田中秀臣(@hidetomitanaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
無責任なのは君な。 経済危機の時に税負担ではなく、国債発行で財政・金融政策連動で対処するのは常道。 朝日新聞は戦前から違うみたいだが、国民の生活ではない方向ばかり見るのは、そろそろ止めような。 twitter.com/makotoha/statu…
102
個人的に思うのは「アベノマスク」といいながら、多くの人は単なる布マスクの標準タイプを蔑視したり、恥だとしたり、あるいは批判を書いてるということ。つまり布マスクに関わる人たちを誹謗中傷していることに無自覚すぎると思うよ。 「アベノマスク」1週間着けた結果 a.msn.com/01/ja-jp/BB159…
103
News23みてるが、黒川検事長の処分問題を総理が決めたのか、法務大臣、検事総長が決めたのか問題ほど、心底くだらない問題はないね。アベガ―のみなさんはこれに国家を揺るがす問題を感じているのだろう(呆れ この手法でネット以前はマスコミは、時の内閣のイメージ操作をやりたい放題だったのだろう
104
財務省がデフレ脱却にしっかりコミットせずに、すきあらば増税・国債出さずなのが問題の根源。たかが数百人程度の財務省ムラに、一億人以上の人生、生命が左右される。深刻な問題。
105
ネットでもだいたい10人に2、3人以上の割合で、「これだけ国債を発行したのだから将来の世代に借金を送らないために増税が必要」という人達がいる。これがワイドショーレベルだと数倍になる可能性がある。しかも若い世代も多い予感。これらの人たちを巧みに釣る攻勢をマスコミ各社は狙ってくる。悪質
106
統一教会と安倍氏・自民の関係を批判している野党やマスコミやワイドショー民たちは、安倍政権が宗教カルトにとって不利益になる消費者契約法改正をしたことをスルーしてるのか。二文字だましの手法で、日本会議だとかモリカケだとかで煽った手法と同じだな。今回はこれに警視庁や警察の利害もからむか
107
財務省のちょっとした「頭のよさげな政策」に釣られて、マクロ政策を忘れる政治家が多いのが、いまだに財務省が緊縮主義を捨てない原因。しかも東大だとか既存の学閥で経済学者も囲いこんでいるのも元凶。一部の自称エリート栄え日本滅びかねない。今度のなんとか委員会の四人の経済学者たちはその象徴
108
「アベと親しい、近い」というマスコミの印象論を信じてしまい、検察内部の人事の争いを「三権分立に抵触する!」と騒ぎ、もうなんでもかんでもすべて疑いの目で個人をおとしこんでいく手法。このような人たちをモリカケ桜などで腐るほど生み出した。魔女裁判を生み出すのは、考えの浅い隣人たちだった
109
しかし安倍元首相が暗殺されるまでは、統一教会などまるで関心もなくろくに知識もなかった人たちが、急にワイドショー覚醒してとってつけたかのように、自民党が統一教会に支配されてる、その深刻な影響下にあると陰謀脳やらもっともらしい講釈をしてるのみると、モリカケサクラ日本会議脳は恐ろしい🤣
110
死者数、超過死亡、感染者総数(人口比など)で大健闘している日本の感染症対策をこきおろし、欧米の方が成功しているような印象報道を繰り返すマスコミ。 その一方では、改善の余地がありまくる経済政策については、軽減税率の恩恵をうけ、さらには財務省の緊縮財政を唱えるマスコミ。悪でしかない
111
あのげんなりするほど繰り返されたTwitterのハッシュタグでの与党批判も結局は、維新の議席は増やしても、それを毎度仕掛けてた左翼の活動家の思惑通りにはならなかった。たぶん懲りずにまた参院選に向けてやるだろうが、愚かだなあ、と思う。
112
さんざん東京オリンピック潰しに加担してきた朝日新聞系列のネットメディアが、東京オリンピックなくなったら誰が困るかみたいな記事を拡散していて、本当に自作自演の醜悪な政治ゲームに加担するメディアだな、とあらためて再認識。
113
しかし朝日新聞の安倍怨嗟は異様だし、それを正しいと信じてる人たちのカルト化も行くところまで行ってるな。
114
Line事件でわかったのは、日本の企業家が中国がすでに国際的な安全保障リスクになっていることにいかに疎いか、ということ。日本の大企業の経営者の多くは、中国リスクが高まる中でも取引を増やそうとしているし、本音に「中国の属国でも儲かるならいい」みたいなものが透けてみえる。社会悪そのものだ
115
SixTONES(ストーンズ)の新曲「NAVIGATOR」のフルヴァージョンのダンスシーン。K-POPとは異なり、どこまでも柔らかく繊細。空間の深さを巧みに使う点は、やはりジャニーズの文化的遺伝子を感じさせる。傑作である SixTONES - NAVIGATOR -(Dance Practice) youtu.be/z4Y3XQqGC34 @YouTubeより
116
河野大臣が「責任をとるのでワクチン接種どんどんすすめて」というと、匿名さんがすぐに「どう責任をとるのだ」というツイートをリツイート。本当になんというか、小さいな。
117
天安門事件のときと同様に、また世界に先駆けて、中国の新型コロナ危機発生の免責を与えてしまうのだとしたらあまりに愚かしいよ! 習近平氏来日「11月のG20サミット後に」 BS番組で茂木外相 a.msn.com/01/ja-jp/BB14Y…
118
財務省はいままでと同じノリで、大臣や政治家やマスコミ、財界をつかって緊縮政策をいまだに工作しているが、新型コロナ危機で世論の潮目が変わっていることに鈍感だ。何度もいうが国会議員は財務省の言うことを無視した方がいい。真にうけて公言したら自分に災難がふりかかるのは必至だ。時代が変わる
119
やはりあれは芸能枠だったんだね(棒 岡田教授、芸能プロダクションに所属 a.msn.com/07/ja-jp/BB16w…
120
#批判続出 のトレンドをみてみると、朝日新聞の記事を「海外からの批判続出」として読んでしまう情弱層と、ちゃんと記事の中身を分析して、単に朝日新聞が「海外」を利用して日本国民の努力を貶めてることを問題視している人たちがきれいに分かれてる。前者こそが日本のマスコミが釣ろうとしてる層だ
121
リアルであった人たちの100%近くは、安倍元首相の貢献を評価し、死を悲しんでた。若い人ほどそう。 しかしネット、とくに高齢層が多いツイッターランドやヤフコメは少数が繰り返しアベガー。 世界の評価や、また日本のサイレントマジョリティーとも違う、閉鎖的で偏ったアベガーは世界の奇岩。
122
「ワクチン接種が遅れてるから日本はダメだ」と実体をみないで言い続けてる人たちこそ本当にダメ。日本、アメリカに並ぶ。現状のスピードでいくとドイツ、イギリスにもまもなく追いつく。直近の増加率(と今後の逓減を勘案)で予測すると、おそらく日本は世界最上位レベルで11月ぐらいに最終目標に到達
123
拡散お願いします! 菅首相に提言!私たちが追加の定額給付金に込めた真意 (田中秀臣) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/16105 #iRONNA
124
平田オリザ氏は民主党政権の内閣官房参与でしたよね。やはり民主党の経済政策の愚劣さは人材の登用にも表れていたわけですよね。人間と会社をなんだと思ってるんだろうか。昭和恐慌の時にもこういう人がいて、石橋湛山に「社会はミミズと違う」と怒られてました。いつの時代にもいるんでしょうね。 twitter.com/mktredwell/sta…
125
そもそも首相の権限を超えるかのような組織が政府の中にあること自体が異様である。日本学術会議は廃止か、百歩譲って民営化が妥当。