351
352
【トーハクもきょうから】東京国立博物館(上野)は1月2日9時半開館。
今年も長谷川等伯の国宝「松林図屛風」がお出迎えしてくれます。干支にちなんだ作品を集めた「兎にも角にもうさぎ年」、「大安寺の仏像」など催しも充実です。新年の初アートにいかがでしょう。
artexhibition.jp/topics/news/20…
353
【残り5日】特別展「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」大倉集古館(東京・虎ノ門)で6月25日(日)まで
大英帝国がもっとも繁栄した時代のジュエリーの逸品が並びます。ダイアナ元妃のリングなど、英国王室にまつわるジュエリーも展示されます。artexhibition.jp/topics/news/20…
354
きょう1日、弥生美術館(東京都文京区)で開幕した「伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展」。一世を風靡したモノクロームの世界は、今も唯一無二の魅力を放ちます。→(続
artexhibition.jp/exhibitions/20…
355
堀田真由さんは「良い作品を作ろうという熱量の高い現場で、学びが多く、役者としてたずさわることができて光栄」。冨永愛さんは「時代劇に一度出てみたかったところに一生に一度の役でした。共演者やスタッフ、ファンに支えてもらいました」とやはり感慨深げでした。 #大奥 →(続
356
多彩なグッズに目移り。カフェには特別メニュー。セーラームーンゆかりの麻布十番も会場のすぐそば。足を伸ばすのもいいですね。©Naoko Takeuchi #セーラームーンミュージアム →(続
357
「驚異と怪異――想像界の生きものたち」展 福岡市博物館で3月11日(土)から。
人魚や龍、河童など、想像界の生きものの多様性について絵画や書籍、祭具などをとおして紹介。人間の想像と創造の力の源泉を探ります。世界の霊獣・幻獣・怪獣が大集合です。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
358
\50年ぶりの大キュビスム展/
「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」 国立西洋美術館(上野)で10月3日開幕!
ポンピドゥーのコレクションから貴重な作品が続々。50点以上が日本初出品です。京都にも巡回。 artexhibition.jp/topics/news/20…
359
3人が異口同音に印象に残った、と振り返ったのはやはり本丸と大奥を繋ぐ豪奢な「御鈴廊下」での「総触れ」場面です。平伏する男たちの真ん中を歩むシーンは「気持ちよかった」。 #大奥 →(続
360
「水木しげる生誕100周年記念 水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」名古屋市博物館で7月15日(土)から
貴重な本人所蔵の関連資料や漫画作品の原稿などを公開し、先人が築いた妖怪の世界をさらに豊かなものに発展させたその仕事に迫ります。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
361
持ち前の明るいキャラクターで場内を何度も湧かせた仲里依紗さんが「原作を愛する人たちの思いが強い作品だけに、違う、と言われないように何度も原作を読んでシーンの意味を考えました」と振り返り、役作りの一端を垣間見ました。 #大奥 →(続
362
「TAROMAN」全10話を一挙再放送 12月2日(金)深夜 「展覧会 タローマン」も開幕
話題のタローマン、ご期待に応えて再び見られます。今度は総合で初めてまとめて放送。録画をお忘れなく。展覧会も始まりました。 artexhibition.jp/topics/news/20…
363
364
開幕前日にありがとうございました😊 twitter.com/nagoyatvann/st…
365
7月1日(土)に角川武蔵野ミュージアム(埼玉県所沢市)で開幕する「体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春」の内覧会に伺いました。世界に3セットしかないという「超複製品(スーパーレプリカ)」の見事な完成度に驚きの連続です。→(続
artexhibition.jp/exhibitions/20…
366
367
368
「新選組展2022—史料から辿る足跡」京都文化博物館で10月1日(土)から。
人気展が会津から京都へ。近年歴史学の分野で新選組の調査・研究が進み、新たな資料の発掘、史実の掘り起こしが相次いでいます。本展では新知見を積極的に生かし、史実としての新選組の実態に迫ります。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
370
【今夜放送】「100カメ」舞台照明会社 NHK総合で6月6日(火)23時~。
音楽ライブ・演劇・スポーツなど、あらゆるイベントを輝かせる“照明”の職人たちにスポット。文字通りの舞台裏に密着します。 artexhibition.jp/topics/news/20…
371
「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展ーベルばらは永遠にー」 東京シティビュー(六本木)で9月17日(土)から。
半世紀を経てなお人々の心をとらえて離さないベルばら🌹今展はマリー・アントワネットとオスカルに注目します。貴重な原画やあの「オスカルの部屋」の再現など。 artexhibition.jp/topics/news/20…
372
特別展「ラテンアメリカの民衆芸術」 国立民族学博物館(大阪)で3月9日(木)から。
北はメキシコから南はアルゼンチンまで、時代は古代文明の遺物から現代のアート・コレクティブの作品まで。同館の所蔵作品を中心に、約400点の民衆芸術作品を展示します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
373
【きょう開幕】特別展「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」大倉集古館(東京・虎ノ門)で6月25日(日)まで。
大英帝国がもっとも繁栄した時代のジュエリーの逸品が並びます。ダイアナ元妃のリングなど、英国王室にまつわるジュエリーも展示されます。詳しくは👇
artexhibition.jp/topics/news/20…
374
【会期延長】「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」展 角川武蔵野ミュージアム(埼玉県所沢市)で来年1月9日(月・祝)まで。
360度、ゴッホに囲まれる至福のひとときです。好評につき年明けまで会期延長されました。 artexhibition.jp/topics/news/20…
375
「ボテロ展 ふくよかな魔法」音声ガイドの声優・伊東健人さんにお話を伺ってきました。
「太陽か月のどっちかと言われると、月」とボテロ作品を表現。その心は?👇の記事をご覧ください。 artexhibition.jp/topics/news/20…