76
フワちゃんがラジオで、ジェラードンと千原ジュニアとフワちゃんは芸風が違うけど顔の作画はみんな浦沢直樹、みたいなことを言っていて笑った。
77
空気階段・もぐら「子どもが生まれた瞬間、自分の物語が終わっちゃったと思ったんですよ。生まれた瞬間に、うわっと思って。俺もうサブキャラだと思っちゃったというか。『ドラえもん』で言ったらのび太の親父、たまーにしか出てこない人」(続く)
78
ハライチ・岩井「2021の今年もよく言われてたんですけど、『なんのために出んの?』みたいな。もうメリットないじゃん』みたいなこと言われて。でもなんかメリットのために出るとかじゃなくないですか? M-1に出るのって、M-1に優勝するために出るんじゃないですか」(続く)
79
平野レミ「生まれ変わってもまた生まれ変わっても、ずーっとずーっとずーっと私は和田さんと結婚するの。和田さんが先に死んじゃったじゃない。この苦しみ悲しみ会いたさ辛さ。だから今度は私が先に死んでさ、それでこの悲しみ会いたさ辛さを全部和田さんに味わってもらってリベンジするの」
80
(続き)伊集院「ミートボールも落ちてないんだよ』って話を1時間できたのね。そこそこウケながら。そのときに何か、俺は食っていけると思った。すごいその回、自信になった」/『おかべろ』5/27
81
霜降り・粗品「(借金額は)具体的には言えないんですけど、僕の借金の5分の1の借金額の漫画のキャラクターが、山で木に縛られて虫に食われてました」/『芸人シンパイニュース』1/7
82
こんなの誰でもできる、みたいな声。有吉弘行「やればいいじゃん。悔しがってないで。いっつも悔しがってさ、文句ばっかり言ってるけどさ、やればいいじゃない、できるんなら。こんなの誰でもできる、俺でもできると思うんだったら、やればいい。なんでやんないんだよ」/『かりそめ天国』10/14
83
上沼恵美子「ランジャタイのときは気絶してたんですよ」/『M-1グランプリ2021』12/19
84
錦鯉・長谷川「わたくしは、昨年の9月から、読売こども新聞を購読しております」「こども新聞は毎日来るかと思ったら、週1なんですよね」「僕は、時事とか結構あるのかと思ったら、小学6年生の女の子の好きなトートバッグ、ベスト5とか」/『爆笑ヒットパレード』1/1
85
(続き)きんに君「で、ボンジョビの『イッツ・マイ・ライフ』をチーズかけたとこでフェードアウトって言ってるんですけど、全然フェードアウトしないんですよ。何回やっても。どうしたの?って聞いたら、チーズかけるところでアメリカ人の人が笑いすぎて台本見てないですって」/『ボクらの時代』6/11
86
同時期にカナダ留学していた光浦靖子の様子。西加奈子「あっというまに友だちつくってました、彼女。人気者でした」「いま彼女、シェフの学校行ってるんですよ。朝も5時とかに起きて行って、ずっと玉ねぎ刻んだり鍋振ったりの学校に行ってるんですよ」(続く)
89
借金=絆。相席・山添「『向上委員会』で絆の話をしてたら、さんまさんがえらい笑ってくれてはったんで、僕、オンエア楽しみにして家でみてたんですよ。そしたら合間に『鬼滅の刃』のCM流れまして、炭治郎が鬼に向かって『そんなものを絆と呼ばない』って鬼に斬りかかってた」/『ゴッドタン』1/29
90
(続き)大沢「普段言わないのに。『子どもも寝る時間だから、私ももう寝るからテレビ消して』とか言ったら、すっごいしょんぼりして自分の部屋降りてって。私あとから『オリンピック出てましたね』って知り合いからメール来て知った」/『ボクらの時代』12/11
91
クワバタオハラの出演によりここが確かに大阪であることを伝えてくれる配慮のある朝ドラ。
93
トムブラ・布川「勘違いされるんだけど、俺たちはね、老若男女を笑わせたいんだよ」 みちお「漫才で言葉決めるとき、これ分かりづらいかな?みたいなやつ、いろんな人に電話して聞いてますからね。ハタチぐらいの子に聞いたり、姪っ子とかに聞いて。なのにね、おじさんしか笑わない」
94
宇多田ヒカル「人に頼るってことは、いいことだと思うんですよね。ホントに自立した人間であるっていうことは、いろんなところに、いろんな人にちょっとずつ頼るみたいなことが、ホントは依存の逆の定義なんじゃないかなって思って」/『ライブ・エール』8/6
95
96
例年のやつを書きました。
2021年の「テレビ」の振り返りに。
2021年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
inyou.hatenablog.com/entry/2021/12/…
97
ダウンタウン31年ぶりの漫才、舞台袖に大勢の芸人が押し寄せていた。松本人志「袖って暗いじゃない。後輩たちの目玉が100個ぐらいあんのよ。見えてんねん。薄暗いところで後輩たちの目玉がぎょろぎょろ動いてて」 オズワルド・伊藤「ダウンタウンになれなかった怨念たちなんですよ」
98
谷川俊太郎「いまは意味偏重の世の中なんですよ。誰でもなんにでも意味を見つけたがるわけね。意味を探したがるわけ。意味よりも大事なものは、何か存在するってことなんですよ。何かがあるってことね」(続く)