宇宙でも被曝するかという質問を幾つか頂きました。宇宙船の中で一日1mSv程度であり、地上の約半年分に相当します。私も昨年のミッションで15mSv位被曝しました。原発避難区域からの方々が偏見なく暖かく迎えられることを切に願います。http://p.tl/Wt2L
被曝線量と健康への影響は、年齢や体内被曝があるかにもよりますし、慎重な分析と継続的な研究が必要です。 ただ周りの人に感染するような話ではないため、宇宙飛行士と握手して下さるであろう方々は、避難区域からの方にも暖かく接して頂ければと思います。
ちなみに、3年前の娘の自由研究は「シャボン玉に色をつけられるか」でした。宇宙で試してみたら、地上とは違い色素が下に溜まらず、きれいな赤いシャボン玉が出来ました。
織姫星と彦星は15光年位離れているのに、どうして毎年会えるのでしょう。ある子役さんが答えたそうです。人の想いは光より早く伝わるんじゃないかな、と。ハッとしました。宇宙食堂の皆さん、ありがとうございました☆
新型固体ロケット「イプシロン」初号機は打上げ延期になりましたが、見守って下さっていた多くの方々に感謝です。こうした想いに支えられているなあと。再挑戦、私も応援しています!
イプシロン打上げ9月以降に。所感をまとめました。公開は途中までですみませんが要旨は伝わるかと。 astand.asahi.com/magazine/wrsci…
金曜ロードショーにちなみ、ネットで見て前から気になっていたので試作第一号作成。バージョンアップしていきます。 皆さま、どうぞよいお年を。
新万能細胞STAP細胞を開発された小保方晴子さん、同じ千葉県松戸市の出身なのですね。おめでとうございます!
45th anniversary of Apollo11's giant leap onto the moon! アポロ11号月着陸から45年。月から見る地球が、いつまでも青く美しくありますように。
Paper lantern festival. May hope fill each heart and may love fill up the universe.
油井亀美也飛行士@Astro_Kimiya をのせたソユーズ打上げ、7/23(木) 06:02:45 日本時間予定。05:15〜JAXA ch中継あり。健闘を祈る! youtube.com/user/jaxachann… Счастливого пути!
ソユーズ軌道投入おめでとうございます🚀 約6時間後にISSドッキング。恒例のG感知機(マスコット)は今回R2D2でした! twitter.com/nasawatch/stat…
国産ロケットによる初の民間商業衛星打上げ🚀。H-IIA高度化改修によって第2段の再々着火が可能に。衛星分離までもう一踏ん張り。下記のtimeline分かりやすいです。 lizard-tail.com/isana/lab/coun… twitter.com/lizard_isana/s…
#あかつき 5年越しの挑戦で、金星軌道投入成功おめでとうございます!日本の探査機が、地球以外の惑星を周回するのは初めてです。 isas.jaxa.jp/j/topics/topic…
Congrats! 油井飛行士地球帰還。Welcome back to home Earth. twitter.com/iss101/status/…
「宇宙に一つだけの花」 百日草が宇宙で開花。 皆が笑顔になりますように・・・ asahi.com/sp/articles/AS…
地球観測衛星「だいち」が撮影した世界のハートを鳩山地球観測センターの方がまとめてくれました! #ValentinesDay
3/4(金)23:00~24:00 日テレ「アナザースカイ (#AnotherSky)」 に出演します。何と1時間スペシャル。以前に野口飛行士も出演しており、今回また新たな<第2の故郷・宇宙>をお楽しみ下さい。 ntv.co.jp/anothersky/
アナザースカイ@AnotherSky00 を観て下さった方、メッセージを下さった方、有難うございました。また、お世話になった多くの方&家族に改めて感謝です。番組は構想から一年がかりのプロジェクトで、スタッフの皆さんとの熱い共同作業でした。いつか宇宙ロケ実現しましょう!
木星の青いオーロラ(ハッブル撮影)、美しいですね。地球のオーロラもやはり地磁気の極を中心に、途切れつつも環状に近い形で見えていましたが、この木星のオーロラの青さは際立っています。 / 木星のオーロラ、ハ... npx.me/X9Am/TP5J #NewsPicks
リンクルスマホン【実況】#5 魔法つかいプリキュア! youtube.com/watch?v=bcipEU…
すみません、目を離した隙に、次女が投稿してしまいました💦 twitter.com/novoicedmd/sta…
NASA、『Pokémon GO』は宇宙でプレイできませんと回答: japanese.engadget.com/2016/07/12/nas… きちんと回答があったのですね。逆に言えば、ISSの携帯端末がインターネットに接続できる環境と余暇時間があれば、可能性はあるということでしょう。
リオオリンピックの選手の皆さんに敬意を捧げつつ。。。 1968年メキシコシティオリンピックでの歴史。深いテーマです。 imishin.jp/peter-norman/?…
「国産石のうち、知名度や美しさなど7項目を基に」翡翠を選定したとのこと。地質学は宇宙と繋がりが深く、宇宙飛行士の訓練でも実地での地質学演習も行っています。 / 「最も日本らしい石」は翡翠 鉱物科学会が選... npx.me/bz4m/TP5J #NewsPicks