相沢沙呼(@sakomoko)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
幻視探偵、名前出してもらった時の拍手と歓声ありがたかったですね。脚本の力は微力で役者さん達のお力あってのご要望だと思いますが、嬉しいです。僕もまた観たいぞ〜〜。
127
告知が遅くなったのですが、『invert II 覗き窓の死角』に三刷の重版が掛かりました。また文庫版『medium』にも重版が掛かりました。更に更に【単行本版】『medium』の『すべてが、伏線。』帯バージョンも少量ですが重版が決定しました。皆さまありがとうございます。
128
それはもうKiramune Projectさんに突撃してください。複製台本とか嬉しいですよね。僕にお金も入ると更に更にうれし(ry #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/05893…
129
『信用ならない目撃者 前編』脚本を書きました。来週の最終回もよろしくお願いします!!
130
コミカライズ版『medium 霊媒探偵城塚翡翠』は、どのシーンもキヨ先生が描く翡翠が美しいor可愛いのですが、原作者オススメのこの可愛いカットをみんな見て!! 漫画版の応援をどうぞよろしくお願いします! 真ちゃんとじゃれあうシーンまでこの作品を連れて行ってくれ……。 #翡翠ちゃんかわいい
131
眠れないので裏話ですが、僕はシリーズ構成みたいなこともしていまして、原作では叙述であった部分に関して、映像としては何話のどこにどういう形で伏線を張るのか、というのも資料を作ったりしておりました。お気づきの方も多いでしょうけれど、写真の数が違う、とかの部分ですね。
132
おはようございます。ドラマ版の香月先生を瀬戸康史さんが演じて下さるという情報が出ました。これでメイン二人、翡翠と香月、清原果耶さん瀬戸康史さんが発表されたわけですが、はたしてみんな大好き真ちゃんは誰になるのか、そして鐘場警部は? 徐々に情報が出てくると思うので、お待ちください。
133
ご報告が遅くなりましたが、先月に文庫版『マツリカ・マトリョシカ』が重版しまして、既に店頭に並んでおります。本ミス大賞候補に選んで頂いたこの作品、実は初の重版でして、感無量です。この作品があったからこそ、mediumを書いてみようか、と思えたので、今の自分に繋げてくれた大切な作品です。
134
倒叙モノに興味を持った人は、ぜひ『古畑任三郎』を観てほしい。どの話も傑作なので……。いつも、あれには敵わないなぁと思いながら倒叙を書いています。
135
四話、演出さんや役者さん達の演技が最高に「巧み」だなと思えたのは、「犯人は誰なのか?」というフレームに視聴者の思考を誘導させる作りになっていたことです。
136
文庫版『教室に並んだ背表紙』が6/20に集英社文庫さんより刊行されます。表紙はいつもお世話になっているゆうこさんの新たな描き下ろしで、単行本時と同じ各話扉絵付きです。いきなりナツイチフェアにも参加させて頂いております。また近付いたらお知らせしますね!
137
確かに、このままだと味気ない感じがする。僕も人間ドラマは欲しい。だが、これ以上、台詞を増やしていいものなのか? はたして公演時間はどうなる? でも神谷さんの期待にも応えたい。ちょっと追加するくらいなら、きっとそんなに変わらないはず……。きっと……。たぶん……。
138
リーライ舞浜公演一日目、お疲れ様でした。昼夜観させてもらいましたが、一日で演技の違いを楽しむことができて、やはり作品の空気や色自体がまるっと変わることに驚きました。楽しみ方がぜんぜん変化するというか。どちらもすごかった!
139
役者さん達を含めて、演出さん撮影さん照明さん編集さんスタッフの皆さま作品に携わって下さった皆さんすべてにお礼を申し上げます。複雑な原作と、我が儘な原作者にお付き合い頂き、最後まで実写化して下さってありがとうございました。観て下さった方々が驚き喜んで下さったのがなにより嬉しいです。
140
来月発売します東京創元社さん『紙魚の手帖 vol.05 JUNE 2022』に、短編小説『ギガくらりの殺人』が掲載されます。なんと倒叙特集ということで、城塚翡翠が登場です。遠田さん描き下ろしの扉絵にもご注目ください! tsogen.co.jp/np/isbn/978448…
141
翡翠と鐘場や警察の関係性、真ちゃんとの出逢いなど、明かされることなく最終回を迎えてしまいまして、消化不良な方がいましたらすみません。設定は存在しており、役者さんたちにはそれに準じて演じて頂いているものの、まだ原作でもこれから語られるところなのです。
142
『透明な悪魔』という呼称は原作にはないのですが、提案を頂いたときに、「あ、この二人の出演だからか?」と思って、それなら面白いのではと採用しました。このシリーズは原作からしてオマージュ、パロディ要素がちょくちょくあるので、こういうのが合うのではないかなと思いました。
143
本日12/4新刊『教室に並んだ背表紙』が集英社さんより発売となります。学校図書館を舞台に、教室に居場所を感じられない子ども達にスポットを当てて、物語や読書をテーマに描かれる青春小説です。四六判ソフトカバーとしては珍しく、雑誌掲載時のゆうこさんの扉絵付きなのです。
144
それは声の情報量の偉大さ、というのでしょうか……。なにを当たり前のことを、と思われるかもしれませんが、とにかく、声に含まれている情報量って凄いんだなって、強く実感しました。
145
そして、『medium 霊媒探偵城塚翡翠』は、『本ミス 第一位』『このミス 第一位』『219年ベストミステリー(Apple Books)』と選んで頂きまして、これで三冠となります……。本当に、本当に、感謝……。
146
ほんの少しだけ、佐藤大樹さんにも久しぶりにお会いできたのですが、個人的には黒髪の彼がすごく好きです。めちゃくちゃ好青年でカッコよすぎる……。こんなにカッコ良いのに、映画の中だと走り方とか、ちゃんと隅々まで千谷君なんだよな……。 twitter.com/taiki__officia…
147
新刊本日発売ですので、どうぞよろしくお願いします! twitter.com/sakomoko/statu…
148
12/22発売の『小説現代』1月号に、書き下ろし中編小説『泡沫の審判』が掲載されます。一挙190枚というなかなかのボリュームです。お待ち下さった方も多いのではないでしょうか、こちらは城塚翡翠倒叙集と題しました作品の一編となります。遠田志帆さん描き下ろしの #翡翠ちゃんかわいい 扉絵も収録。
149
くっ、今日アップしたショートショート小説よりRTされてしまうっ! 恐るべしパワー! 皆さん、こっちもよろしくね!!(笑) tree-novel.com/works/episode/…
150
これは本当にね、原作の出来とかでなくて、役者さんと制作チームの凄さよ……。ここまで再現するの普通は無理だもん……。