151
女性の芸人はもっと本編で見たい。というか、本編はもっとちがうメンバーを見たい。自分たちが女性をあまり出場者に選んでいないのに「果たして女性は大喜利が苦手なのか」と問いかけるのは変だ。
152
先週みたテレビについて書きました。
『まっちゃんねる』IPPON女子グランプリのおもしろかったところと、変だったところについて。
IPPON女子グランプリ「女性は大喜利が苦手なのか」 “実験台”に乗せられたのは誰か? cyzo.com/2022/06/post_3…
154
永野「♪取り扱い説明書を読んだ後のように~、ランジャタイを褒めだした、若手の女優が好き~。ランジャタイを褒めればいいんだってわかって褒めだした、若いやつらが好き~」/『勇者ああああ サウンドテスト』7/2
155
ノブ「最近お寿司屋さんで、横の酔っぱらいの人たちが『うわっ!ノブさん』みたいになって。『はい、どうも…』ぐらいに言ってたら、3分の1ぐらいの確率で『隣の方からです』っていってイカが2貫出てくる」/『千鳥かまいたちアワー』7/16
156
中山秀征「レミさん、屋台の料理だと何が好きなんですか?」 平野レミ「金魚すくい」/『平野レミの早わざレシピ』7/18
159
6年前の結婚式で。川島明「大悟が一番金ない時期やったんで。でもご祝儀の封筒がパンパンで。これは踏ん張ってくれたんやなと思ったら、大量の折り紙が出てきまして。折り紙で折った手裏剣とかくまのプーさんとか。しわくちゃの5万円だけ入ってて。金がねぇけぇこれで許してくだせぇって書いてあった」
160
宇多田ヒカル「人に頼るってことは、いいことだと思うんですよね。ホントに自立した人間であるっていうことは、いろんなところに、いろんな人にちょっとずつ頼るみたいなことが、ホントは依存の逆の定義なんじゃないかなって思って」/『ライブ・エール』8/6
161
アンミカに「結局人生って○○ですよね」と聞くゲーム。フワちゃん「結局人生って浜ちゃんですよね」 アンミカ「そうやねん。愛あるドツキと叱りな。もう何言われてもやっぱり浜ちゃんやからって。なぁ。たくさんの人の結果発表してるやんか。人生のな」/『ダウンタウンDX』8/4
162
フワちゃんがラジオで、ジェラードンと千原ジュニアとフワちゃんは芸風が違うけど顔の作画はみんな浦沢直樹、みたいなことを言っていて笑った。
163
スピワ・小沢「下を向いていいのは、お気に入りの靴を履いたときだけ」/『テレビ千鳥』8/11
166
子供の頃からいとこ同士仲が良かった。なすなかにし・中西「(那須とは)仲が良すぎて、1回喧嘩してもう1回喧嘩するような悲しいこと嫌やから、初めて喧嘩したときはどっちかを殺めるまでやろうって言ってて。1回で終わりにしようって」「だから僕らがもし喧嘩したら、1つの尊い命がなくなるときです」
167
満島ひかり「1位が生活、2位が遊び、3位が仕事って思ってます」「洗濯物干したり、ご飯つくったりしてないのに、洗濯物干したりする場面できないから。やっぱり、俳優のためには生きてないですけど、生きててたまたま俳優になっちゃった人になりたい」/『初耳学』9/4
168
マツコ「私、1回さ、ハロプロのさ、コンサート行くのにさ、一応サイリウムを持っていったんだよ。出せなかった。ちゃんと私の好きな子の色になるようにセッティングもちゃんとして、バッグに忍ばせてたんだけど、恥ずかしくて出せなかった」「なんだろ、この私たちのつまらない羞恥心は」
170
真空ジェシカ・川北「小さい頃テレビみてて、ふざけてて大人が。それでお金もらってるって聞いて…」 ホリケン「誰に聞いた?」 川北「お兄ちゃん」 ガク「こいつお兄ちゃんいないですね」 ホリケン「なんて名前なの、兄貴」 川北「ユウキです」 ガク「怖い!架空のやりとり」
171
堺正章、内田裕也の誕生会で司会をした。アントニオ猪木がいたので『お祝いのビンタをお願いします』と冗談を言ったら猪木がノリノリで内田をビンタしてしまった。堺「裕也さんが『30年ぶりにグラッときたよ』って言うから『30年前は誰に殴られたんですか』って聞いたら『樹木希林に決まってんだろ』」
174
佐久間宣行「お笑い番組つくっててすごい素敵だなと思うのは、芸人が全員素敵だなと思うのは、負けた経験とかカッコ悪かった経験とかで、笑いとって金稼げるってことなんだよ。中高でつらいことがあるとか、全部もしかしたら、思い返せば宝だと思える」(続く)
175
クワバタオハラの出演によりここが確かに大阪であることを伝えてくれる配慮のある朝ドラ。