田中秀臣(@hidetomitanaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
ニュースを見た限り最悪中の最悪の発想。こういうゼロサム思考を喜ぶ一部の日本を停滞させてきた悪質な世論におもねってるともいえる。 県職員の10万円 財源に「活用」 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6357781
177
この人、可哀そうだな。 twitter.com/kharaguchi/sta…
178
感情や直観という非論理的なもので政治や経済の議論をやられると実際には「少し考えた方がいいですよ」で終わりだが、群集心理になると歯止めが効かなくなる。これで知人を多く失ったけどw。秘密保護法で言論の自由がなくなるといった人、集団自衛権で戦争が始まるといった人たち、お元気でしょうか?
179
「学問の自由とは全く関係ない」。当たり前。 twitter.com/nhk_news/statu…
180
拡散お願いします! 警戒すべき「反ガースー」勢力が仕掛けるニセ対立軸のワナ (田中秀臣) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/15854 #iRONNA
181
検察庁法改正案ハッシュタグ祭りにろくに法案も読まずに参加してた人たちが、生活に直結する補正予算案をまったく話題にしない、と書いたら、「危険思想」扱いされた 笑。本当に直観や感情で決めつける心のファシストだと思います。「敵」は排除。その心の中には生身の人がいないように思う。恐るべし
182
安倍総理を「嘘つき」とみなす、モリカケ桜報道をろくに検証せずにイメージだけで語る人たちは、多い。さらに公平にいえば、アベノミクスで過去30年最も雇用のパフォーマンスを改善したことをみれば無能とは程遠い。 問題はこういう薄っぺらい反安倍をリツイートで垂れ流す識者や言論系の人たちである
183
しかし消費税減税と国民ひとり当たり10万円を配布というふたつの軸でやれば緊急局面と回復局面をちょうど無理なく構築できる。そこに他の税の減免や企業への給付金、子供手当の加算など緊急対策の「二階部分」で構築していけばメリハリが効いただろうに。
184
つい2週間ぐらい前に「ワクチン接種、わずか人口の1%台、日本ダメだ」といってたのと同じ人たちが、いまは「ワクチン接種、わずか10%台、日本ダメだ」に移行しているw。どれだけ%あげても同じことを言うのか見学している(笑。
185
どうでもいい人たちだが、緊急事態宣言を出さないとか政府はなんにも対応しないとさんざん不満書いてた人たちが、緊急事態宣言を出すと今度は「飲食店だけ悪者にするな、それよりも三密回避だ」や「後手に回りすぎている」などと後出しジャンケンもはじめる。ちんけな反権力意識なのかただの暇人なのか
186
リーマンショックのときの麻生政権と旧日銀の政策はお話にならないぐらい酷かった。しかしなぜか世論は、いまもそうだが「一度はやらせてみよう」というマスコミに煽られて、出来もしない過大な公約をあげ、麻生政権よりもひどい経済政策をとるだろう民主党政権を選んだ。教訓得てない人はいまも多数だ
187
スキあらば増税・負担増。岸田政権の決定的にダメなところだ。経済格差を是正するには、もっとも有効なのは経済危機時に財政政策拡張・金融緩和をすすめること。ポストコロナでもコロナ下でも基本だ 金融所得課税見直し、与党の税制調査会で議論-岸田首相(Bloomberg) news.yahoo.co.jp/articles/11a8a…
188
立憲民主党は本物の不要な政党。害でしかない。 this.kiji.is/62297897780799…
189
さっしーは若い世代のアイドルの人たちに一定数いる、「薄っぺらい反権力」志向の旧世代の人たちと違う姿勢を感じる。単に慎重に丁寧にモノゴトを見ているだけなんだが、古臭い政治イデオロギーから自由だ。おそらく旧世代からのうざい抑圧や妨害に合うだろうけど頑張れ。 twitter.com/sharenewsjapan…
190
もうワイドショーレベルの人たちの関心というのはどうしようもなくて、1)言い間違えに異様に執心する、2)原稿読んだかどうだかに異様に執心する、3)目に生気がないだかなんだか見た目に異様に執心する、4)政策でみれずに、薄っぺらい反権力がよりどころ。本当に低次元ぐるぐる。終わってる
191
SixTONES(ストーンズ) の新曲の「 Navigator 」。ラジオ公開のを聴いたけど斬新でとてもいい曲。 アイーンのジェシーのMVパートは、攻殻機動隊へのオマージュかな? デビューしてすぐに新型コロナ危機でずっと仕事がなかった時期が続いたけど、この曲は最先端のジャニーズの在り方をみせてる。 twitter.com/SonyMusic_JPN/…
192
コロナ増税の足音が聞こえてくる。ただし安倍政権が変わっても、与野党のほとんどのポスト安倍はさらにひどい緊縮スタンス。景気よくいまは経済拡大をぶちあげてても日銀の政策に無理解(致命的)、将来の大増税に含みをもたす(悪質)な与野党の政治家ばかり。あとは極左のお友達みたいなのしかいない
193
立憲民主党(旧民主党政権オールスターズ)は本当に国民のためにならないカルト政党だな 野党、補正予算の審議短縮を拒否 安住氏「強行なら徹底抗戦」(共同通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/kyodo_…
194
上念司さんが言ってるように社会保険料の支払い先送りはすぐにできるはずだ。中間納税しかり。税務署は基本的に休んでいたらいいと思うほどだ。それぐらいの意識がないと、本当に平時の対応でいつまでも動いている。 #財務省は感染収束後に潰すべきである
195
ネットで発言する国会議員は、よく甘利明氏のさきほどの「財務省のご説明をそのまま説明」した彼の発言のリプ欄を見た方がいい。よほどの二文字でないかぎり、リプ欄は批判の嵐。これはSNSだけの現象ではない。いいかげんに財務官僚の言うことをそのまま小賢しく繰り返すな。国民の声をきけ。
196
岸田文雄総理と木原官房副長官の財務省コンビも、国民をなめるのたいがいにしろよ。歴代政権で公約せずに増税しかけた政権の末路を思い出せ。
197
ネットで発言している自民党の国会議員もそろそろ気が付くべきだと思うが、財務省の官僚のいうことを真似ているだけで少なくともネット民の支持は完全にうけられない。国民を愚民扱いしているとさえ受け取られるだろう。財務省の官僚がたぶん個別に張り付いてるだろうが、その人情を斬って国民を選べ
198
コメントしました。もちろん消費税減税も重要な政策。 「1世帯30万円」実はケチケチ!? 1000万世帯が対象なら…たった3兆円 識者「国民全員に10~20万円を!」 zakzak.co.jp/soc/news/20040… @zakdeskから
199
当たり前。ただの政治的な思惑で、アベガ―カルトの人たちむけの話。 「桜を見る会」めぐる首相告発を不受理 東京地検 a.msn.com/01/ja-jp/BB14E…
200
昔も今も朝日新聞と毎日新聞は、日本をダメにすることに見事なくらい寄与している。特に国民の判断にバイアスが発生しやすいときにめーいっぱいそれに加担する。新聞続くかぎり変わらないな。