美術展ナビ(@art_ex_japan)さんの人気ツイート(いいね順)

426
【来週の大奥】ドラマ10「大奥」第10回 <八代将軍吉宗・水野祐之進編> 真相を知った吉宗の決断は…。3月14日(火)22時~。 いよいよ今シリーズの最終回を迎えます。大政奉還までを初めて映像化するシーズン2は今秋スタート。#大奥 (おわり) artexhibition.jp/topics/news/20…
427
国立西洋美術館「自然と人のダイアローグ」展で音声ガイドを務める声優・駒田航さんにインタビュー。 「鑑賞の妨げにならず、かつ絵の記憶が残る語りを」と駒田さん。ピアニストの福間洸太朗さんによるBGMとのコラボも楽しみです。#駒田航 artexhibition.jp/topics/news/20…
428
【きょう開幕】「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」 国立国際美術館(大阪)で5月21日(日)まで。 ピカソの初期から晩年の作品と、同時代に活躍したクレー、マティス、ジャコメッティら巨匠の名作で20世紀ヨーロッパ美術の偉大な足跡をたどります。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
429
国立劇場の伝統芸能情報館で開催中の入門展「いざ、歌舞伎」を取材しました。マンガの集中線、戦隊ものの登場の仕方、物語の「世界」を越境する二次創作やスピンオフ人気など、私たちが今様々なエンタメを楽しんでいる潮流に歌舞伎があることを実感しました。入場無料です。→(続
430
「伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展」 弥生美術館(東京都文京区)で4月1日(土)から。 没後10年。無駄のないシンプルな線で、女の子のなりたいイメージを具現化し洗練させたファッション・イラストレーションは、今も他の追随を許しません。その軌跡をたどります。
431
🌸東京の桜🌸今朝までの雨でだいぶ散りましたが葉桜もキレイです。きょうはそんな葉桜とチューリップのコラボを紹介します。8日(金)と10日(日)の2日限定で一般公開されるオランダ大使館です。→(続
432
【きょう開幕】「水木しげる 魂の漫画展」いわき市立美術館(福島)で8月21日(日)まで。 激戦地ラバウルで生死の境をさまよい片腕を失い、極貧時代を乗り越え、独自の漫画表現に到達した鬼才。その画業を漫画原稿や原画、愛用の道具、多彩な映像資料で紹介します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
433
\東京国立博物館、7月20日(水)~24日(日)は無料開館日/  創立150周年を記念して総合文化展を無料で見られます。24日(日)は「グランドキッズデー」として昔話の読み聞かせなど盛りだくさんのメニュー。ぜひ足を運びたいですね! artexhibition.jp/topics/news/20…
434
【毒展】なぜ鉛や水銀の白粉(おしろい)を使い続けたのか? 特別展「毒」のために結集した国立科学博物館の9人のスペシャリスト(監修者)のひとり、坂上さん(人骨やミイラが専門)の答えは「光」でした。 *動画に毒虫や毒ガエルなどは出てきません #毒展 #科博毒展 @doku_ten
435
水木一郎さんが亡くなる9日前の11月27日、最後のステージに出演した際のリポートです。 堀江美都子さんはじめ、串田アキラさん、高取ヒデアキさんら長年アニソン界を支えた仲間たちに囲まれた暖かい舞台でした。故人がいかに愛され、尊敬されたが伝わってきます。 yomiuri.co.jp/culture/tokusa…
436
お一人様、一つの品につき最大5点までという意味です。クリアファイルA、B、Cなら、それぞれ5点まで、お買い上げできます。あくまで例ですので、各店舗の決めた数をお守りいただければと思います。
437
【いよいよ完結】平家物語 第10話「壇ノ浦」、第11話「諸行無常」(終) ひとり、またひとりと欠けていく一門、そしてびわは… 地震の影響で予定が変更に。フジテレビでは3月23日(水)深夜に2話を一挙放送します。終わってしまうのですね😭予約など要チェックです_φ(・_・ artexhibition.jp/topics/news/20…
438
円山応挙が描いた国宝「雪松図屏風」がリニューアル後、初めての公開です。あす12月1日から三井記念美術館(東京・日本橋)で始まる「国宝 雪松図と吉祥づくし」展の内覧会に伺いました。→(続
439
【次回の日曜美術館】「国宝 東京国立博物館のすべて」Eテレで10月23日(日)朝9時~。 会期中に所蔵の国宝を全て展示するというトーハクの歴史で初の試み。絵画、書跡、工芸、考古、刀剣と各ジャンルを代表する至宝が揃います。会場をめぐり見どころを紹介します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
440
トンコハウス・堤大介の「ONI展」PLAY! MUSEUM(東京・立川)で1月21日(土)から。  古くから日本で描かれてきた「鬼」を題材に、Netflixで公開された長編アニメーション『ONI ~ 神々山のおなり』。その魅力的な世界を空間演出で味わう新しいエンタテインメントを提供します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
441
【特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」徹底ガイド】 いよいよ開幕した注目の展覧会。会場のレポートや動画、注目作品の解説、テレビ番組など豊富な情報をまとめてあります👇予習・復習などにご利用ください。今後も新しいものを追加します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
442
【今夜放送】ふなっしーが妖刀村正伝説の真相に迫る! 歴史探偵「日本の刀剣」NHK総合で4月20日(水)夜10時から。 日本刀の原点とされる古代の蕨手刀の科学調査の結果や、「妖刀村正伝説」の真相解明など、日本人と刀剣の「斬っても斬れない」深い関係を調べます。 artexhibition.jp/topics/news/20…
443
\「ときめきトゥナイト展」東京、京都で/ 連載開始から40年となる不朽のラブコメ。直筆原画などを展示します。池野 恋先生の描きおろしキービジュアルも公開!新宿高島屋で7月19日(水)に開幕し、各地を巡回予定です。詳しくは👇 artexhibition.jp/topics/news/20…
444
【プレビュー】「重要文化財の秘密」東京国立近代美術館で3月17日から 明治以降の有名作品が揃い壮観。高橋由一《鮭》、岸田劉生《麗子微笑》、鏑木清方《築地明石町》など展示51点すべてが重文です。それぞれが“傑作”と認められるまでの評価の変遷も実に興味深いです。 artexhibition.jp/topics/news/20…
445
「99パーセント、東京展と同じ出展品が実現した」と監修者の一人で元名古屋市科学館学芸員の西本昌司愛知大教授は力を込めます。もちろん話題となったネギトルマリンも変わらぬ「鮮度」で。→(続
446
【きょう開幕】「ルーヴル美術館展 愛を描く」国立新美術館(東京・六本木)で6月12日(月)まで 70点余りの「愛」の名画が集結。多様な愛のストーリーをひも解きます。京都市京セラ美術館に巡回します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
447
あす3月18日(金)から始まる「没後50年 鏑木清方展」(東京国立近代美術館)の内覧会に伺っています。控えめに言って最高です💕→(続
448
🌸東京の桜🌸昨日は春の嵐、でしたがきょうは穏やかな陽気。今朝は品川区の「かむろ坂」に来ています。約480㍍の坂道の両側に120本以上の並木。さながらトンネルのよう。実に見事です。→(続
449
きょう1日に弥生美術館(東京都文京区)で開幕した「いとしのレトロ玩具」展に伺いました。「もう逢えないと思ってた、がここにある」というタイトルの通り、20世紀に作られた懐かしい玩具がずらりと並び、ワクワクの連続です。→(続 artexhibition.jp/exhibitions/20…
450
あす7月8日(金)から日本橋三井ホールで始まる「Immersive Museum(イマーシブ ミュージアム)」。印象派の芸術作品の世界をリアルに蘇らせる没入体験型ミュージアムです。プレス内覧会に伺いました。→(続