Aisa Kiyosue(@gorbeirani)さんの人気ツイート(新しい順)

26
なぜ女性が何倍も、何十倍も努力しないといけないのだろうか。社会の構造を正しく理解していれば、総じて努力すべき対象が違うことがわかるのではないかと思うのです。社会活動をするかしないかは、個々が考えること。おすすめしないという話は人の主体性の否定に繋がりかねない。あぶなかしい。 twitter.com/fujitatakanori…
27
無報酬や無償で支援活動をやるかどうかは各団体の考え方なので、やりたいようにやればと思う一方で、まわりがそれを手放しで褒めることはどうかと思いますね。精神論で乗り切ることを推奨することにつながり、それだと人が潰れることにもなりかねないわけです。あまりにリアリティが見えてない。 twitter.com/hirox246/statu…
28
たくさんの人に読んでほしい。わたしには、今日までの年末年始で読んだ論考で一番頷いたもの。ガザの件も含めて。 うんざりだ、人権を「多数決」で決める無関心な社会 石原燃さん寄稿:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDQ… #
29
裏が取れてないものを、裏が取れてないと言及しつつも不特定多数の目に触れることを前提として流すという問題があり、そして書かれていることのいったい何が問題なのかという問題がある。とりわけ後者は全く理解不能。なぜ爆弾公開なんだろうか? twitter.com/himasoraakane/…
30
大学での女子学生の学びが期限なしに停止された現在のアフガニスタンでは、これで中学校から大学までの教育機関で女性が学びの機会を事実上失った状態に。個々の人生のみならず、次世代を含む社会全体に影響が及ぶ。昨日、死んだ方がマシというメッセージが支援先の女子学生から送られてきた。
31
大学での女子学生の学びを期限なしで停止する措置をとったターリバーンに抗議し、ナンガルハール大学医学部の男子学生たちが試験用の紙を破り、ボイコットする映像をみた。白衣を着て、毅然とした態度で教室から出ていく学生たち。いくらなんでもこの措置はあまりに酷すぎる。
32
助産師になるために勉強してきたアフガン人の女子学生から悲鳴のような動画が届いた。個人的に支援している苦学生の一人で小さい頃から知っている。大学での学びにどれほどの喜びを感じていたか。 タリバンが女子の高等教育を停止 公立、私立大学に指示 アフガン | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
33
近年の戦争が自衛の名の下で行われてきたと指摘した、日本国憲法の制定議会での吉田茂の答弁は実に正しく、この憲法の理解に欠かせない視点。
34
軍事主義に走った国が「防衛」と強調するほど怖いことはない。そうやって侵略行為が正当化されてきた。人は防衛の名の下で爆撃に晒されることの理不尽さを恐怖心とともに歯を食いしばって耐え、生き延びることをひたすら願う。わたしはそれをよく知っている。いまの自分を作った経験の一つだからだ。
35
売国奴、ですか。そうやって排除してきた歴史から学ぶどころか、開き直っているとしか思えない県議。公権力とての資質が強く問われる。 自民会派の香川県議「売国奴」とヤジ 敵基地攻撃能力に反対の議員に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDH… #
36
大軍拡で国民を守ることができるとでも本気で思っているんですか。どこまでお花畑なんだろう。一方的に増税に巻き込まないで。大軍拡で緊張関係を煽り、私たちを危険に追いやるつもりですか。 防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
37
岸田首相、いい加減にしてください。防衛費のことなら、必死になって財源を確保しようとする。国民の生活に必要なものは日々人間らしく生きることができるしくみです。 防衛費財源、首相きょうにも増税検討指示…27年度に年1兆円税収増目指す : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20221…
38
本当に恥ずかしいレベルの人選じゃないんですか。恥ずかしいと思っていないから、できるんでしょうが。結局あなたたちも彼女を利用しているわけだ。自分たちの差別性を代弁してくれる「女性」だから。
39
あまりの差別発言で選挙区では当選できないであろう杉田水脈氏が、政党を変えたりしながら、国民の代表である国会議員でい続けたのは、維新や自民による比例の悪用でしょう。あなたたちの思想が出てるということです。比例自体は否定しませんが、こんな差別的な人を候補者にすること自体が問題。
40
同性婚の法制化に憲法改正は必要ないです!憲法24条1項の婚姻の当事者主義と2項の家族に関する立法論の核となる個人の尊厳に鑑みると、憲法改正が不必要であることがわかります。改憲に同性婚の法制化を利用しようとするのはやめてほしいですね。 twitter.com/marriage4all_/…
41
職場の労組を通して、非常勤職員の時給50円アップを必死に求めている「世界」が身近にあると、防衛費の拡大とか国民負担とか言われると、自分の足元のリアリティとあまりにかけ離れているので、唖然とするのです。生きさせろ、って叫びたくなりますよ。バス代何十円高いみたいな話をしてますからね。
42
下記に従えば、外国籍の人は例えば税金を払う必要もないということなんだよねえ。こんな単純なことすら間違える、あからさまに無知なツイート。それはともかく、特別永住者に帰国か「帰化」を迫るとか、あり得ない。しくみも歴史も顧みない暴論。 twitter.com/hirox246/statu…
43
この動画で山添拓さんがおっしゃっていること、とても重要。 twitter.com/emil418/status…
44
「上官でありながら守ってあげられず…」妙に聞き覚えがある表現。前任大学時代のハラスメントの加害者の一人がわたしに謝罪したときの論調と似てるからだ。ハラッサーであることをわきまえていない人が言うこと。「なんで自分に相談しなかったの?」と言われ、心底軽蔑した。わたしも代理人も即抗議。
45
わけあって、聞くに堪えない対談を聞いた。ギリギリまで生き延びようとして、力が果てた母のことを思い出し、胸が締めつけられるような痛みと怒りを感じた。何が死生観だ、胃ろううんぬん、本人や家族の幸せ、何言ってるんだ、この人たちは。ご立派な死生観だこと。いい加減にしろ。
46
アフガニスタンの7年生から11年生の女子の通学が再開されてない問題。どんどん忘れられていく。飢餓や大地震のあとの苦難についてもいうまでもない。ほんの一部の地域や私学を除き、女子の通学がかなわない。このままでは、学校で学びたいと思っている女子の絶望がたまるのみ。
47
リベラル政党か否かの問題ではなく、日本社会に残る家父長的社会規範ゆえですね。この県議の発言、本当に気持ち悪い。 立憲男性県議が「女性とかジェンダーとかほざく連中」「ポンコツ」と暴言 神奈川県連で横行する“深刻ハラスメント”〈dot.〉(AERA dot.) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3e009…
48
続行なんて、あり得ない。信じがたい。 ストーカー行為で有罪の新潟市議、議員続行へ 「信頼を回復したい」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBF… #
49
端的に間違ってますよ。ひろゆき氏がマイク借りていいですか、と言いながら、許可を得る前に取り上げようとしたから、マイクを持っている山城さんに怒られた、という場面ですね。 twitter.com/tkg098love/sta…
50
あの「論破」を誇りたがる人は、論理性を携えているのではなく、屁理屈でもなく、揶揄により人を愚弄し、尊厳を傷つけることにより、相手がその暴力性に黙らされたりした事象をもって論破だと勘違いしているんだろう。それに心地よさを感じる人がそれなりにある社会はそれらの人をも貶めるのだけどね。