【ポップ担当日記】 恐怖かどうかは微妙な所だが、私の体験をご覧いただきたい・・・寝ぼけていたとでもいうのだろうか・・・(不協和音のBGM) #ポップ担当日記
本日紹介する本は「神秘の島(福音館書店)」です。無人島でサバイバル生活を送ることになった男5人と犬一匹、無人島ものは沢山ありますがこの物語の良い所は登場人物が皆誠実でポジティブなところ。「島から出られない絶望」ではなく「島を開拓する楽しさ」を味わう事ができるので、(続きます)
本日紹介する本は「ちゃお 2月号」です。今回の付録はライトボックス入りの「マンガ家セット10!」絵の上に紙を重ねて描く楽しみ方は勿論、ちょっとしたポップやメッセージカード作りにも使えます。イラストを描くのが好きなお子様へのプレゼントにも喜ばれると思いますよ♪
本日紹介する本は「人形と人間のあいだ(NHK出版)」。人形文化研究をしている著者による、様々な人形と人間との関わりを知ることができるのがこちらの本。ぬいぐるみの章では「大人たちはぬいぐるみを捨てるべきか」という興味深いテーマで有名な児童文学を交えつつ大切な存在について考えます。
【ポップ担当日記】 ドリンクバーといえば甘〜いメロンソーダ!美味しすぎて感覚としてはちょっとストロー吸っただけで無くなります。 #ポップ担当日記 #メロンソーダ
【らくがき】 電車には並走できるけれど新幹線に並走するのは諦めた忍者
【ポップ担当日記】 家に帰ったらゴロゴロ担に変身です #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 学生の頃にノートの切れ端を折って作った手紙によく書いた「(例)ポプ担©」は今の子もやっているのでしょうか? #ポップ担当日記
本日紹介する本は「おじいわんソーヤ(講談社)」です。この世界には様々な美しさがありますが、「まなざし」もその一つ。10歳で新しい家族に出会い、幸せになったおじいちゃん犬のソーヤ。穏やかな日常の中で少しずつ歳を重ねる犬の眼差しと、それをそっと見守る飼い主の眼差しが愛おしい一冊です。
【ポップ担当日記】 こんなお土産があったら絶対買っちゃいます!袋にコインチョコと綺麗な銀紙に包まれて宝石みたいなチョコがゴロゴロ入ってるやつ!
【ポップ担当日記】 休日の予定が楽しい方向に変わるのもまた良いものです♪
【ポップ担当日記】 今年も大変お世話になりました。色々あった2020年、来年も距離が近い・遠いにかかわらず「すぐそこにある小さな本屋さん」として楽しみながら頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお過ごしください。 #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 食い意地が張っているのでお菓子を選ぶ時は重さも重要です。手に持った時にズッシリ重いと「これだ!」ってなりますよね #ポップ担当日記 #お菓子
【ポップ担当日記】 こうして個人的な旅行あるあるを話すのも一つの楽しみですよね🌸
【ポップ担当日記】 私の思い出の中で懐かしくも愛おしくそして何に使うのかと言われると困る土産物といえば小学校の修学旅行で買った手裏剣です。「ここでしか買えない」の魔力・・・ #ポップ担当日記 #お土産
12日のデーリー東北で紹介した本がこちら「絶対に出る世界の幽霊屋敷(ナショナルジオグラフィック)」。騎士の怨念が棲みつく古城屋、怪奇現象の絶えない廃墟など世界の心霊スポットの写真集がこちら。そこに出る幽霊の特徴も書いてあり、不気味でどこか物悲しい建造物の美しさに魅了される一冊です。
【ポップ担当日記】東京旅行編12 旅行を終えて新幹線を終える寂しさも、八戸に着いたら地元に帰ってきた安心感に変わりました。見慣れた風景って良いものですね。東京旅行編は今日でおしまいですが、きっとまた遊びに行きたいです! #ポップ担当日記 #旅行
本日紹介するのは「青森県民手帳」です。毎年大人気のこちらの手帳、青森イラストマップをはじめ、りんごの品種紹介がカラーで掲載されている面白さ。当店でも模様入りは売り切れてしまいましたが、それ以外の手帳も色の名前が面白いので見かけた際は是非手に取ってみて下さい♪ポプ担は種差グリーン!
本日紹介する本は「ちくわのわーさん(ブロンズ新社)」です。どこで歩いてるの?口笛・・吹けるの?表紙のイラストからつっこみどころ満載なシュールさを楽しめる、主人公がちくわの絵本がこちら。わーさんと一緒に様々な人(?)に出会いながら、このゆるくてクセになる世界観にハマって下さい。
【ポップ担当日記】 木村書店でツイッター担当をしていて嬉しいのが、会社の皆から「ありがとう」に加えて「でも負担になるならいつでもお休みしてほしい」と言って頂ける事です。これからも楽しくがんばります! #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 綺麗で大きな窓ガラスだからこそじっくり見ることができてとても良いのです・・・
【ポップ担当日記】 自宅の冷蔵庫の中にいつも麦茶ポットを入れておく季節がきました!麦茶の香りは夏の香りです♪ #ポップ担当日記 #麦茶
【ポップ担当日記】 お友達からアドベントカレンダーが届きました。こういう毎日の楽しみがある生活って素敵ですね!全部開けたい衝動には今の所勝っています。 #ポップ担当日記 #アドベントカレンダー #エッセイ漫画
本日紹介する本は「猫語の教科書(筑摩書房)」です。ある日、編集者の元に届いた暗号のような不思議な原稿・・それは猫が作った猫の為のマニュアルだった!という面白い本。人間の生活、愛らしさを駆使して人間と共に上手に暮らす方法を猫の目線で見るちょっと変わった読書を楽しむ事ができる一冊です♪
【ポップ担当日記】 休日は念入りにゴロゴロし、丁寧にダラダラしましょう。床に大の字になってボンヤリしつつそのまま眠るのも最近の(ポプ担界での)トレンドです。 #ポップ担当日記 #休日