田中秀臣(@hidetomitanaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
みんな大好き、パソナの平蔵が消えてしまうって。ほらそこのなんでもかんでもパソナと竹中平蔵氏を批判したらなにか言ったつもりになる人🤣、その知的レベルの低さの清算の時が近いぞw。 twitter.com/ReutersJapan/s…
477
「中国料理店があるから台湾は中国」 報道官ツイートに失笑の嵐 afpbb.com/articles/-/341… @afpbbcomより
478
さすがにモリカケサクラで安倍元首相への疑惑をいまだに信じてる人は、妄執かbotじゃないだろうか。あるいはネットで他人にコメントしたいだけの幼稚で暇な悪人とか。
479
ここでも何度か書いてるが、政府の有識者会議とか各省庁の委員会とか、その委員の人選が明らかにおかしいから。自公でも民主党の時でも同じ。複数またいでたり、あるいは利益相反や、規制される業界関係者がいたりしている。「なんとか屋」も。委員会転がしみたいな現象も確認できる。胡散臭い連中多い
480
安倍さんの辞任直後に書いたものを再掲します。 長期停滞に二度と陥らない、国民の雇用と所得を増加させる金融緩和と積極財政の組み合わせである。これが安倍政権の残した最大の教訓である。 zakzak.co.jp/soc/news/20090…
481
しかし財務省のHPみても人事異動の通知だけは掲載されてるけど、職員が国民に暴行を働いたことに対するお詫びの掲示もないのか(現段階)。あっても少なくともトップページではない(たぶんない)。 mof.go.jp/index.htm
482
そもそも国債償還ルールは財務省の作った慣例にしかすぎないが、まるで憲法か法律のように扱ってる連中がいて草しかない。このルールで財政規律が保たれるって、どんだけ財務省が好きなんだよw。財政規律はその国の予算の民主的議決が最終防衛ラインであり、財務省の恣意的なルール運用ではない。
483
拡散希望です! 新しい動画です。 田中秀臣のまず君が落ち着け!2022年12月22日配信 高橋洋一教授“と”YCCを斬る!? youtu.be/IhTANfvcUfk @YouTubeより
484
立憲民主党は論外というかただのトンデモ金融政策観としても、世耕氏が白川前総裁を批判したのはめちゃめちゃ正しい。これがきちんと言える政治家は少ない。 白川前日銀総裁を痛烈批判=自民・世耕氏「自身の時代総括を」(時事通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jiji/p…
485
拡散お願いします! 「スタグフレーションが来る」報道の違和感 エネルギー価格の消費減税も選択肢に by 田中秀臣 sankeibiz.jp/article/202205… @SankeiBiz_jpより
486
「悪い円安」(by日本経済新聞、ロイター、朝日新聞、ツチノコ、ワイドショー等)のせいで、過去最高業績の企業がゾロゾロ。本当に「悪い円安」めー
487
岸田総理が原油高をうけて「節約してほしい」ということをいってたが、要するに、金融政策、財政政策の積極姿勢を手仕舞いして、デフレ傾向を促すような経済状況を放置した中での「(構造)改革」といういままで数十年やってきて日本の潜在成長率を低下させるのに貢献してきた路線に戻る気だろう。
488
戦前でも新興宗教を弾圧する側に当時のメディアは加担したわけですが、それをそのまま繰り返してますね(戦後は一億総反省的なロジックで事実上責任回避してますが)。こういうことを書くと無思考な人たちからは旧統一教会信者にされかねないですが、そのような匿名批判のパターンも戦前と似てますね。 twitter.com/RibbonChieko/s…
489
新しい論説です。ぜひご一読ください! 【ニュース裏表 田中秀臣】やはり浮上「防衛増税」 減税だけは全力で否定するが…〝財務省のコントロール下〟自然増収の発想見えぬ岸田政権 zakzak.co.jp/article/202212… @zakdeskより
490
本日の『夕刊フジ』では、連載に加えて、やはりこの話題でさらに言葉を重ねさせて頂きました。よろしくご一読ください! 〝岸田増税〟に与党・閣内からも批判続々! 国債発行、景気回復による税収増を排除 高市早苗氏「総理の真意が理解出来ません」 zakzak.co.jp/article/202212… @zakdeskより
491
拡散お願いします! 本日もお聴き頂きありがとうございました。マスコミの「悪い円安」のどうしようもない背景、吉野家幹部発言問題や中国減速など寺島さんと解説しました。よろしくお願いします! 田中秀臣 (経済学者)【公式】おはよう寺ちゃん 4月19日(火) youtu.be/93RUU9HknQU @YouTube より
492
結局、ワイドショー民のさらに一部のコア層を狙ったクズみたいな野党を目指すのか。 twitter.com/Sankei_news/st…
493
まさに正論です。これに異論を唱える人は自らの良識を顧みたほうがいい。匿名にかくれて異論(というか単純な反感)コメントする人には通じないでしょうけど。 twitter.com/hosono_54/stat…
494
今はまだ安倍元首相の間接的影響はあるが、政治家は引退したり死亡したらやはり、あっと言う間に影響ゼロ。ここまで間接的影響を残しそうな安倍元首相はむしろ例外かも。アベノミクス(リフレ政策が核心)の意義が日本の政治に根付きますように。
495
新しい論説です。ぜひご一読ください! 【ニュース裏表 田中秀臣】「親中韓」と「消費増税」で日本は沈む 外交も経済も「骨抜き方針」の岸田政権、林外相の中国派遣で財界へ間違ったメッセージ送る危険性 zakzak.co.jp/article/202211… @zakdeskより
496
経済政策に見識のない愚か者を総理大臣にするとどうなるのかの社会実験を体験したいわけではないのだが。
497
コメントしました。理不尽な増税への怒りのコメントです。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
498
拡散お願いします! ウクライナ戦争で夢想を語る人たちと“岸田検討使内閣”の誤り by田中秀臣 sankeibiz.jp/article/202204… @SankeiBiz_jpより
499
僕のところにも、「岸田首相はテロ防止に尽力しなかったから自業自得」などと書いてくる、言葉の正しい意味で、腐りきった連中がいる。こういった人たちに負けてはだめだろう。
500
増税(法人税、消費税?)を将来的にやると表明し将来の景気を減速させる予想を高めた一方で、将来の投資を増やすように要請するというわけわからん政策観。それを喜ぶ経営者がいたとしたら、まず無能ではないかと疑う方がいい twitter.com/47news/status/…