Naoko Yamazaki 山崎直子(@Astro_Naoko)さんの人気ツイート(リツイート順)

宇宙でも被曝するかという質問を幾つか頂きました。宇宙船の中で一日1mSv程度であり、地上の約半年分に相当します。私も昨年のミッションで15mSv位被曝しました。原発避難区域からの方々が偏見なく暖かく迎えられることを切に願います。http://p.tl/Wt2L
この比較が、時代を物語っています。 (左)スペースシャトル (右)SpaceXのクルードラゴン 宇宙船もスマホ時代に追いついた、という感じでしょうか。 twitter.com/bratton/status…
#エヴァQ 劇場で見てから9年。改めて時の流れを感じます:||。冒頭に宇宙作戦もありましたね。ちょうどISSの高度400km位ではとの考察も→weekly.ascii.jp/elem/000/002/6…
そして、トム・クルーズさんの宇宙行きも正式に決定🚀 2021年10月打上げだそうです。国際宇宙ステーションの商業化・民営化の流れに象徴的なミッションです。どんな映画か楽しみです🎬 google.co.jp/amp/s/www.tvgr…
Lunar Reconnaissance Orbiter (NASA月周回探査機)の映像。地球からは見れない裏側まで鮮やかです🌕 2009年打上げのLROは、月面高度50km、カメラ最高解像度50cm!地球と違い、空気がないから出せる接近高解像度。#FlyMeToTheMoon の世界ですね♬ Clear image of NASA LRO!
明日5/26(水)はスーパームーン満月&皆既月食(18:44頃から欠け始め、皆既は20:09〜20:28頃)。各地で見えますように🌕 twitter.com/astro_naoko/st…
夜の美しい打上げでしたね。 HTVこうのとり9号機の打上げ・分離成功おめでとうございます🚀 歴代関係者の皆さん、打上げを見守って下さった皆さん、有難うございました。 次世代HTV-Xは、将来的には月まで行く能力を持つようになります。バトンが繋がれますね。 mainichi.jp/articles/20200…
被曝線量と健康への影響は、年齢や体内被曝があるかにもよりますし、慎重な分析と継続的な研究が必要です。 ただ周りの人に感染するような話ではないため、宇宙飛行士と握手して下さるであろう方々は、避難区域からの方にも暖かく接して頂ければと思います。
三省堂国語辞典から #スペースシャトル が削除されたことを知りました。消える言葉と残す言葉。今使われているかどうかが基準だそうです。言葉も時代も流れですね🚀 #世界一受けたい授業 Photo(c)NASA
ちなみに、3年前の娘の自由研究は「シャボン玉に色をつけられるか」でした。宇宙で試してみたら、地上とは違い色素が下に溜まらず、きれいな赤いシャボン玉が出来ました。
9/29(水) 18:30~20:50 Youtube配信で野口聡一飛行士 @Astro_Soichi のミッション報告会が行われ、私もパネルでの対談を楽しみにしています👨‍🚀 12月にISSに向かう前澤友作さん @yousuck2020 も出演予定とのことで楽しみです!humans-in-space.jaxa.jp/event/detail/0…
#CrewDragon 所定の軌道に投入されました。打上げ成功おめでとうございます!ISSドッキングは今夜23:27(日本時間)の予定。 Congratulations to the entire #SpaceX and NASA team for the great success forward!
#JAXA #宇宙飛行士募集 サイトがopenに👩‍🚀 応募条件からは理系及び大卒の縛りがとれ(実務経験3年は必要)、選抜試験の中でSTEMの素養を見ていく形になっています。 身長も149.5-190.5cmと幅が広がっています。#宇宙飛行士に転職だ astro-mission.jaxa.jp/astro_selectio…
ソユーズ宇宙船が国際宇宙ステーション(ISS)に近づく際の、ソユーズ側の視点。 私はシャトルからでしたが、最初は遠く星のように見えていたISSが、近づくにつれ、窓一面に太陽の光を反射して輝く様子に鳥肌が立ちました。 これだけのものを国際協力でつくる人類なので、新型コロナも克服できるはず。 twitter.com/wonderofscienc…
中国大型ロケット残骸、今回はインド洋に落下したとのことですが、前回は西アフリカのコートジボワールに落下。今後も中国独自の宇宙ステーション建設に少なくとも3機は打上げ予定で、同様の落下のために被害が出る恐れがあります。国連ガイドラインはあるものの罰則はなく、強化が求められます🚀 twitter.com/livedoornews/s…
何かあったら声をかけてね!と言ったら 「声」をドアに掛けてきた長女。 家庭科のテストで、じわりとくる回答をする次女。 こうしたセンスを大切に育って欲しいものです😅
#CrewDragon の打上げからISSドッキングまで、応援下さった皆さん、有難うございました。(そろそろ明日に備え失礼します) 6/1(月) 20:00〜の全国各地でのコロナ収束祈願花火も楽しみですし、雲が晴れれば、20:55頃にはCrewDragon+ISSが地上から見えるチャンスです。 よい6月をお迎えください🌟
松本零士先生に大きな影響を受けた身として、在りし日のお姿を偲びつつ心よりご冥福をお祈り致します。先生から日本宇宙少年団(YAC)の理事長を引き継ぎましたので、「未来は少年少女の心の中にある」と仰っていた先生の想いを繋いでいく所存です。宇宙からお見守り下さい。news.yahoo.co.jp/articles/a2d70…
9年ぶりのアメリカからの有人軌道打上げ🚀しかも民間宇宙船での成功。 10年前に同じ39A射点から、シャトルで打上がったことを思い出すと、Apollo、Shuttle、SpaceXへと歴史が繋がれたことに改めて感動します。 新時代の幕開け!次は野口さん @Astro_Soichi の番ですね! #CrewDragon
土星の距離から撮影された地球と、その上に寄り添って写っている月。この「点」に私達みなが生きているんですね。心が洗われます🌏 twitter.com/WorldAndScienc…
4/12は #世界宇宙飛行の日🕊 61年前の今日、人類で初めて宇宙に行ったガガーリン飛行士は、「地球を遠くから見ると、争うには小さ過ぎ、協力するには十分な大きさであることに気づく」という言葉も残しています🌏 #ЮрийГагарин #yurisnight twitter.com/yurisnight/sta…
MOMO2打上げ関係者の皆さん、お疲れ様です。失敗は成功の母。 SpaceXもファコン1開発の際、最初3回連続して失敗したことを乗り越え、今があります。 貴重なデータを取得し、次を期待しています🚀 #MOMO2
#オパール は水分を含む唯一の宝石(水分重量比3〜21%)。#火星#ゲールクレーター の亀裂群で見つかったとは!将来の居住地候補になるかもしれませんね。#Mars #Opal #Curiosity forbesjapan.com/articles/detai…
織姫星と彦星は15光年位離れているのに、どうして毎年会えるのでしょう。ある子役さんが答えたそうです。人の想いは光より早く伝わるんじゃないかな、と。ハッとしました。宇宙食堂の皆さん、ありがとうございました☆
先日の長女との会話: 私「実は、仕事上、恋する…」 娘「何AKBみたいなことを?」 私「え?」 娘「仕事上、恋することが出来ないとか?」 いえいえ、仕事上『恋する小惑星(アステロイド)』を観たいんだよね、だったのですが💦 #宙ツーリズム もJAXAや国立天文台なども協力しているんですよ🌟