美術展ナビ(@art_ex_japan)さんの人気ツイート(いいね順)

651
「どうする家康」の回想。緊迫の場面が続きましたね。来週も三方ヶ原の戦いが描かれます。あの甲冑は……あのうさぎさんは… #どうする家康 #松本潤 (場面写真はNHK提供)
652
【あす放送】「趣味どきっ! 刀剣Lovers入門 八の剣」Eテレで11月23日(水)21時30分~。 七海ひろきさんが今回出会うのは土方歳三が愛用していた和泉守兼定!。お昼の12時15分~には「七の剣」の再放送もあります。#七海ひろき artexhibition.jp/topics/news/20…
653
【開幕】「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」 松屋銀座で8月30日(火)まで。 たれぱんだ、リラックマ、すみっコぐらし、などおなじみのキャラクターたち。サンエックス過去最大規模の展覧会です。コラボカフェも充実してます。 artexhibition.jp/topics/news/20…
654
\岡本太郎の作品の力が生んだヒーロー/ 人気の「TAROMAN(タローマン)」を監督した映像作家・藤井亮さんにインタビュー。岡本作品へのリスペクト溢れるあのキャラクターたちはどのように生まれてきたのでしょう?ファン必読👇です。 #タローマン #タローマン展 artexhibition.jp/topics/news/20…
655
ヴァン クリーフ&アーペルは、必ずしも高価でない素材(カルセドニー=水晶の一種)をメインにした作品。そこから、職人の技やジュエリーとしての価値とはなにかを考えてほしいということでした。→(続
656
【残り4日】「坂東玉三郎 衣裳展 四季・自然・生命 ―時の移ろいと自然美―」セイコーハウス銀座ホールで6月18日(日)まで 玉三郎さんの豪華な舞台衣裳を間近で見られる眼福!しかも無料。週末、銀座に寄られる方はぜひ。小説家・永井紗耶子さんのお芝居愛あふれるレビューです👇artexhibition.jp/topics/news/20…
657
【鎌倉殿の13人 次のあらすじ】第45回「八幡宮の階段」 鎌倉最大の悲劇の舞台 11月27日放送 これから1週間、この重苦しい気分で過ごさねばならないのですね😭 #鎌倉殿の13人 artexhibition.jp/topics/news/20…
658
現在、国宝に指定されている美術工芸品は全国に902件。うち1割が東京国立博物館にあり、つまり日本最大の国宝コレクションを誇ります。主な展示品の豪華なこと!今からワクワクします。→(続
659
「マリー・クワント展」Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷)で11月26日(土)から。 1950年代ロンドンのファッションシーンに登場してミニスカートを広め、60年代のストリートカルチャーを牽引したデザイナー。女性起業家のはしりでもあったその歩みを振り返ります。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
660
【レビュー】企画展「銘仙」埼玉県立歴史と民俗の博物館(大宮公園)で12月4日(日)まで。 大正から昭和初期に大流行した“映え着物”です。その鮮やかなデザインや色遣いは今見てもとても魅力的。きもの好きライター、akemiさんがイチオシの展覧会をルポしました。 artexhibition.jp/topics/news/20…
661
大変な発見のようですね!これからの研究の進展が楽しみです。 国内初確認の「盾形銅鏡」と国内最大2m強「蛇行剣」の鉄剣出土…古墳時代の金属工芸「最高傑作」 yomiuri.co.jp/culture/202301…
662
国宝刀剣全4口が勢揃いするのは8年ぶり。これらは熊本藩伝来ではなく永青文庫設立者の細川護立(1883〜1970)が収集したもの。国宝「生駒光忠」は、10代の護立が母親に三百何十円のお小遣いを前借りして入手したという最初期のコレクション。収集エピソードも規格外です。→(続
663
美の壺スペシャル「昭和レトロ」BSプレミアムで7月30日(土)18時~ 今、大人気の「昭和レトロ」。花柄のグラスや魔法瓶、クリームソーダやナポリタン、富士山の銭湯、ラジカセにカセットテープ、歌謡曲まで・・・昭和の美をたっぷり1時間半の拡大版で届けます。 artexhibition.jp/topics/news/20…
664
【毒展グッズ開封!🎉】 特別展「毒」はショップもインパクト大!毒まんじゅう、ベニテングタケぬいぐるみなどユニークです。 artexhibition.jp/topics/news/20…
665
【どうする家康】第13回「家康、都へゆく」 のあらすじ 義昭を擁立した信長の思惑とは… 4月2日放送 家康と今川家との縁を深く描きますね。これからも絡んでくるのでしょうか。 #どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
666
【新美の巨人たち】エリック・カール「はらぺこあおむし」×水野美紀 テレビ東京で6月25日(土)夜10時~。 誕生から半世紀、世界中で愛されている大ベストセラー絵本。その独特な描き方、日本との意外な関係、鮮やかな色彩の秘密に迫ります。 artexhibition.jp/topics/news/20…
667
【次回のどうする家康】第12回「氏真」 のあらすじ 追い詰められる氏真の命運は 3月26日放送 否応なく大きな構図に関わる家康。次々と厳しい選択を迫られますが、翻弄される女性たちは一層哀れでした😭。次は兄弟同然に育った氏真と対峙です。#どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
668
「第2章 毒の博物館」では、菌類や動植物の毒から人間が生み出した毒まで、あらゆる毒が大集合。標本や模型を展示するとともに、それぞれの毒について、「なぜ生み出されたのか」「どんな作用があるのか」など、徹底的に掘り下げます。毒の多様性を実感できるコーナーです。→(続
669
【きょうから】ドラマ10「大奥」 よしながふみさんの名作漫画をドラマ化します。清川あさみさんのキービジュアルが印象的です。1月10日(火)22時から放送。 artexhibition.jp/topics/news/20…
670
\国宝全89件展示、刀剣は通期で!/ 10月18日に開幕する「国宝 東京国立博物館のすべて」展の詳細が発表。刀剣19件は「国宝刀剣の間」で通期展示と贅沢です。👇の記事では展示作品の写真を豊富に掲載。ツイッターの速報をさらに詳しくしてお伝えします artexhibition.jp/topics/news/20…
671
名古屋飛ばしません! あのネコ展(特別展「ネコ」)がパワーアップして名古屋市科学館で7月15日から開催されます。前売りチケットは美術展ナビチケットアプリなどで販売中です。 artexhibition.jp/topics/news/20… #ネコ展 #特別展ネコ
672
こちらはナポレオン帝政下の名将、モルティエ元帥が娘の結婚に際して作らせたというピンク・トパーズとアクアマリンのパリュール(セット)。その来歴を知ると、一層豪奢に感じます→(続
673
【次回のぶら美】法隆寺・唐招提寺で国宝ざんまい! 奈良2時間スペシャル BS日テレで7月19日(火)夜8時から放送 拡大版で奈良を代表する古寺や平城京跡をめぐります。 #Bura_Bi artexhibition.jp/topics/news/20…
674
【きょう開幕】「乱世を駆け抜けた名刀 ―戦国の動乱から徳川の時代へ―」展 佐野美術館(静岡県三島市)で2月12日(日)まで。 家康のお抱え工・康継をはじめ、各大名家のお抱え刀工が鍛錬した刀剣や、徳川将軍家伝来の名刀などを紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
675
名作人形劇「平家物語」 第四部「流転」のうち計9話を再放送 NHK総合で10月26日(水)から28日(金)までの3日間で一ノ谷の戦いまでが描かれます。山場を迎える源平の戦い。好評の再放送シリーズもいよいよ佳境です。人形による繊細な表現を堪能。 artexhibition.jp/topics/news/20…