美術展ナビ(@art_ex_japan)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
【きょう深夜】「TAROMAN」全10話を一挙再放送 NHK総合で12月2日(金)深夜26時15分~=3日未明=。 今日も夜更かし?🤣話題のタローマン、ご期待に応えて再び見られます。今回は総合で初めてまとめて放送。録画をお忘れなく。 artexhibition.jp/topics/news/20…
577
東京国立博物館の国宝展、最終週の12月5日(月)の臨時開館が決まりました。これまで、木、日、祝(金・土に加え)の夜間開館が追加されていました。 #東京国立博物館 #国宝展 #国宝展チケット twitter.com/tohaku150th/st…
578
尾形光琳の代表作として名高い国宝「燕子花図屏風」が展示される特別展があす4月15日から根津美術館(東京・南青山)で始まります。内覧会に伺いました。今年も燕子花に会える喜びを噛みしめました。→(続
579
深堀隆介展「金魚解禁 日本橋」が日本橋三越本店できょう開幕しました。入場無料で8月8日まで。上野の森美術館での「金魚鉢、地球鉢。」展でメイン作品の一つだった《方舟2》など40点が展示、そして販売されています。→(続
580
「特別展 アーツ・アンド・クラフツとデザイン ―ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」愛知県陶磁美術館で1月28日(土)から。 19世紀後半のイギリスで興ったデザイン運動。その広がりと多様性を英米のテキスタイルや家具など約150点を通じて紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
581
\平賀源内は鈴木杏さん/ 今秋スタートの「大奥」シーズン2 追加キャスト3人を発表。玉置玲央さん、村雨辰剛さんとも前触れ的に登場していましたね。秋が楽しみです。 #大奥リアタイ #大奥 artexhibition.jp/topics/news/20…
582
【きょう放送】日曜美術館「水木しげるの妖怪画」 Eテレで7月31日(日)朝9時~ 日本だけでなく世界各地でも妖怪を探求、数多くの妖怪画を制作しました。生誕100年の記念の年に魅力あふれる作品を紹介します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
583
「乱世を駆け抜けた名刀 ―戦国の動乱から徳川の時代へ―」展 佐野美術館(静岡県三島市)で1月7日(土)から。 戦乱の世に終止符を打ち実現された太平の江戸時代。家康のお抱え工・康継をはじめ、各大名家のお抱え刀工が鍛錬した刀剣や、徳川将軍家伝来の名刀などを紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
584
1972年のデビューから半世紀。日本の音楽シーンをリードしてきたユーミンの足跡をたどる「YUMING MUSEUM」があす12月8日、東京シティビューで開幕します。内覧会では膨大な直筆メモの展示に、脳内再生が止まらなくなりました。こちらは言うまでもなく♪中央フリーウェイ→(続 #ユーミンミュージアム
585
【図録開封】「新選組展2022-史料から辿る足跡」 昨年、会津と京都で開催され、人気を集めた「新選組展2022」。評価の高かった図録が「美術展ナビオンラインストア」で購入できるようになりました。近年明らかになった「政治集団」としての新選組に迫ります。くわしくは👇 artexhibition.jp/topics/news/20…
586
【訃報】人間国宝の平良敏子さん死去 101歳 沖縄戦で壊滅の危機にあった「芭蕉布」の復興に尽力 大倉集古館で先日開催された展覧会で、珠玉の手仕事に感嘆したばかりでした。ご冥福をお祈りします。 okinawatimes.co.jp/articles/-/102…
587
【プレビュー】「甲斐荘楠音の全貌―絵画、演劇、映画を越境する個性」東京ステーションギャラリーで7月1日(土)から 大正期から戦後と、長きにわたり様々な領域を越境した個性あふれる表現者。その生涯にわたる創作の全貌を回顧する注目展です。 artexhibition.jp/topics/news/20…
588
特別展「毒」のオリジナルグッズに 毒まんじゅう(972円)が売っていたので 開封します! *毒は入っておりません、でした #毒展 #毒展グッズ
589
あす25日に東京造形大学附属美術館とZOKEIギャラリー(東京・八王子市)で開幕する「ヤマザキマリの世界」展の内覧会に伺いました。 漫画家、エッセイストとして知られていますが、10代後半から肖像画家を目指してイタリアで培った画力はさすがです。山下達郎さんと立川志の輔さんの油彩画です。→(続
590
【きょう開幕】「ルーヴル美術館展 愛を描く」国立新美術館(東京・六本木)で6月12日(月)まで 70点余りの「愛」の名画が集結。多様な愛のストーリーをひも解きます。京都市京セラ美術館に巡回します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
591
【次回の歴史探偵】「鎌倉バトルロイヤル」 NHK総合で7月20日(水)夜放送 頼朝の亡き後の権力闘争を徹底調査。比企能員役の佐藤所長と、三浦義村役の山本耕史さんのトークなど盛りだくさん。「鎌倉殿」の後半に向けて見逃せませんね。 artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japa
592
「どうする家康」回想。夏目殿😭😭あの名前にそんな……。(写真はNHK提供)→(続 #どうする家康 #松本潤
593
\読まれています!/ 九州で初めて開催される香取慎吾さんの個展です。グッズもユニークで注目されています。 twitter.com/art_ex_japan/s…
594
【きょうは大河休み】「どうする家康」扮装写真が公開。信康、亀姫ら家康をめぐる注目の8人です。詳しくは👇 #どうする家康 artexhibition.jp/topics/news/20…
595
【今夜放送】ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 沼津港深海水族館「光の当たらない世界の不思議」 Eテレで6月22日(水)22時から。 全国の水族館の中で唯一深海生物に特化した施設。食卓でおなじみサクラエビや幻の深海魚シーラカンスなどその奥深い世界を探訪します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
596
「夢二が見つめた1920年代 -震災からモダンガールの表現まで-」竹久夢二美術館(東京都文京区)で7月1日(土)から 昭和へ元号が変わり近代化が進展。夢二自身も被災者となった関東大震災のスケッチとエッセイや、『婦人グラフ』で描き表したモダンガールを中心に紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
597
「展覧会 タローマン」 NHK放送博物館(東京・愛宕)で11月1日(火)開幕。 大阪の「タローマンまつり」に続き、東京では展覧会も開催。撮影当時の貴重な衣装や小道具を公開するほか、NHK放送博物館が所蔵する岡本太郎ゆかりの貴重な資料なども紹介します。 artexhibition.jp/topics/2022102…
598
「堀内誠一 絵の世界」ひろしま美術館で7月1日(土)から 伝説のアートディレクター、絵本作家の豊かな「絵の世界」に注目。10代の頃に描いた油絵作品をはじめ、さまざまな画風で豊かに描き上げた絵本の原画、デザインにおける作画、雑誌のためのカットなどを紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
599
【レビュー】「ロートレックとミュシャ パリ時代の10年」展 大阪中之島美術館 街角のポスターで腕を競い、ベル・エポックを彩った2人の人気画家に導かれて19世紀末のパリへ。華やかな当時の雰囲気を存分に味わえます。 @nijihajimete 虹さんのレポ。来年1月9日まで。 artexhibition.jp/topics/news/20…
600
「国宝 東京国立博物館のすべて」は10月18日(火)〜12月11日(日)まで。内容について詳しくはこちら👇の記事をご覧ください。鑑賞スケジュールも練らないといけませんね(^^) artexhibition.jp/topics/news/20…