田中秀臣(@hidetomitanaka)さんの人気ツイート(古い順)

251
金曜のschooでも批判したけど、記事の切り取りではなく、全文読んだ方がさらにダメだというもの。政権への逆張りばかりが生み出したなれの果てでしょう。 炎上中の「菅首相はワクチン頼み」全文書き起こし。立憲民主党の枝野代表は何と言ったのか?(篠原修司) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/shinoha…
252
昨日は一日、86万6977人に接種。ワクチン接種回数が100万/日が視野に入る。政府はできない、とかミスだけをとりあげてた、薄っぺらい反権力のワイドショー民には通じないだろうが、ワクチン接種の供給量確保も絶妙なタイミングで決定し、スピードも先進国の中でやりだすと実に早い。日本まだまだやれる
253
このニュースが、先日の「アメリカの渡航禁止」報道ほど盛り上がらないのに100万パウエルw。日本を叩きたいだけの薄っぺらい反権力のワイドショー民には見たくないニュースかもしれない。 twitter.com/ReutersJapan/s…
254
つい2週間ぐらい前に「ワクチン接種、わずか人口の1%台、日本ダメだ」といってたのと同じ人たちが、いまは「ワクチン接種、わずか10%台、日本ダメだ」に移行しているw。どれだけ%あげても同じことを言うのか見学している(笑。
255
そもそも尾身氏の発言は、五輪やるなら感染対策を徹底すべきというだけで、西村大臣などもふだんから言ってるレベルでしかない。それを尾身氏を追い出し工作でも今度はしたいんだろう。マスコミは、反政権のためならば、これだけ貢献している民間人も犠牲にし、コロナ禍を混乱に陥れる。呆れる。
256
日本でもオタク向けクーポンを配れば、消費刺激になるのはほぼ間違いない。とりあえずひとり百万円配るのがいい。即日でほとんどの分野のオタク(僕も含む)は消費するはず(笑。 仏の若者向け「文化クーポン」、日本の漫画に使途集中: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
257
人権を軽視した恥ずべきことだと思う。 <独自>自民、中国共産党100周年で電報 二階幹事長名で sankei.com/article/202106… @Sankei_newsより
258
一部マスコミがワクチン供給不足的な報道を煽ってるが、国民全員の分を確保しているということを政府がしっかり発信するのはいいこと。一部のワクチン需給のミスマッチの解消を落ち着いて取り組めばいいことである。マスコミの不安商法(反ワクチン商法)にワイドショー民が浮足立ってるいつもの光景。 twitter.com/kantei_vaccine…
259
当たり前。抑止力にもつながる。この麻生大臣の発言を批判する人たちは、中国の習近平の台湾への軍事進攻の選択肢を明言する方には批判をしないで、日本側だけに「戦争を起こす」と熱弁をふるう。そういう似非平和主義が通用しないことを、今だに学んでいないことに驚くとともに隠れた親中姿勢にも唖然 twitter.com/Yomiuri_Online…
260
拡散お願いします! 【田中秀臣の超経済学】「政府と日銀の連合軍」でコロナ経済対策…苦境の業界や低所得層に対応を sankeibiz.jp/macro/news/210… @SankeiBiz_jpから
261
いまだに根強い偏見のひとつは、「日本はワクチンを確保していない。ワクチンが足りないし個別交渉でファイザーからの追加供給に失敗した大失態。ワクチンを確保できないのは菅政権のせい」というもの。供給のミスマッチがあっても人口を上回るワクチンを確保している。IMFとWHOのわかりやすい図
262
ちなみに「国際的にみて日本はワクチン接種が遅れてる」とワイドショーなどのマスコミは煽ってますが、直近の接種速度は世界一でぶっちぎりです。 twitter.com/kohei_w1985/st…
263
「日本どうなっちゃうの」と不安をいうのは理解できるが、まずテレビを見ないことをおススメしたい。あとまわりにたぶんごまんといるであろう薄っぺらい反権力系の人たち、というか他人の言う政治系の発言はスルーが大事。これだけでだいぶ違う。そして三密回避で感染対策とワクチン接種をする。
264
「一度はやらせよう」とか「(民主党政権誕生前に)自民にお灸」とかやった人たち。やらかした人は、またやらかす、例外はまじに例外。「自分は今度は違う」と思ったり、ましてや「今度は違います」と即リプする人ほど、またやらかす。それがパターン
265
飲み薬はありがたい。 新型コロナ: 塩野義、軽症コロナ飲み薬1000万人分生産 在宅療養対応: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
266
「ワクチン接種が遅れてる」とまだ言ってる人が多くて、本当にマスコミのサラミ戦略の洗脳は怖いなと思う。一昨日までのデータだけど日本は58%まで上昇し、停滞している米国をまもなく抜くでしょう。欧州勢と大差なくなるのももうすぐ。
267
「ワクチン接種が遅れてるから日本はダメだ」と実体をみないで言い続けてる人たちこそ本当にダメ。日本、アメリカに並ぶ。現状のスピードでいくとドイツ、イギリスにもまもなく追いつく。直近の増加率(と今後の逓減を勘案)で予測すると、おそらく日本は世界最上位レベルで11月ぐらいに最終目標に到達
268
河野太郎氏を批判するとネトウヨらしいけど、そうです、僕はこのツイート限定でネトウヨですw。 河野太郎氏のマクロ経済政策の空虚ぶりにも驚いてるけど、ミクロ経済政策でも年金改革はスジが悪いし、その他のミクロ的な経済政策も具体性乏しく官僚文章的だし、正直、経済関係でいいところがない。
269
拡散お願いします! 【田中秀臣の超経済学】なめられる政治家と国民 財務次官のバラマキ批判は「倒閣運動」か sankeibiz.jp/macro/news/211… @SankeiBiz_jpから
270
ずっとタイムラインにあるDappiアカウントの話。自民党と取引関係ある企業の人が野党批判すると何か問題があるんだろうか? Dappiアカウントは保守系のネットの話題で、自分からすすんで集めるほどではない出来事をまとめて知るには便利だった。左側にも似た役割を果たしてくれるアカウントがあるが🤭
271
ふといまさら思ったが、民主党政権でのデフレ停滞をもたらした人たちが、ほぼそのまま立憲民主党にいてしかも当時の政策をネット支援者(匿名)とともに反省することなく、むしろ良かったと評価していることに加えて、さらに今は共産党と協力。昔よりも悪くなってるとしか評価できないんだが。
272
高橋洋一氏が“アベノマスク大量在庫”報道に苦言「見出しに騙されている」つまり、8300万枚のうち、ほとんどが介護施設用に備蓄されたマスクだという。 tokyo-sports.co.jp/entame/news/37…
273
ところが立憲民主党は、 1 モリカケ 2 桜 3 学術会議 の三点セットを最優先で、あとは「民主党政権はドル建てGDPでみればすごい」(白目)を打ち出したわけです。 twitter.com/m_takaharasan/…
274
あのげんなりするほど繰り返されたTwitterのハッシュタグでの与党批判も結局は、維新の議席は増やしても、それを毎度仕掛けてた左翼の活動家の思惑通りにはならなかった。たぶん懲りずにまた参院選に向けてやるだろうが、愚かだなあ、と思う。
275
しかし若者が自民党や与党に投票したのを「悪いこと」みたいに見なす風潮やめた方がいい。まじに。