677
\きょうからチケット発売/
特別展「毒」(国立科学博物館)は“ドクの日”の10月9日(日)正午からチケット発売が始まります。各研究分野のスペシャリストが徹底的に掘り下げる毒の世界です。開幕は11月1日(火)。 artexhibition.jp/topics/news/20…
678
【プレビュー】「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」展 国立工芸館(金沢市)で3月21日から。
日本が誇る工芸とポケモンの魅力が融合した約70点の作品が展示されます。どんな「かがく反応」が見られるでしょう? artexhibition.jp/topics/news/20…
680
永青文庫(東京・目白台)で始まった「戦国最強の家老」展。大名細川家を支えた重臣・松井康之・興長はどれくらいスゴいのか? 学芸員の伊藤さんに教えてもらいました。
内覧会レポートもご覧ください👇
artexhibition.jp/topics/news/20…
#永青文庫 #戦国最強の家老
681
\読まれています!/
九州で初めて開催される香取慎吾さんの個展です。グッズもユニークで注目されています。 twitter.com/art_ex_japan/s…
682
分かります?あの「ラドン」の福岡のセットです。精巧に再現された伝説の岩田屋周辺のミニチュアに、あの名作を初めて見た時の興奮を思い出します。→(続
artexhibition.jp/topics/news/20…
683
【どうする家康】第17回「三方ヶ原合戦」 のあらすじ 対信玄!究極の選択を迫られる家康 5月7日放送
ついに前半の大きなヤマ場。あの合戦、どんな描き方をされるのでしょうか。 #どうする家康 #松本潤 artexhibition.jp/topics/news/20…
684
「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」京都市京セラ美術館で10月7日(金)から。
2020年で創業60周年を迎えたサンリオの歴史をめぐります。ハローキティやマイメロディなど日本のポップカルチャーを代表するキャラクターが古都に大集合です。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
685
【プレビュー】「名刀 江雪左文字―江雪斎、家康、頼宣が愛した刀の物語」展 ふくやま美術館(広島)で2月4日(土)から
国宝9点、重要文化財11点を含む53点の刀剣や資料などを展示。国宝「江雪左文字」の歴代所有者に光をあて、天下の名刀となっていく道のりを追体験できます。 artexhibition.jp/topics/news/20…
686
【今夜放送】「趣味どきっ! 刀剣Lovers入門 八の剣」Eテレで11月23日(水・祝)21時30分~。
七海ひろきさんが今回出会うのは土方歳三が愛用していた和泉守兼定です!そして鳥越裕貴さんが、新選組の剣と恐れられた天然理心流に挑戦します。 #七海ひろき
artexhibition.jp/topics/news/20…
687
「女子供に歴史分からない」から半世紀
「ベルサイユのばら」池田理代子先生にインタビューしました。華麗で劇的なストーリーの裏側に、女性漫画家の先駆者ならではの苦闘がありました。ベルばらファンにぜひ読んでいただきたいです。#ベルばら展 の予習にも。 artexhibition.jp/topics/news/20…
688
「役者と職人が紡ぐ「時の芸術」坂東玉三郎 衣裳展 四季・自然・生命 ―時の移ろいと自然美―」セイコーハウス銀座ホールで6月18日(日)まで
玉三郎さんの見事な舞台衣裳の数々を間近で見られます。無料。小説家・永井紗耶子さんが芝居愛あふれるレビューを寄せてくれました。 artexhibition.jp/topics/news/20…
689
【日曜美術館】「水木しげるの妖怪画」 Eテレで7月31日(日)朝9時~
日本だけでなく世界各地でも妖怪を探求、数多くの妖怪画を制作しました。生誕100年の記念の年に魅力あふれる作品を紹介します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
690
「われわれも見たことがない」
メディア内覧会では、本展を担当した東博の佐藤さんが展覧会の意義と見どころを解説してくれました。→(続
691
【きょう深夜から】人形劇「平家物語」最終章の第五部「無常」を再放送
NHK総合で11月13日(日)深夜=14日(月)未明=26時50分~。4日間で計8話を。屋島の戦いから平家の最期、義経らの運命を描きます。録画お忘れなく_φ(・_・ artexhibition.jp/topics/news/20…
692
オリビア・ニュートンジョンさんがお亡くなりに。「そよ風の誘惑」、ELOとの「ザナドゥ」など数々の大ヒット。トラヴォルタと共演した「グリース」でも一世を風靡。幕切れの大変身は実に鮮やかで印象的でした。ご冥福をお祈りします。 twitter.com/nytimes/status…
693
694
【趣味どきっ! 刀剣Lovers入門 六の剣】Eテレで11月9日(水)21時30分~。
七海ひろきさんが今回、出会う名刀は国宝、三日月宗近です! #七海ひろき artexhibition.jp/topics/news/20…
695
【今夜放送】「どうする松本潤?徳川家康の大冒険2」BSプレミアムで9月10日(土)19時30分~。
家康の天下取りを支えた健康管理とメンタルコントロールの秘訣に松本さんが迫ります。来年の大河の予習にどうぞ。 artexhibition.jp/topics/news/20…
696
【#毒展 プレビュー】特別展「毒」大阪市立自然史博物館で3月18日(土)開幕。
国立科学博物館で開催、大いに話題を集めた毒展が大阪に巡回します。動物、植物、菌類、人工毒など、自然界のあらゆるところに存在する毒を徹底的に掘り下げ、その秘密を探っていきます。詳しくは👇 artexhibition.jp/topics/news/20…
698
【平家物語】最終話「諸行無常」 すべてを見届けたびわ、そして語り継がれる物語
きょう以降、放送のところもありますし、配信でも見られます。ディスクも出ますね。この混乱の時代にも呼応するかのように、古典に新たな光を当てた作品です。 artexhibition.jp/topics/news/20…
699
「乱世を駆け抜けた名刀 ―戦国の動乱から徳川の時代へ―」展 佐野美術館(静岡県三島市)で1月7日(土)から。
戦乱の世に終止符を打ち実現された太平の江戸時代。家康のお抱え工・康継をはじめ、各大名家のお抱え刀工が鍛錬した刀剣や、徳川将軍家伝来の名刀などを紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
700
【あす開幕】「異界彷徨―怪異・祈り・生と死―」大阪歴史博物館(大阪市)
話題の特別企画展の概要を紹介します👇「異界」は私たちの生活を基層で支えてきた重要な概念。天狗や鍾馗、神仏、妖怪、冥界や地獄など“異界”にまつわる約200点の資料を展示します。6月26日(月)まで。 artexhibition.jp/topics/news/20…