シェイブテイル(@shavetail)さんの人気ツイート(いいね順)

れいわ議員5名は大きいね。もう「山本太郎の個人商店」とはいわせない
なぜどこもかしこも216万円の倍数なんだろう(棒) twitter.com/aznayuko/statu…
長谷川ういこさんが日曜討論に出てごらんよ。れいわの伸びしろどれだけあるかわからない。
そっと財務省ウェブサイトに置かれている資料に、「国債が増えると同額民間の預金が増える」って内容が書かれているんだよね(赤枠内:書いたのは三菱UFJの人らしい)。 つまり「積極財政しても将来へのツケではない」と財務省ウェブサイトで認めちゃってる。 mof.go.jp/about_mof/coun…
竹中って、自分の財布のことを「世の中」と呼んでるんですね。 twitter.com/9nanachin9/sta…
昭和4年。浜口雄幸首相が国民一人当たり90円の借金のため痛みを伴う改革を訴え緊縮財政を断行したことに対し、野党の三土忠造の批判… ”一般国民は経済上の知識が乏しく、唯古来の道徳上の教訓によって、節約と言えば無条件に誠に結構なもののように考えるのは無理もないところである。続
今年度の新規国債発行高は112兆円。過去最高だったリーマンショック時の51兆円の二倍超。こうしたニュースが流れても日本国債価格はピクリとも動かない。主流派経済学者はここでだんまりを決め込むべきではなかろう。いま理解できないものを解決してこそ学問の進歩もありうる。
過剰反応もなにも、経済的な理由から単身世帯が増えていること自身が大問題かと。 twitter.com/AKondoUTISS/st…
いま、藤井元財務大臣がリーマンショック時にバラまきをしたと悔いていたのを読んでどれだけバラまいたかなと調べたら、中国は政府支出は+15%だったが同年藤井財務大臣の方は _人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > 藤井のバラまきは対前年比ー0.4% <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y ̄
10
藤巻さんが1997年から21年まで財政破綻、ハイパーインフレを言い続けて24回連続で外しました。 24回連続で裏。コイントスなら1700万回に一度しかできないことです。つまり藤巻さんが財政破綻、ハイパーインフレを言い続けている間に限っては日本の財政は安泰ですので今後ともよろしくお願いします。 twitter.com/fujimaki_takes…
11
よく平気でそんなウソをつけるものですね。社会保険財源に消費税を使った実績がほとんどないのに。 twitter.com/Akira_Amari/st…
12
昨日の西田昌司議員の追及で財務省は「国債を1000兆円減らせば国民の金融資産が1000兆円減る」と認めてしまい、自民党議員らからどよめきが起きたそう😂youtu.be/ppDpmEgGKIk
13
農業大国といわれるフランスでも農家所得の約半分が政府の補助金だということを知らないで次期首相が自助で儲かる農業といっているのは、戦車と戦うのに素っ裸で体を鍛えようといっているようなもの。発想時点で寒気がしますね。 twitter.com/mmtnekotester/…
14
維新は楽だよね。何を聞かれても「改革が足りなかったからです」で済ませられるんだから
15
いま #自民党に殺される がトレンド上位。 でも自民党に殺されると思っている人たちの多くはまだ「反緊縮」と「投票権」がこの状況を覆せる我々国民の強い武器とは気づいていない。
16
#池上彰 の国の借金デマ、どうしようもないレベル。 政府債務を家計の借金にたとえる、特例(赤字)国債では将来に財産ではなく借金が残るなど、全てがウソ。 コロナ禍のいま公共の電波で国難をひどくするようなウソを垂れ流すな。
17
菅政権や財務省が企む消費税15%って、コロナ禍で弱った病み上がりに、1.8ヶ月(=12ヶ月✕15%)はタダ働きせよ、というのと一緒。その上更に多額の社会保険までもぎ取り、そのカネはドブに捨てるんだから、狂気以外の何者でもない。
18
土居さんの財政破綻論の論拠がこれなら落城寸前だね
19
20年もあれば政府支出は2,3倍に増えて当たり前。図は先進国に限ったものだが、日本の慢性的な緊縮財政がよく分かる。あり得ない財政破綻プロパガンダにより低成長を自国に強いているね。
20
良記事。 「税金のために富裕層が海外脱出する」という大ウソ blog.goo.ne.jp/takedatomohiro…
21
ウィキペディアで”プライマリーバランス”を調べると、日本語以外では3言語しかとりあげられていない。 (うちアラビア語は3行でおしまい) それに対して”きゃりーぱみゅぱみゅ”は25言語。 それだけ誰にも注目されていないことに国民生活全体を賭けている国ってすごいよね(棒)
22
維新は、もう「国民の権利」を「既得権」として削減することを隠さなくなってきましたね。 twitter.com/adachiyasushi/…
23
ようやく、ですね。これまでどれほどNHKが消費税に対する世論を歪めてきたことか。 twitter.com/YujiHashimoto/…
24
現内閣はこれを整理を以って重要使命とするものであると吹聴し、この60億円を一人に割ってみれば90円にして、国民は生まれながらにして90円の借金を負っている、誠に大変なこととつげた。"(後略) ⇒90年経っても政府のやっていることと国民の反応に進歩がない😅
25
岸田さん。家計が資産を倍増させるには、政府か企業か海外の合計で負債を倍増させる必要があるんですが、”投資”を個人の博打か何かと勘違いしていませんか? 岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/f6484…