今宵は #スノームーン #満月🌕 May the force be with you under #SnowMoon rocketnews24.com/2021/02/27/146…
#SpaceX の次世代宇宙船 #Starship プロトタイプが10kmの高度まで上がり、無事に着地成功🚀 凄い快挙です!直径9m、高さ50m程のスターシップが着地する様子は圧巻。前澤さんの月旅行も弾みがつきますね🌕#dearMoon
東北各自治体さん、ワンアース @SpicyHasegawa と共に実行委員を務めた #東北復興宇宙ミッション🌸東北から世界へのメッセージを野口飛行士が宇宙から代読! 10 years have passed since 3.11 earthquake. @Astro_Soichi reads messages from Tohoku onboard ISS. →youtu.be/VUDlbSk5MHc
#るるぶ宇宙 (監修:林公代さん @payapima)を献本頂きました。スペースポートや拙著 #宇宙に行ったらこうだった! もご紹介有難うございます🚀 宇宙食から月や太陽系まで、ワクワク楽しめる究極の観光ガイドですね。 Newly published Space Travel Guide Book covers space food, the Moon and beyond!
Exciting announcement! アポロ以来のNASAの有人月面着陸は、SLSロケット+Orion宇宙船+SpaceX開発の月着陸機 #Starship の組合せに決まりました🌕 月に降り立つ2名には、初の女性及び初の有色人種が含まれることに。Starshipによる2023年の前澤友作さんの #dearMoon にも弾みがつきますね🌕 twitter.com/SpaceX/status/…
NASA’s Mars Helicopter completes first flight on another planet. Congrats! 火星でヘリコプターが飛んだ日。薄いけど大気があるが故のすごい光景です!
#星出さん宇宙へ 昨日の #SpaceX #Crew2 打上げ時の軌跡。夜明け前の光線が眩いばかりです💫 第一段が帰還していく際の光が、白く際立っています。 twitter.com/UniverCurious/…
今日4/27は満月(#ピンクムーン)ですね🌕 そして今年初の #スーパームーン(今年は2回見られ次回は5/26。5/26は皆既月食とも重なります)。コロナ収束を願いつつ、満月を見上げたいと思います🌸#PINKMOON solarsystem.nasa.gov/news/1818/the-…
中国の宇宙ステーションの建設がいよいよ始まりました🛰 2022年運用開始で、6人が10日間の短期滞在、3人が長期滞在できる見込み。2025年以降ロシアはISSから離脱する意向を示しており、地球低軌道のパワーバランスに動きが出てきそうです。news.line.me/issue/oa-jiji/…
着水。地球帰還おめでとうございます🌏 Welcome back @Astro_Soichi and #Crew1! twitter.com/NASA/status/13…
記事にコメントを書きました👩‍🚀 野口聡一さんは、シャトルでの滑走路への着陸、ソユーズでの着陸、今回のクルードラゴンによる洋上着水の3種を経験されました。お疲れ様です! news.yahoo.co.jp/articles/aa1a5…
Congrats to @SpaceX @elonmusk on #Starship SN15’s successful landing🚀 #スターシップ 試験機の着陸成功(今回は炎上なし)おめでとうございます。直径9m、全長50m、重量1200tonと、H-IIAロケットより遥かに重い宇宙機が着陸する様子は圧巻です🚀 twitter.com/RealLifeStarma…
5/9 11時頃に大西洋上空で再突入が予測される中国の長征5号B残骸。残骸といってもコア機体であり「全長33.2m、直径5.0m、質量約18tと一般的なロケット上段の5倍以上」とのこと。今後も中国宇宙ステーション建設で同様な落下が繰り返される懸念があり、国際ルール作りが大切🚀 news.mynavi.jp/article/202105…
中国大型ロケット残骸の位置がLIVE中継されています。 Live: Tracking Out-Of Control Chinese Rocket Expected to Crash Into Earth m.youtube.com/watch?v=X-wvbA…
中国大型ロケット残骸、今回はインド洋に落下したとのことですが、前回は西アフリカのコートジボワールに落下。今後も中国独自の宇宙ステーション建設に少なくとも3機は打上げ予定で、同様の落下のために被害が出る恐れがあります。国連ガイドラインはあるものの罰則はなく、強化が求められます🚀 twitter.com/livedoornews/s…
Happy #MothersDay to our Mother Earth🌏 #母なる地球
前澤友作さんのISS渡航決定おめでとうございます🛰 今年12/8打上げ予定。#dearMoon へと続く数々の挑戦を応援しております! Best wishes for @yousuck2020 on his flight to ISS in December! news.yahoo.co.jp/articles/b8635…
明日5/26(水)はスーパームーン満月&皆既月食(18:44頃から欠け始め、皆既は20:09〜20:28頃)。各地で見えますように🌕 twitter.com/astro_naoko/st…
「セミやトンボの羽表面の微細な突起構造が抗菌性を持つ、という豪州の研究チームの報告」から、原子状酸素を照射すると似たような構造をつくれると着想したとのこと。発想と実際に実証したこと、素晴らしいです! #JAXA #クレハ newswitch.jp/p/27446
So fantastic! ISSからの星と夜景の軌跡⭐️ そして白く点在する稲妻の光⚡️ (本写真はNASA/Christina Kochさんが6分かけて撮影した200枚以上の写真を重ね合わせ処理したもの) earthobservatory.nasa.gov/images/145750/… twitter.com/marsrader/stat…
夏至の日 #SummerSolstice 昼の時間が北半球では一番長く、南半球では一番短い日☀️ 天文学的には太陽黄経90°の日。皆さまにとり、いい節目となりますように。
#立花隆 さんご逝去の報に際し、深く哀悼申し上げます。氏がアポロ時代の宇宙飛行士達にインタビューした『#宇宙からの帰還』はバイブルのような存在でした。書の中で「自分も宇宙体験がしたいと痛切に思った」と書かれていたことが思い出されます。どうか彼方からお見守り下さい✨
1960〜61年に宇宙飛行士の訓練を受けた #Mercury13 のファンクさん(82歳)が、ジェフ・ベゾス氏と宇宙へ!これまでの宇宙飛行最高年齢77歳を超えます。 Mercury13の13名の女性達は、当時いずれも実際に飛行に至らなかった経緯があり、60年越しの宇宙到達に私も嬉しいです👨‍🚀bbc.com/news/world-us-…
#七夕 ベガは25年前の1996年の時の光 アルタイルは16年前の2005年の時の光 が届いていると思うと、時空って不思議ですね。皆が平和でありますように🌏
“Full stop!” Congratulations and proud of the @virgingalactic team! 無事に帰還まで成功!2004年にXPrizeで宇宙到達してから商業運航成功まで達したことに、チーム・関係者の皆さんに敬意を表します。