シェイブテイル(@shavetail)さんの人気ツイート(新しい順)

政府首脳が仮に貨幣の仕組みを知っているなら、#五公五民 なんてありえない話ですね。国民の餓死より、可能性がない財政破綻の方を問題視。 twitter.com/freja061/statu…
消費税上げて、社会保険料も上げ、社会保険給付は減らすのが日本の現状です。これらはすべて逆が正しい。そもそも労働参加者は過去最多水準なんだし”老人が増えたからー”なんていうのも適当な話です。 政府が自分の負債、つまり国民の資産を減じようとしているのが諸悪の根源 twitter.com/TMT69J/status/…
財務省が橋本龍太郎元首相らに実行させた緊縮財政(1997~)では自殺者が1年で1万人増えて高止まり。自国内に原爆を落としたような惨状ですが? twitter.com/CmIzjXA0yRvK9J…
岸田さんも国債は政府の負債で国民の借金ではない、というところまで理解が進んだんですね。一歩前進ですね。次は貨幣の仕組み、政府支出の仕組みを国会で議論すれば税で返済が必要、という誤解も消えますね。 twitter.com/totttuxann/sta…
日本でも物価上昇が話題だが、国内需要と交易条件の状態を表すGDPデフレーターでみる限り日本は金利を上げるどころかもっと真面目に政府支出を大幅に増やすべきだとわかる。国内需要が増えればデマンドプルインフレになって初めて”先進国の仲間入り”だよ。 出所:IMF WEO Oct 2022 先進国
酪農家はもうギブアップ寸前。助けられるのは日本政府だけですね。 日本円については日本政府の金融赤字こそ国民の金融黒字ですから。 twitter.com/nhk_kurogen/st…
お急ぎの方は…財務省がお金の仕組みを誤って喧伝してきたことを認め、どよめきが起きたクダリは9:00-あたり twitter.com/shavetail/stat…
昨日の西田昌司議員の追及で財務省は「国債を1000兆円減らせば国民の金融資産が1000兆円減る」と認めてしまい、自民党議員らからどよめきが起きたそう😂youtu.be/ppDpmEgGKIk
元々歳出項目としては意味のない国債元本返済が含まれていたのを諸外国同様に歳出項目から外すだけで”財源”が10数兆円生まれるんだから国賊財務省に危機感😂 国債の60年償還ルール「見直し検討を主張の萩生田政調会長に、財務省が危機感」 news.yahoo.co.jp/articles/c7951…
10
20年もあれば政府支出は2,3倍に増えて当たり前。図は先進国に限ったものだが、日本の慢性的な緊縮財政がよく分かる。あり得ない財政破綻プロパガンダにより低成長を自国に強いているね。
11
政府が黒字になるとたいていろくでもない結果が待ってます。 ・米国では政府が黒字になったらほとんどの場合直後に恐慌が起きた ・日本では政府が黒字になったらバブルが弾けて超低成長経済に転落した ・ギリシャを無理やりPB黒字にしたら大きくマイナス成長となり政府債務対GDP比は増えた twitter.com/shinji_miyabi/…
12
森永さんが親子で登場し、森永康平さんが日本独自の国債60年償還ルールについて語っている。地上波で国債償還ルールの有害性を流すようになったのはちょっと胸熱。 twitter.com/dagjapvnxal/st…
13
経団連、経済同友会、日本商工会議所の経済3団体も同じ構図で、法人税減税という飴をしゃぶらされて、その代わりに消費税17%増税に強く賛成の旗を振りました。日商は多少抵抗したけれど他の2団体からも圧力をかけられて賛成にまわりました。 これも同じ財務官僚の手口。 twitter.com/shavetail/stat…
14
ほう? 主義主張により経済成長率が変わるとは勉強になります。 で、中国が伸びた右側が市場主義だったら、グラフ左側のドイツ、イタリア、ギリシャ、日本あたりは何主義なんですかね? もしかすると共産主義ですかね? twitter.com/atkindm/status…
15
なんとなく「日本は衰えたとはいえすでに経済大国だからもはやこれ以上の国債発行は無理」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。しかし中国が日本の経済規模を抜いた2009年を原点としても日中の政府債務残高伸び率にはこれだけの差があります。
16
>以後あれだけ国債を大量発行して(どこが緊縮ですか) 横からですが、こちらは先進国の債務残高伸び率ランキングです。残高の平均伸び率と比較しても相当な緊縮だと思いませんか?ちなみに過去20年間の傾向として、このグラフで右側の国々は高成長、左側の国々は低成長です。 twitter.com/masatami_kasag…
17
どこかの外国人は生産性がGDPを決めるなんて珍説を主張していましたが、現実世界では980円のものがそのまま売れる世界と100円でしか売れない現代日本なら加工会社の生産性はどちらが高くなるのかは一目瞭然で、生産性からGDPが決まる説のトンチンカンさが誰にでも分かりますね。 twitter.com/mankyukouhai/s…
18
責任ある政治とかいいつつ、バブル崩壊後の1990年代後半以降踏襲された緊縮財政の結果日本経済は恐ろしい勢いで縮小しています。ちなみに労働者数は昨今が過去最多です。 実は原因は簡単。ここ四半世紀続けている無責任な緊縮財政のせいですね。 twitter.com/shiomura/statu…
19
エコーチャンバーや分断云々以前の話、フリーランス協会さんに、消費税制度で免税事業者には益税はなくインボイス制度はフリーランスの零細事業者に損失を与えることをこの図でご理解いただきたいと思います。免税事業者の益税なんて図に書けませんよ。存在しないんだから。 https://t.co/tYmnIVQChj
20
バラマキ、というと語感が悪いけれど、経済成長を続けたいのなら日本やギリシャのような緊縮財政はせずに、政府支出を毎年毎年5%なり10%なり伸ばしていく必要がありますね。 twitter.com/tinycrop/statu…
21
PB黒字化を努力して達成した国はすでにあって、ギリシャではIMF、EU、ECBに強制され、PB黒字を達成しました。その達成過程ではGDPは急速に縮小、国民生活は厳しくなり、デモや暴動が起きました。PB黒字なんて達成してもいいことは何ひとつありませんよ。 twitter.com/Kk8PbNyb6ZxDEZ…
22
藤巻さん@fujimaki_takesiの日本経済Xデー予測… 2002年「2012年に破綻する」(10年後) 2012年「2017年に破綻する」(5年後) 2022年「2023年に破綻してもおかしくない」(来年!?) 藤巻さん。その破綻芸が来年以降はみれなくなるとは一抹の寂しさがありますね。 twitter.com/chilla_holmes/…
23
政府債務は返済されるべきと考えている方々へ。 1941年エクルズFRB議長(当時)の下院銀行通貨委員会公聴会証言をどうぞ… Q: 人々は債務を支払うべきと考えていますか? A:それは立場によりけりです。我々の通貨システムに債務がなければ… 我々のお金は消失します。
24
財務省は一人当たり1億円の割増し退職金を払ってでも全員解雇し、会計庁に格下げしたほうが国民のため。 twitter.com/pk_kroger/stat…
25
昭和期に毎年賃金が1-3割も増えていたころがあったが、組織の中でサボっている人でも特に分け隔てなく賃金が上がっていた。その頃のほうが”成果主義”などと言い始めた以降の日本よりずっと住みやすかったな。成果主義なんて言い出したのはちょうど政府が緊縮財政始めた1990年代後半ころから。 twitter.com/Malaysiachansa…