Rootport💰🍹🍑(@rootport)さんの人気ツイート(新しい順)

151
脳の認識機能は24歳から低下することがゲームを使った調査で判明 - GIGAZINE gigazine.net/news/20140416-… QT「年齢の高いプレイヤーは反応速度が遅いにも関わらず上位リーグに存在し、そういったプレイヤーはショートカットやシンプルな戦略を使うことで、若年層のプレイヤーと対等に戦っている」
152
全国の映画館で、 「『D&D』のチケットください」 「え?」 「ですから、『D&D』です」 「えっとぉ…」 「『D&D』、やってますよね?」 「あ!ああ!『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のことですね!」 「…!!」 「…?」 「……そうです」 って喜劇(悲劇?)が起きているんだろうな。
153
「誰かを怒らせたり悲しませるほうが、誰かを笑わせるよりも簡単」というのがタチが悪いよなーって思う。ネタツイでバズるよりも、disツイでバズるほうが簡単なのだ。
154
Twitterをやりすぎると脳が壊れるのだけど、とくに「何かをdisるツイート」や「何かに対して怒りを表明するツイート」でバズってしまうとヤバい。そういう投稿でRTやいいねを大量にもらって「拍手喝采されている!」と感じると、猛烈な勢いで脳が壊れていく。気を付けよう!
155
大半のパスワードを1分以内にクラッキングできるAI「PassGAN」が登場 gigazine.net/news/20230412-… QT「18文字以上の場合、数字のみで構成されているパスワードでも解析には少なくとも10カ月かかり、記号・数字・アルファベットの小文字と大文字で構成されたパスワードの解読には600京年かかる」
156
「実写で踊る女の子をAIでアニメ調に描き替えても、それはアニメ調フィルタをかけただけでアニメではない(意訳」とアニメ業界の方が言っていた。それはその通りだと思う。こういうのを描けないと「アニメが描ける」とは言えないと思う。 (画像出典) 先輩がうざい後輩の話 nicovideo.jp/watch/so394716…
157
「女が性欲を露わにする瞬間」をしっかり描いている作品って、どちゃくそ叡智ですよね。全年齢作品でいえば、たとえばアニメ『とらドラ!』の大河が竜児にキスを何度もねだるシーンとか「どっひゃー!いいんですか?本当にいいんですか!?」ってなった。
158
性的同意の話をすると、快楽天とかの純愛系マンガに登場する、初めて同士の男女がもじもじしながら「してみる?」って言うシチュとか、お互いを異性と見てなかったはずの大学生が酔った勢いで「しちゃう?」ってなるシチュとか、大変に叡智でよろしいのでページ数をしっかり使っていただきたくてですね
159
ChatGPTがDeepLに比べても極めて自然な翻訳ができるということは、たとえば英語が苦手な日本人でもハリウッドのシナリオコンクールに応募できるようになるし、日本語の苦手なフランス人でも神保町や音羽の出版社にマンガを持ち込めるようになる……ということを意味している。
160
「言葉(コード)を正しく打ち込みさえすれば誰でもWindowsを再現できるのだから、Windowsに著作権はない」って発想をする人は、まずいない。
161
「どうせここから脱出しないと物語の本編が始まらないので、脱出するシナリオを用意しておこう」と考えていたGMに対して、PLが独創的で予想外な行動を取っちゃった……というTRPGの〝あるある〟を描いたシーンらしい(?)
162
映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の冒頭、俺は「登場人物のバックグラウンドを手際よく紹介する上手い脚本だ」くらいにしか感じなかったのだけど、『D&D』の既プレイ勢にはまったく違うシーンに見えていたらしいと知って笑っている。
163
長崎で被爆した俺の祖母は「家じゅうの窓が割れて、畳や板の間に突き刺さっていた」と言っていたので、Jアラートが鳴ったときに「窓から離れろ」はガチだと思います。
164
「暗号通貨勢がジャブジャブお金を使ったからGPUも発達したんやで」という意見を目にして、たしかにそれはそやなあ…と。 暗号通貨ブーム前を思い返すと「もうゲームの映像をこれ以上綺麗にする必要ある?低スペPCでも動くインディーゲーめっちゃ面白いよ?」みたいな空気も流れていた。気がする。
165
ドスパラの店員さん、みんな揃って「そこまで知識があるなら自作なさっては?」と勧めてくるの笑っちゃうんだよな。自作PC沼に突き落としたほうが儲かるという判断なのか、それとも店員さんもオタクなので同じ沼の住人を増やしたいだけなのか…
166
これは人生のネタバレなのですが: 飲みの席で「会社辞めたい」って言うやつの大半は、そのままずっと会社に居座ります。本当に辞めるやつは何の前触れもなく、ある日突然「次の就職先が決まりました」って言って辞めます。
167
「AIを道具として使った際には権利が発生する」と、はっきり書いてあるんですよ! 発生するやんけ!著作権!!
168
「AIで生成した画像には著作権が発生しない」という主張の根拠として、この資料を使っている人をお見掛けしたのですが……正直、ズッコケてしまいました。どこがおかしいか分かりますか? (画像出典) kantei.go.jp/jp/singi/titek…
169
「ビデオゲームにおける3DCGのリアルタイム・レンダリングのように、リアルタイムAI生成がそのうち実現しそう」という投稿をしたのが4月8日。 5年後くらいかな?と思っていたら、5日後の今日、「小さな256x256サイズやけど18fpsで生成できるで」というAIが現れてしまった…
170
「カリスマイラストレーターが現れるたびに画風を真似る大量のフォロワーが現れる」という現象が繰り返されてきました。田中圭一先生のようなパロディ作家も存在します。なので、画風を真似るだけならセーフでしょう。でも、贋作を売るのは当然アウトだ……というのが私の考え方です。
171
無許諾のアニメキャラをアイコンにしたり、引用の要件を満たさないマンガの切り抜きを投稿している人が「AIは著作権的に許せない!」って怒っているのを見かけると、俺の内なる京都人の血が「吉本でも目指しはったらどうどす?」って言う。
172
「エヴァの最終回を見たけど、よく分かりませんでした。あれはどういう意味だったんですか?」みたいな若者の質問をYahoo!知恵袋で見かけたことがあるんだけど、何だかほっこりしちゃったんだよな。 それが知りたくて、おじさんおばさんたちは25年も待ち続けたんだよ…
173
画像生成AIと著作権の関係については、柿沼太一先生のこの記事をまずは一読して、議論の出発点にするといいと思います。 storialaw.jp/blog/8820
174
①そもそも日本ではなくアメリカの話。 ②著作権局という役所の1つの判断であり、裁判所の司法判断ではない。 ③著作権が認められなかったのは、修正があまりにも軽微だった画像。 「AIで作った画像は、全世界的に、一律で著作権を認められない」と主張する人がいたら、残念ですがそれは嘘です。
175
「画像生成AIで生成した画像には著作権が発生しない」は、デマです。 このデマの発端は、米著作権局がMidjourneyで作画したマンガ『Zarya of the Dawn』に著作権を認めなかったというニュースです。このニュースには、注意すべき点が三つあります。→