカードをATMに通せば、登録番号が発行されます」とATMへ誘導されるのです。留守電設定などの対策を。
489
あわてん坊のサンタクロースにならないために、どうしたらいいと思いますか?
490
「酔って電車に乗ってたら痴漢と間違われ、示談金として100万円必要になった」と甥を装う男から悲痛な声で電話が。何とか甥を助けてやりたいと思った女性、現金を工面して弁護士を名乗る男に渡してしまいました。親族で集まる機会が多い年末年始、ぜひ合言葉を決めて対策をしましょう。
491
「あなた名義の偽造カードを使った女を確保した」と百貨店店員を装う男から電話が。「暴れている女のバッグから10枚もの偽造カードが出てきた」と説明され、冷静さを失う高齢女性。そんな中、警察官を装う男に口座を止める名目でキャッシュカードをダマし取られてしまいます。アポ電に出ない対策を。
492
「A社の株を買わないか」と銀行員を装う者からの電話を断った男性。「では別の人に回す」と電話は切れます。するとA社社員を装う男から電話で「あなたの行為は名義貸しとなり、逮捕される。株を買ったことにする必要がある」と、購入代として現金をダマし取られます。留守電などのアポ電対策を❗
493
「ウイルスに感染しました」パソコン使用中に突然の表示。心配になり画面に記載された番号に電話すると「あなたのパソコンは危険な状態です。すぐセキュリティソフトを入れるように」とソフト代として電子マネーでの支払いを求められたとか。不安をあおられても不用意に電話するのは危険。ご注意を❗
494
「携帯電話が壊れて番号が変わった」と息子を装う男から電話が来たのは夜7時。その日のアポ電はそれで終わりました。でも翌日、「会社の金を使い込み、大金が必要」とお金を要求する電話が入ります。2日間にわたって電話をし、違和感を感じさせないよう工夫しているのです。留守電や合言葉の対策を。
495
「占いサイトの利用料金が未納」と弁護士を名乗る男から30代女性のスマホに電話が。未納料金、延滞金、訴訟費用を合わせ、なんと30万円も❗でも大丈夫、95%は戻るとか。なんだか支払ってもいいような気がしてしまいますが、そんな話は大ウソです。見に覚えのない請求は対応せずに通報を。
496
年の瀬も迫り、住宅に侵入して強盗や窃盗を行う事案の発生が懸念されます。犯人は宅配や工事業者などを装い、押し入ることもあります。在宅中も施錠を確実に行い、予定の無い訪問があった際は必ずインターフォンやドアスコープで相手を確認しましょう。防犯対策はこちらからkeishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/…
497
サンタさん、その電話は本当にトナカイですか?
498
「オリンピックが始まると、500万円以上預金がある口座は使えなくなるのをご存じですか」と役所職員を装う男から電話で告げられた女性。そんな話、もちろんありません。でも、新しい口座にかえる手続を勧められ、最後はキャッシュカードをダマし取られてしまいます。留守電対策、徹底しましょう。
499
「銀行内部に怪しい動きがあり、あなたの口座も危ない」と財務局職員を装う男からの電話に不安を感じた女性。その後自宅に来た男から「詐欺被害者として登録されれば、預金一千万円まで補償されます」と説明され、安堵したところでキャッシュカードをダマし取られてしまいます。アポ電に出ない対策を。
500
「還付金は郵便局で受け取れる」と郵便局員を装う男から電話が。その後、家に来た男に「手続のためキャッシュカードや通帳を一旦預かってコピーします」と言われます。女性がついて行こうとすると「近所でコピーするだけだから」と言い残し、男は姿を消してしまいました。留守電設定などの対策を。