726
【次回の歴史探偵】「鎌倉バトルロイヤル」 NHK総合で7月20日(水)夜放送
頼朝の亡き後の権力闘争を徹底調査。比企能員役の佐藤所長と、三浦義村役の山本耕史さんのトークなど盛りだくさん。「鎌倉殿」の後半に向けて見逃せませんね。 artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japa
727
野見山暁治さん死去
文化勲章受章者の画家。102歳でした。大胆な色彩と筆遣いで自らの内面を探究しました。従軍経験があり、戦没画学生の遺作収集に尽力。慰霊美術館「無言館」の顧問も務めました。 yomiuri.co.jp/culture/202306…
728
【プレビュー】「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」松屋銀座で8月11日(木・祝)から。
「たれぱんだ」「リラックマ」「すみっコぐらし」など数々の人気キャラを生み出した同社の創業90周年を記念。初公開の原画などで“うちのコたち”の誕生のひみつを紹介します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
729
香取慎吾さんの個展「WHO AM I」(福岡市美術館)では福岡会場限定のコラボグッズも注目です。こちらの東雲堂(福岡市)の「二○加煎餅(にわかせんぺい)」は、香取さんがパッケージと中に封入されるお面をデザインしました。
artexhibition.jp/topics/news/20…
730
731
おまたせしました宝塚コーナー。初演時の榛名由梨さんはじめ、往年のスターが並ぶポスターがずらり。かつての公演を思い出して思わず涙。舞台で実使用のステファン人形も。©宝塚歌劇団 →(続 #ベルばら展
732
733
【きょうは大河休み】「どうする家康」扮装写真が公開。信康、亀姫ら家康をめぐる注目の8人です。詳しくは👇
#どうする家康 artexhibition.jp/topics/news/20…
734
【どうする家康】第23回「瀬名、覚醒」 のあらすじ 6月18日放送
設楽原の戦い以来、心のバランスを失っていた信康に、瀬名は秘めてきた大きな夢を打ち明けます。運命は果たして…。#どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
735
【今夜放送】ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 京都府立植物園「日本最古の公立総合植物園」Eテレで12月7日(水)22時~。
年間80万人以上の来園者を誇る人気の施設。植物を育てる奥深い世界の秘密を探ります。
artexhibition.jp/topics/news/20…
736
【探訪】歴史と物語を堪能する「刀剣の間」小説家・永井紗耶子
「国宝 東京国立博物館のすべて」で19件の国宝の刀剣が揃う夢のスポット。「童子切」「三日月宗近」「大包平」をその豊かなストーリーとともに味わいました。 artexhibition.jp/topics/feature…
737
【今夜放送】「趣味どきっ! 刀剣Lovers入門 参の剣」Eテレで10月19日(水)21時30分~。
今回、七海ひろきさんが出会う名刀は海舟虎徹。勝海舟が持っていたといわれます。 #七海ひろき artexhibition.jp/topics/news/20…
738
1日早く取材したため令和の家康殿にはお会いできませんでしたが、きょう26日(家康の誕生日)に始まった「徳川家康公展」(久能山東照宮博物館)の開幕記事を公開しました。ソハヤノツルキ、歯朶具足、松本潤さんのポスターでおなじみの若き日の金陀美具足など見応えあり↓
artexhibition.jp/topics/news/20… twitter.com/nhk_shizuoka_/…
739
「冨樫義博展 -PUZZLE-」、『幽☆遊☆白書』などの展示原画が先行公開されました。
8月13日(土)からチケット先行抽選販売開始です。同展は森アーツセンターギャラリー(六本木)で10月28日(金)開幕。 artexhibition.jp/topics/news/20…
740
【きょう昼放送】生中継!8K特別内覧会「国宝 東京国立博物館のすべて」BSプレミアムで10月16日(日)13時30分〜。
こちらも予習に。1時間半にわたり見どころを紹介します。ヤマザキマリさん、みうらじゅんさんら出演陣も豪華です。artexhibition.jp/topics/news/20…
741
【きょう深夜】「TAROMAN」全10話を一挙再放送 NHK総合で12月2日(金)深夜26時15分~=3日未明=。
今日も夜更かし?🤣話題のタローマン、ご期待に応えて再び見られます。今回は総合で初めてまとめて放送。録画をお忘れなく。
artexhibition.jp/topics/news/20…
742
【プレビュー】NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」三井記念美術館(東京都中央区)で4月15日(土)から。
番組公式展覧会。国宝や重要文化財などが集結し、家康と彼が生きた時代を浮き彫りにします。岡崎市美術博物館、静岡市美術館へも巡回します。 #どうする家康 #松本潤
artexhibition.jp/topics/news/20…
743
【開幕】「乱世を駆け抜けた名刀 ―戦国の動乱から徳川の時代へ―」展 佐野美術館(静岡県三島市)
国宝や重要文化財を含む豪華な顔ぶれ。織田信長が長篠の戦いの褒美とした一文字、本多忠勝の蜻蛉切の槍などをその歴史や由緒とあわせて楽しめます。2月12日(日)まで。 artexhibition.jp/topics/news/20…
744
【どうする家康】第9回「守るべきもの」 のあらすじ 決意を固めた家康は… 3月5日放送
「この天下の主は民」という今川義元公の教え。為政者たる家康、いかにそれを学んでいくのでしょうか。 #どうする家康 #松本潤
artexhibition.jp/topics/news/20…
745
746
10月1日は「都民の日」 無料で見られるのは?
東京都美術館、東京都現代美術館、東京都写真美術館などで無料で見られる展覧会があります。要チェック👇 artexhibition.jp/topics/news/20…
747
「特別展 独眼竜 伊達政宗」福岡市博物館で10月8日(土)から。
政宗の人柄を伝える直筆の手紙や肖像画、斬新なデザインで都びとを魅了した伊達軍団の武具・甲冑などを約100点を紹介します。家臣の支倉常長がヨーロッパなどから持ち帰った国宝「慶長遣欧使節関係資料」も。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
748
749
東京国立博物館の国宝展、最終週の12月5日(月)の臨時開館が決まりました。これまで、木、日、祝(金・土に加え)の夜間開館が追加されていました。
#東京国立博物館 #国宝展 #国宝展チケット twitter.com/tohaku150th/st…
750
【どうする家康】第10回「側室をどうする!」 のあらすじ 思いがけない行動に出るお葉 3月12日放送
「自分の肝の小ささをよく分かっている将」。過ちを認める強さ、が家康の持ち味なのでしょうか。 #どうする家康 #松本潤
artexhibition.jp/topics/news/20…